信条【しんじょう】
- 百科事典マイペディア
- キリスト教において教義の基本を要約した定式。ギリシア語symbolon,ラテン語credo(〈われ信ず〉の意)の訳で,〈信経〉〈クレド〉ともいい,プロテ…
ケルテス(指揮者) けるてす István Kertész (1929―1973)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハンガリー出身のドイツの指揮者。ブダペストに生まれる。同地のリスト音楽院を卒業後、ハンガリー動乱で祖国を去り、ローマのサンタ・チェチリア音…
シュマルカルデン戦争 シュマルカルデンせんそう Schmalkaldischer Krieg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宗教改革時代のドイツにおいて,1546~47年プロテスタント派諸侯,帝国都市と神聖ローマ皇帝カルル5世との間で行われた戦争。プロテスタントが 30年…
ゼーフリート ぜーふりーと Irmgard Seefried (1919―1988)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアのソプラノ歌手。バイエルンのケンゲトリート生まれ。アウクスブルク、ミュンヘンで音楽を学び、1940年アーヘン市立劇場でカラヤン指揮…
ドナウウェルト Donauwörth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ドナウ川左岸,ウェルニッツ川の合流点付近に位置し,アウクスブルク-ニュルンベルク間の古くからの巡礼街道お…
ディーゼル Rudolf Diesel 生没年:1858-1913
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの機械技術者,ディーゼルエンジンの発明者。パリに生まれるが,普仏戦争のため両親ともどもイギリスに移住,その後叔父を頼ってドイツに渡り…
アディアフォリスト論争 アディアフォリストろんそう Adiaphoristic Controversy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 16世紀にカトリックと妥協する際に adiaphoraというテーゼをめぐって戦わされたプロテスタント内部の一論争。倫理または宗教に関するある種の教えや…
イルムガルト ゼーフリート Irmgard Seefried
- 20世紀西洋人名事典
- 1919.10.9 - 1988.11.24 オーストリアのソプラノ歌手。 バイエルン地方ケンゲトリート生まれ。 アウクスブルク音楽院でアルベルト・マイヤーに師事…
ハスラー Hassler, Hans Leo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1564.10.26. ニュルンベルク[没]1612.6.8. フランクフルトアムマインドイツの作曲家,オルガン奏者。父イザークに学び,1584~85年ベネチアでア…
ベルリヒンゲン べるりひんげん Götz von Berlichingen (1480―1562)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ宗教改革期の騎士。ウュルテンベルクのヤークトハウゼン城に生まれる。若くして盗賊騎士の一団を組織し、各地で商人を襲ったり、封建貴族間の…
フリース Adriaen de Vries 生没年:1546ころ-1626
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダ出身のブロンズ彫刻家。ハーグに生まれ,フィレンツェでジョバンニ・ダ・ボローニャに師事。1596年からアウクスブルクで活動し,1601-12年に…
シュワーベン・シュピーゲル Schwabenspiegel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの法書の一つ。正しくは『皇帝ラント法およびレーン法書』 Kaiserliches Land und Lehnrechtsbuchといい,1275年頃アウクスブルクの一フランチ…
レヒフェルトの戦い れひふぇるとのたたかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 955年、オットー1世指揮下のドイツ軍が、侵入してきたマジャール(ハンガリー)人を撃退した戦い。ハンガリー平原を根拠にするマジャール人は、10世…
カール[5世]【カール】
- 百科事典マイペディア
- ハプスブルク家フィリップの子で,外祖父フェルナンド5世を継いでスペイン国王としてはカルロス1世CarlosI(在位1516年―1556年)。祖父マクシミリ…
あうくすぶるくどうめいせんそう【アウクスブルク同盟戦争】
- 改訂新版 世界大百科事典
シュウェンクフェルト Schwenckfeld, Kaspar von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1489. オシッヒ[没]1561.12.10. ウルムドイツの宗教改革者,説教家。 1505年ケルン,07年フランクフルトの各大学で学んだ。初めルターに接近した…
マールブルク会談 マールブルクかいだん Colloquy of Marburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新教連合結成を目指すフィリップ・フォン・ヘッセンが,聖餐問題で 1524年以来分裂していたドイツ,ザクセンの改革者とスイスの改革者を一致させるた…
クリプト・カルバン派 クリプト・カルバンは Crypto-Calvinists
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ルター派の宗教改革者 Ph.メランヒトンの主として聖餐論に追従する人々に対する,反対の陣営からの呼称 (→聖餐論争 ) 。 1546年のルターの死後,メラ…
ゼンフル Senfl, Ludwig
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1486/1490. バーゼル[没]1543. ミュンヘンスイスの作曲家。 H.イザークに師事し,1517年彼の跡を継いで皇帝マクシミリアン1世の宮廷作曲家となる…
フェルディナント(1世) ふぇるでぃなんと Ferdinand Ⅰ (1503―1564)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 神聖ローマ皇帝(在位1556~64)。ドイツ国王(在位1531~64)。カール5世の弟。カールの皇帝就任後ネーデルラントで統治の任にあたり、1621年オース…
ツウィングリ Zwingli, Huldrych(Ulrich)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1484.1.1. ウィルトハウス[没]1531.10.11. カッペルスイスの宗教改革指導者。ウェルフリン,ウィーン,バーゼルで人文学,哲学,神学を学ぶ。 15…
シューラー Schürer, Emil
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.5.2. アウクスブルク[没]1910.4.30. ゲッティンゲンドイツのプロテスタント新約聖書学者。ライプチヒ,ギーセン,キール,ゲッティンゲンの…
ヨッフム
- 百科事典マイペディア
- ドイツの指揮者。バイエルン州バーベンハウゼンに生まれ,アウクスブルクとミュンヘンで音楽を学ぶ。1926年ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団を…
ディンケルスビュール Dinkelsbühl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の小都市。ニュルンベルクの南西約 70kmのウェルニッツ川沿いに位置する。ドナウ川流域とマイン川流域を結ぶ交通路上の市…
三十九信仰個条 さんじゅうくしんこうかじょう The Thirty-Nine Articles of Religion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 『祈祷書』とともに宗教改革期のイギリス国教会の教義的立場をローマ・カトリック,アナバプテスト派,カルバン派などに対して鮮明に表明するために…
マリアの被昇天 マリアのひしょうてん Assumption
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キリスト教美術の主題。聖母マリアの死後,その霊魂と肉体がともに天にあげられたとする教義に基づく。初期中世およびビザンチン美術では,「マリア…
シュワーベン
- 百科事典マイペディア
- ドイツ,バイエルン州南西部,ほぼレヒ川以西の地区。西部からバーデン・ビュルテンベルク州にシュウェービッシェ・アルプスの山地が延びる。主都ア…
ローテンブルクオプデアタウバー Rothenburg ob der Tauber
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクの西約 70km,アウクスブルク-ウュルツブルクを結ぶロマンティッシェ街道に沿い,深い谷を刻むタ…
ホルバイン(父子) ほるばいん Holbein
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 15、6世紀に活躍したドイツ(アウクスブルク)の画家一族だが、とくに同名の父と子が有名である。(1)父ハンス・ホルバインHans Holbein der Ältere…
シュマルカルデン同盟 シュマルカルデンどうめい Schmalkaldischer Bund
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宗教改革時代のドイツにおけるプロテスタント諸侯,帝国都市の防御同盟。 1530年のアウクスブルク帝国会議ののち,プロテスタント諸侯が皇帝側の勢力…
イナマ・シュテルネック いなましゅてるねっく Karl Theodor von Inama-Sternegg (1843―1908)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ、オーストリアの経済学者。ドイツのアウクスブルクに生まれる。ミュンヘン大学に学び、卒業後、同大学私講師、オーストリアのインスブルック…
ルター派教会 ルターはきょうかい Lutheran Church; Lutherische Kirchen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ルーテル教会ともいう。ドイツの宗教改革者 M.ルターの福音と信仰理解に従うキリスト教改革派信徒と教会の総称。その教理は P.メランヒトンの執筆し…
フォンテンブロー勅令 フォンテンブローちょくれい Edit de Fontainebleau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1685年 10月,フランス王ルイ 14世が「ナントの勅令」 (1598) を廃止した勅令。ユグノーに対する圧迫は特に 80年代に激しく,残忍な改宗強要が行われ…
ウェルザー家 (ウェルザーけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 宗教改革期の南ドイツの豪商。アウクスブルクの都市貴族の名門。1473年ルーカスLukasら4兄弟がウェルザーWelser商会を創立し,98年その子アントンが…
プファルツ戦争 ぷふぁるつせんそう Pfälzischer Krieg ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスのルイ14世親政期の対外戦争の一つ(1688~97)。アウクスブルク同盟戦争ともいう。1688年のイギリス名誉革命によりイギリス国王となったオ…
ウェストファリア条約 うぇすとふぁりあじょうやく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 三十年戦争(1618~1648)を終結させた条約。講和会議は、1645年からドイツのウェストファーレンWestfalen(ウェストファリアWestphaliaは英語名)地…
反宗教改革【はんしゅうきょうかいかく】
- 百科事典マイペディア
- 狭義には16世紀半ばから17世紀半ばにかけ,宗教改革に対抗して展開されたカトリック教会の宗教運動。〈対抗宗教改革〉とも。ただし,現在では,宗教…
ハクスブルグ‐け【ハクスブルグ家】
- デジタル大辞泉
- ⇒ハプスブルク家
ウィリアム王戦争 うぃりあむおうせんそう King William's War
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1689年から97年にかけて北アメリカ植民地で戦われたイギリスとフランスとの戦争。名誉革命後に起こったヨーロッパでのアウクスブルク同盟戦争(別名…
シュワーベンシュピーゲル しゅわーべんしゅぴーげる Schwabenspiegel ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世ドイツの法書。13世紀後半、おそらくアウクスブルクで『ドイッチェンシュピーゲル』とよばれる法書が編纂(へんさん)された。これは、『ザクセン…
ションガウアー Schongauer, Martin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1450頃.コルマール[没]1491.2.21. ブライザハドイツの画家,銅版画家。アウクスブルクの金細工師の息子。修業時代については不明。 R.ワイデンの…
ルドルフ ディーゼル Rudolf Diesel
- 20世紀西洋人名事典
- 1858.3.18 - 1913.9.30 ドイツの機械技術者。 パリ生まれ。 別名Rudolf Christian Karl Diesel。 普仏戦争のため両親とイギリスに移住、その後ドイ…
和協信条書 わきょうしんじょうしょ Konkordienbuch
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 和協信条成立後集成されたルター派教会の信条の集大成。 1580年ドレスデンでドイツ語で出版され,84年ラテン語版が出された。選帝侯,主教,王侯,貴…
英仏植民地戦争(えいふつしょくみんちせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 17世紀に植民地経営を積極的に推進し始めた英仏両国は,17世紀後半から18世紀半ばにかけて,植民地支配の覇権をめぐって争った。アウクスブルク同盟…
フッガー家 (フッガーけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 宗教改革時代の南ドイツ,アウクスブルクの豪商。領主への貸付けと鉱山業で有数の富豪となり,ハプスブルク家とカトリックの陣営を援助し,ルネサン…
グーテホフヌングスヒュッテ Gutehoffnungshütte Aktienverein
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの機械工業持株会社。 1808年鉄鋼事業を開始,その後加工部門,炭鉱部門を加え,37年株式会社に改組。次第に事業を拡大してドイツの大手コンツ…
エコランパディウス Oecolampadius, Johann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1482. ワインスベルク[没]1531.11.23. バーゼルドイツの人文主義者,教父学者,バーゼル市の宗教改革指導者。ドイツ名 Hüssgen。ハイデルベルク…
イザーク Heinrich Isaac 生没年:1450ころ-1517
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランドル楽派の作曲家。1485年ころからフィレンツェのメディチ家に仕え,歌手として活躍するほか,ロレンツォ・デ・メディチの子どもたちに音楽を…
アウクスブルク同盟戦争 あうくすぶるくどうめいせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →プファルツ戦争
フート Hans Hut 生没年:1490ころ-1527
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの再洗礼派の指導者の一人で,影響は南部・中部ドイツ,オーストリアに及ぶ。フランケンの小村に生まれ,書籍行商を主職とする。ミュンツァー…