「合併」の検索結果

10,000件以上


ダイハツ工業 ダイハツこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車メーカー。商用・乗用の軽自動車,小型自動車を主力とする。1907年内燃機関の製造会社,発動機製造として設立。1930年三輪自動車「HA型」を発…

宮若[市]【みやわか】

百科事典マイペディア
福岡県北部に位置する市。2006年2月,鞍手郡宮田町,若宮町が合併し市制。JR山陽新幹線,九州自動車道が通じる。139.99km2。3万81人(2010)。

津野[町]【つの】

百科事典マイペディア
高知県中西部に位置する高岡郡の町。2005年2月高岡郡東津野村,葉山村が合併し町制。国道197号線,439号線が通じる。197.85km2。6407人(2010)。

ein|ver•lei・ben, [áInfεrlaIb°ən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge)1 (他) (h) ((et4 et3))(…4を…3に)併合〈合併〉する,組み入れる.2 (再) (h) ((sich3 et4))(知識〈経験〉など4を)身につける;((話)…

ひなた

デジタル大辞泉プラス
滋賀県湖南市の観光物産協会がネット上に作成した仮想都市「こにゃん市」の第3代市長を務めた犬。2013年4月就任。パグのメス。同市は2012年10月に「…

おおよど〔おほよど〕【大淀】

デジタル大辞泉
大阪市の旧区名。平成元年(1989)北区に合併。三重県多気郡明和町大淀おいずの古名。北側の浜を大淀の浦といった。[歌枕]「―の浜のまさごを君が代…

ようぼう‐じ〔エウボフ‐〕【要法寺】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある日蓮本宗の本山。山号は、多宝富士山。延元4=暦応2年(1339)日尊が開創の上行院と、その弟子日大が開創の住本寺が、天文19年(1…

やす【野洲】

デジタル大辞泉
滋賀県中南部、野洲川が琵琶湖に注ぐ下流北岸にある市。近江おうみ富士と呼ばれる三上山がある。平成16年(2004)中主ちゅうず町、野洲町が合併して…

たっこちゃん

デジタル大辞泉プラス
秋田県仙北市で主に活動する地域キャラクター。1996年登場。田沢湖観光協会所属。田沢湖に伝わる龍神伝説に登場する辰子姫がモチーフ。合併前の仙北…

周南市徳山動物園

デジタル大辞泉プラス
山口県周南市にある動物園。1960年3月オープン。開園時の名称は「徳山市立動物園」。市町村合併により名称変更。約5万m2の敷地に、ゾウやキリン、レ…

たかおか【高岡】[地名]

デジタル大辞泉
富山県北西部の市。古くから鋳物などを生産。最近はアルミ工業も盛ん。前田利長が築いた高岡城の跡がある。平成17年(2005)11月、福岡町と合併。人…

こまば‐のうがっこう(‥ノウガクカウ)【駒場農学校】

精選版 日本国語大辞典
明治一〇年(一八七七)東京駒場に設けられた官立の農学校。同一九年東京山林学校と合併して東京農林学校となり、同二三年帝国大学農科大学に併合さ…

かがわ‐だいがく(かがは‥)【香川大学】

精選版 日本国語大辞典
高松市にある国立大学。昭和二四年(一九四九)、高松経済専門学校に香川師範および同青年師範が合併して発足。同三〇年に県立農大を吸収。平成一五…

よの【与野】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県南部の地名。大宮台地の南西部を占める。中世、鎌倉街道の宿駅、市場町として発達。昭和三三年(一九五八)市制。平成一三年(二〇〇一)隣接…

奥州市おうしゆうし

日本歴史地名大系
2006年2月20日:水沢市・江刺市と胆沢郡前沢町・胆沢町・衣川村が合併⇒【前沢町】岩手県:胆沢郡⇒【衣川村】岩手県:胆沢郡⇒【胆沢町】岩手県…

南会津町みなみあいづまち

日本歴史地名大系
2006年3月20日:南会津郡田島町・舘岩村・伊南村・南郷村が合併⇒【田島町】福島県:南会津郡⇒【舘岩村】福島県:南会津郡⇒【伊南村】福島県:…

木曾町きそまち

日本歴史地名大系
2005年11月1日:木曾郡日義村・木曾福島町・開田村・三岳村が合併⇒【日義村】長野県:木曾郡⇒【木曾福島町】長野県:木曾郡⇒【開田村】長野県…

飛市ひだし

日本歴史地名大系
2004年2月1日:吉城郡古川町・河合村・宮川村・神岡町が合併・市制施行⇒【古川町】岐阜県:吉城郡⇒【河合村】岐阜県:吉城郡⇒【宮川村】岐阜県…

南丹市なんたんし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:北桑田郡美山町、船井郡八木町・園部町・日吉町が合併・市制施行⇒【美山町】京都府:北桑田郡⇒【八木町】京都府:船井郡⇒【園部…

大日村新田だいにちむらしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区大日村新田[現]上越市大日新田大日村の北に位置し同村の出作。天和三年郷帳によれば高三一石二斗余。元禄郷帳によれば…

久喜市くきし

日本歴史地名大系
2010年3月23日:久喜市と南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町・鷲宮町が合併⇒【菖蒲町】埼玉県:南埼玉郡⇒【久喜市】埼玉県⇒【栗橋町】埼玉県:北…

zu・sam・men|schlie・ßen*, [..ʃliːsən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (220)1 (他) (h) ((et4))(鎖・錠などで…4を)つなぎ合わせる.2 (再) (h) ((sich4)) 提携〈合併〉するsich4 zu einer Mannschaft zusammenschl…

北陸毎日新聞

デジタル大辞泉プラス
1918年8月、「北陸新聞」と「石川毎日新聞」の合併・改称により創刊された新聞。北陸毎日新聞社発行。1940年、「北国新聞」に吸収され廃刊、「北国毎…

清須市きよすし

日本歴史地名大系
2005年7月7日:西春日井郡西枇杷島町・清洲町・新川町が合併・市制施行⇒【西枇杷島町】愛知県:西春日井郡⇒【清洲町】愛知県:西春日井郡⇒【新…

にかほ市にかほし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:由利郡象潟町・金浦町・仁賀保町が合併・市制施行⇒【象潟町】秋田県:由利郡⇒【金浦町】秋田県:由利郡⇒【仁賀保町】秋田県:…

曽於市そおし

日本歴史地名大系
2005年7月1日:曾於郡財部町・末吉町・大隅町が合併・市制施行⇒【財部町】鹿児島県:曾於郡⇒【末吉町】鹿児島県:曾於郡⇒【大隅町】鹿児島県:…

美郷町みさとちよう

日本歴史地名大系
2006年1月1日:東臼杵郡北郷村・西郷村・南郷村が合併・町制施行⇒【北郷村】宮崎県:東臼杵郡⇒【西郷村】宮崎県:東臼杵郡⇒【南郷村】宮崎県:…

麻布西町あざぶにしまち

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区麻布西町[現]港区元麻布(もとあざぶ)一―二丁目明治二年(一八六九)麻布善福寺門前西(あざぶぜんぷくじもんぜんにし)…

境新村さかいしんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市西区境新村[現]西区岩岡町岩岡(いわおかちよういわおか)野中上(のなかかみ)村の西に位置する。明石藩の開墾策によって開発され…

琴浦[町]【ことうら】

百科事典マイペディア
鳥取県中西部,日本海に面する東伯郡の町。2004年9月東伯郡東伯町,赤碕町が合併して誕生。町の北部にJR山陰本線,国道9号線が通じる。139.97km2。…

さくらがわ【桜川】[茨城県の市]

デジタル大辞泉
茨城県中西部、筑波山の北麓にある市。霞ヶ浦に注ぐ桜川の上流域を占める。石材生産が盛ん。平成17年(2005)10月に岩瀬町・真壁町・大和村が合併し…

そお〔そを〕【曽於】

デジタル大辞泉
鹿児島県北東部にある市。都城盆地から南に広がる台地にあり、和牛生産が盛ん。平成17年(2005)7月に大隅町・財部たからべ町・末吉町が合併して成立…

しんせいさく‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【新制作協会】

デジタル大辞泉
美術団体。昭和11年(1936)洋画家の小磯良平らが新制作派協会として設立。昭和26年(1951)に日本画の団体、創造美術と合併、現名に改称。昭和49年…

さぬき[香川県の市]

デジタル大辞泉
香川県東部の市。平成14年(2002)津田、大川、志度、寒川、長尾の5町が合併して成立。四国八十八箇所のうち志度寺、長尾寺、大窪寺の3霊場がある。…

紀美野[町]【きみの】

百科事典マイペディア
和歌山県北部に位置する海草郡の町。西縁を海南市に接する。2006年1月,海草郡野上町,美里町が合併し町制。国道370号線が通じる。128.34km2。1万3…

神石高原[町]【じんせきこうげん】

百科事典マイペディア
広島県東部,神石郡の町。東を岡山県に接する。2004年11月神石郡油木町,神石町,三和町,豊松村が合併し町制。国道182号線が通じる。381.98km2。1…

ときがわ[町]【ときがわ】

百科事典マイペディア
埼玉県中央部に位置する比企郡の町。町中央部を都幾川が東流する。2006年2月,比企郡都幾川村,玉川村が合併し町制。JR八高線が通じる。55.90km2。…

クレイトン法

M&A用語集
1914年に制定された米国の連邦法で、反トラスト法(独占禁止法)を構成する3つの中心的な法律のひとつ。価格差別、抱き合わせ取引、排他取引等を禁…

こいのぼりん2世

デジタル大辞泉プラス
埼玉県加須市で主に活動する地域キャラクター。2010年登場。加須青年会議所所属。青い鯉のぼりがモチーフ。同年に周辺3町との合併で誕生した新加須市…

しんなんよう(シンナンヤウ)【新南陽】

精選版 日本国語大辞典
山口県南東部にあった市。沿岸部は徳山市とともに石油化学コンビナートを形成した。昭和四五年(一九七〇)市制。平成一五年(二〇〇三)徳山市、熊…

しののい(しののゐ)【篠ノ井】

精選版 日本国語大辞典
長野市南部の地名。江戸時代は北国脇往還(善光寺街道)と北国街道の交わる地で、現在はしなの鉄道とJR信越本線、篠ノ井線の接続点。昭和三四年(…

さるがきょう‐おんせん(さるがキャウヲンセン)【猿ケ京温泉】

精選版 日本国語大辞典
群馬県北部、新治村にある温泉。昭和三三年(一九五八)利根川支流、赤谷川の相俣ダム建設で水没した笹ノ湯温泉が赤谷湖岸に移転し、湯島温泉と合併…

いげん‐びょう(‥ビャウ)【医原病】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然発生的な病気に対して、医師の過剰治療、医療過誤、または、治療の合併症として生ずる病気。キノフォルム剤の過剰投与によるスモン病…

坂井市さかいし

日本歴史地名大系
2006年3月20日:坂井郡三国町・坂井町・春江町・丸岡町が合併・市制施行⇒【三国町】福井県:坂井郡⇒【坂井町】福井県:坂井郡⇒【春江町】福井…

いさ【伊佐】

デジタル大辞泉
鹿児島県北部にある市。米作、伝統産業の焼酎醸造が盛ん。金・銀を産出する鉱山があった。平成20年(2008)大口市、菱刈町が合併して成立。人口2.9万…

拒否権

M&A用語集
定款変更や合併、株式交換等、会社の重要事項の決議につき、否決できる権利のこと。一般的な株式会社の場合、議決権総数の3分の1超を保有すれば拒否…

三井石油化学工業[株]【みついせきゆかがくこうぎょう】

百科事典マイペディア
三井系の総合石油化学メーカー。1955年三井系7社および興亜石油の共同出資で,日本初の石油化学メーカーとして設立。1997年10月,三井東圧化学と合…

滝野川【たきのがわ】

百科事典マイペディア
東京都北区の南部を占める旧区名。1947年旧王子区と合併して北区となった。山手台地と荒川沿岸の低地とにわたる住宅・工業地区。東北本線,JR京浜東…

きたなごや【北名古屋】

デジタル大辞泉
愛知県西部、名古屋市の北西にある市。市制施行前から同市のベッドタウンとして発展。平成18年(2006)3月に師勝しかつ町・西春町が合併して成立。人…

さくら[栃木県の市]

デジタル大辞泉
栃木県中北部にある市。関東平野の北端、鬼怒きぬ川東岸に位置する。平成17年(2005)3月に氏家町と喜連川きつれがわ町が合併して成立。人口4.5万(2…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android