「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


だいまじん【《大魔神》】

改訂新版 世界大百科事典

だいもんは【大門派】

改訂新版 世界大百科事典

だいりょう【大梁】

改訂新版 世界大百科事典

たいれいふく【大礼服】

改訂新版 世界大百科事典

だいれんごう【大連合】

改訂新版 世界大百科事典

だいあまーてぃ【大アマーティ】

改訂新版 世界大百科事典

だいあみーる【大アミール】

改訂新版 世界大百科事典

だいがっく【大学区】

改訂新版 世界大百科事典

たいき【大機】

改訂新版 世界大百科事典

たいぐん【大郡】

改訂新版 世界大百科事典

だいこ【《大孤》】

改訂新版 世界大百科事典

だいさいまー【大サイマー】

改訂新版 世界大百科事典

だいじしん【大地震】

改訂新版 世界大百科事典

だいしはん【大師範】

改訂新版 世界大百科事典

だいしょく【大寔】

改訂新版 世界大百科事典

たいしん【大清】

改訂新版 世界大百科事典

おおさかじょう【大坂城】

日本の城がわかる事典
大阪府大阪市中央区にあった平城(ひらじろ)。江戸時代に徳川幕府が天下普請で豊臣大坂城の旧跡に築城。国特別史跡。日本城郭協会選定による「日本100…

光大 guāngdà

中日辞典 第3版
[動]輝かす;盛大にする.发扬~/大いに発揚する.

浩大 hàodà

中日辞典 第3版
[形](気勢や規模が)雄大である,非常に大きい,盛んである.声势~/気勢がすさまじい.工程~/工事が大規模である.

宽大 kuāndà

中日辞典 第3版
[形]1 広くて大きい.ゆったりしている.她穿着一身~的衣服/彼女はだぶだぶの服を着ている.&#x…

大念仏 だいねんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大ぜい集まって念仏を唱える行事。世阿弥(ぜあみ)作の能『百万』の背景となった嵯峨釈迦(さがしゃか)堂清凉寺(せいりょうじ)(京都市右京区)の大念…

大胞子 だいほうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
小胞子の体積の数百倍から1000倍ほどの体積をもつ大形の胞子で、大胞子嚢(のう)中に1個ないし数個ずつ形成される。シダ植物では、発芽すると造卵器の…

大往生

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(1996年4月~5月)。全6回。原作:永六輔。脚本:中島丈博。出演:森繁久彌、植木等、竹下景子ほか。老いと死をテー…

大脱走

デジタル大辞泉プラス
1963年製作のアメリカ映画。原題《The Great Escape》。第二次大戦下、連合軍兵士たちのドイツ軍捕虜収容所からの集団脱走を描く。ポール・ブリック…

大那(だいな)

デジタル大辞泉プラス
栃木県、菊の里酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

大寨 (たいさい) Dà zhài

改訂新版 世界大百科事典
中国華北地区,山西省東部の太行山脈の中,昔陽県の山村。そこの生産大隊,人民公社も大寨と呼ぶが,生産大隊がその中核をなす。もとは平地のきわめ…

大都 (だいと) Dà dū

改訂新版 世界大百科事典
中国,元朝の首都。つづく明・清両朝および今日の北京の前身をなす。古来,北東辺の軍事都市としてあった北京の地は,10世紀以降,遼の副都(南京(…

大理 (だいり) Dà lǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国,今の雲南省大理付近にタイ族白蛮に属する段氏が建てた国。937-1254年。雲南省西部の大湖たる洱海の西岸に位置する大理地方には,古来から白蛮…

大粮 (たいろう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の律令制で,仕丁(しちよう),衛士,采女(うねめ)などの中央で働く者に支給された食料。民部省を通して,庸として徴収された米や塩,布…

大豆粕【だいずかす】

百科事典マイペディア
ダイズから大豆油を採った粕。昔は肥料として広く用いられたが,現在は重要な植物性タンパク質飼料として用いられることが多い。このほか,みそ,醤…

大腸カタル【だいちょうカタル】

百科事典マイペディア
→大腸炎

大冶【だいや】

百科事典マイペディア
中国,湖北省南東部の鉱業都市。鉄山は清末,湖広総督の張之洞によって開発され,萍郷(ひょうきょう)の石炭とともに漢陽に送られ,漢冶萍(かんやひょ…

大鑼【だいら】

百科事典マイペディア
中国の大型のゴング。中国語ではダールオ。身体の前に置いて左手で吊すか,木枠に吊し,右手に持った頭の付いたバチで打つ。中央部が円錐状にやや盛…

大礼服【たいれいふく】

百科事典マイペディア
宮中その他の重要な儀式に着用された礼装の一種。1872年衣冠束帯の礼服が洋式の大礼服に改められ,文官・宮内官大礼服,陸海軍武官正装,有爵者大礼…

大沽【タークー】

百科事典マイペディア
中国,河北省東部の港。海河河口右岸にあり,塘沽(タンクー)に対する。天津市の通関港をなし,清代には河口を防備するための砲台が築かれ,アロー戦…

大泊【おおとまり】

百科事典マイペディア
→コルサコフ

大鎧【おおよろい】

百科事典マイペディア
→鎧

ピット[大]【ピット】

百科事典マイペディア
英国の政治家。大ピットと呼ばれる。国民の信望を集め,雄弁をもって聞こえた。1735年下院議員になり,ウォルポール批判と軍事改革で名をあげ,事実…

大鳳

デジタル大辞泉プラス
大日本帝国海軍の航空母艦。装甲空母。1944年3月竣工。マリアナ沖海戦にて、魚雷による攻撃からガソリン爆発を起こし沈没(1944年)。

大志満(おおしま)

デジタル大辞泉プラス
日本料理店。石川県、山中温泉に江戸時代からあった老舗旅館が起源。伝統の加賀料理を提供。関東を中心に6店舗がある。

無限大〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、関ジャニ∞(エイト)。2005年発売。作詞:MASA、作曲:馬飼野康二。同年公開の米アニメ映画「ロボッ…

大墨

デジタル大辞泉プラス
錦鯉の飼育用語のひとつ。大正三色で、分量が多く豪快な印象を与える墨(黒い模様)をさす。対義語は「小墨」。

大失恋。

デジタル大辞泉プラス
1995年公開の日本映画。アミューズメントパークを訪れた8組のカップルの恋愛模様を描くオムニバス作品。監督:大森一樹、原作:清水ちなみ。出演:瀬…

カトー[大]【カトー】

百科事典マイペディア
古代ローマの将軍,政治家,文人。大カトーCato Majorと呼ばれ,第2次ポエニ戦争で活躍。またコンスル,ケンソル(戸口総監)に就任した。中小農民…

大石大 (おおいし-まさる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1966 大正-昭和時代の政治家,農民運動家。明治11年1月28日生まれ。関西法律学校(現関西大)にまなぶ。国東(くにさき)鉄道社長などをつとめ,大…

おお‐かぶぬし〔おほ-〕【大株主】

デジタル大辞泉
ある会社の株式を大量に保有している株主。持株比率の高い株主。→主要株主

だいさつじん〔ダイサツヂン〕【大殺陣】

デジタル大辞泉
工藤栄一監督による映画の題名。昭和39年(1964)公開。徳川4代将軍家綱の弟、綱重の暗殺計画をめぐるドキュメンタリータッチの集団抗争時代劇。出演…

おお‐いらつめ〔おほ‐〕【大▽郎女/大▽娘/大▽嬢】

デジタル大辞泉
貴人の長女を親しんでよぶ語。名前の下につける。おおおみな。

おお‐かたびら〔おほ‐〕【大帷=子】

デジタル大辞泉
1 装束の下に着る麻布製の単ひとえの衣。暑中の汗取りとして用いた。2 糊のりを強くした白布で仕立て、武家の正装である直垂ひたたれの下に重ねて…

おお‐がね〔おほ‐〕【大×矩】

デジタル大辞泉
大形の木製の三角定規。土木・建築工事で、直角を測るのに用いる。