「改善」の検索結果

9,895件


国連人権理事会

共同通信ニュース用語解説
国連人権委員会を格上げし、2006年に発足した国連総会の下部機関。国連加盟国の人権状況を監視し、改善を促すため、年に少なくとも3回の会期がある…

コウノメソッド

共同通信ニュース用語解説
脳の神経細胞が壊れることによって直接起こる記憶障害などの「中核症状」よりも、暴力、うつ状態といった「周辺症状」の改善に主眼を置く。このうち…

ケアマネジャー

共同通信ニュース用語解説
2000年開始の介護保険制度で創設された専門職で、正式名は介護支援専門員。ケアマネと略称される。介護を必要とする人の心身の状態や生活状況を把握…

トヨタ生産方式

共同通信ニュース用語解説
生産現場の「無駄」「無理」「ムラ」をなくし、良い製品を効率よく造るためにトヨタ自動車が開発したシステム。自動車や部品の在庫を多く持たず、注…

東芝の資産売却

共同通信ニュース用語解説
東芝は2015年に発覚した不正会計問題で経営危機に陥り、大規模なリストラを迫られた。白物家電事業は中国の家電大手に売却。財務改善のため、優良企…

紅こうじ

共同通信ニュース用語解説
穀物を発酵させるカビの一種であるこうじ菌のうち、紅こうじ菌を米に混ぜて発酵させたもの。赤色の色素を特徴とし、天然の着色料として食品メーカー…

いしんけいしょうしんけいせいいえん【胃神経症(神経性胃炎) Gastric Neurosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  吐(は)き気(け)・嘔吐(おうと)、上腹部のもたれや不快感・膨満感(ぼうまんかん)、げっぷなどの上腹部症状を訴えますが、…

抗加齢ドック こうかれいどっく

日本大百科全書(ニッポニカ)
加齢による体の変化や老化の兆候を早期に発見し、早い段階から改善や治療に取り組むための検査、また、それを行う施設。動脈硬化、骨粗鬆症(こつそし…

ボセンタン水和物

知恵蔵
肺動脈性肺高血圧症の治療薬。血管の収縮や血管壁の肥大などに関与する体内物質エンドセリンの作用に、ボセンタンが拮抗することで、肺における血行…

さび(錆/銹)止め【さびどめ】

百科事典マイペディア
さびの進行を抑制すること。湿気を少なくするなど使用環境の改善,金属と空気との直接接触を断つことなどが行われる。最も広く利用されるのは空気を…

紋別の鰊[水産] もんべつのにしん

事典 日本の地域ブランド・名産品
北海道地方、北海道の地域ブランド。主に紋別市で漁獲されている。ニシン目ニシン科の海水魚。紋別でも番屋と呼ばれる作業場兼宿泊施設が設けられ、…

京都癲狂院 (きょうとてんきょういん)

改訂新版 世界大百科事典
日本最初の公立精神病院。1875年,京都府は岩倉大雲寺における加持祈禱に頼る精神障害者の治療法の改善の手段として,精神病院設置を計画した。京都…

ヒエロン(2世) ひえろん Hieron Ⅱ (前306ころ―前215)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代シラクサの王。紀元前275年将軍に選ばれ、前269年に北東シチリアを支配していたカンパニア人傭兵(ようへい)(マメルティニ)を破ったのち、シラ…

テーラー・システム てーらーしすてむ Taylor system

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀末から20世紀初頭、アメリカの能率技師F・W・テーラーが開発し普及に努めた生産の科学的管理法。従来の経験や勘による管理を排し、時間測定や…

電子ビーム溶解炉 でんしびーむようかいろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
溶解しようとする金属に電子線を当て、電子が衝突したとき発生する熱を熱源として溶解を行う炉。高い真空度の下で溶解が行われるため、水素、酸素、…

水品 一郎 ミズシナ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の出版研究家 生年明治42(1909)年12月13日 没年昭和53(1978)年7月26日 出生地長野市 学歴〔年〕東京帝大法学部法律科〔昭和8年〕卒 経歴昭…

袖山 喜久雄 ソデヤマ キクオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 東洋レーヨン社長。 生年明治35(1902)年6月20日 没年昭和35(1960)年1月30日 出生地茨城県 学歴〔年〕東京帝大工学部機械工学科〔大…

褥瘡 じょくそう bedsore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
床ずれともいう。長期間臥床中の患者の皮膚に生じる潰瘍をいう。持続的な圧迫を受け,しかも骨が隆起しているかかと,腰仙部,肩甲部,大腿骨の大転…

大正生命保険 たいしょうせいめいほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生命保険会社。 1913年大正生命保険 (株) として創立。第2次世界大戦後の混乱期にも自力で最終処理を終え,第2会社の設立や社名変更を行わなかった。…

コンディショナリティ conditionality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
IMF,世界銀行の融資に当たって,同機関と融資利用国との間で合意された経済政策についてのパッケージ。 IMFの場合,当該国と協議の上で策定された経…

東京田辺製薬 とうきょうたなべせいやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品メーカー。 1901年開業の薬種問屋,田辺元三郎商店を前身に,1921年株式会社として設立,1943年社名を東京田辺製薬に変更。 1936年日本初の合…

国連貿易開発会議 こくれんぼうえきかいはつかいぎ United Nations Conference on Trade and Development

旺文社世界史事典 三訂版
南北問題を討議する国際連合総会直属の機関。略称UNCTAD (アンクタツド) 1964年3月,発展途上国の立場から貿易と経済開発の改善をはかるため,ジュ…

別子鉱業所争議 べっしこうぎょうしょそうぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
(1)住友別子鉱業所では1906年(明治39)の飯場制度改革後,賃金の低下,係員の威圧的態度への鉱夫の反感が強まり,翌年5月,運搬夫が賃上げを要求,こ…

郵政民営化

共同通信ニュース用語解説
国が営んでいた郵便、貯金、保険の3事業を、民間による経営に移行した一連の手続き。民間の創意工夫によるサービスの改善を見込み、小泉政権が主導…

日本財団パラリンピックサポートセンター

共同通信ニュース用語解説
東京パラリンピックを控える多くの競技団体に自己財源が乏しく、専従スタッフや専用オフィスがない状況を改善するため、日本財団が約100億円を拠出…

アビー首相の平和賞受賞

共同通信ニュース用語解説
エチオピアのアビー首相は2018年4月の就任以降、隣国エリトリアとの関係改善を進め、7月に国境紛争の終結に正式合意。アフリカ東部と北東部の平和に…

変形性頸椎症と頸椎症性脊髄症・神経根症 へんけいせいけいついしょうとけいついしょうせいせきずいしょう・しんけいこんしょう Cervical spondylosis, Cervical myelopathy, Cervical radiculopathy (お年寄りの病気)

六訂版 家庭医学大全科
①変形性頸椎症 成人の頭は5~7㎏と重く、これに加えて両側の上肢の重さも頸椎にかかり、頸椎は寝ている時以外はかなり大きな負担を強いられることに…

ティーム・ティーチング てぃーむてぃーちんぐ team teaching

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の教師が協力して行う授業方式の一つ。略称TT。1950年代の後半、アメリカ合衆国の小・中学校において、教育内容の高度化と教育方法の多様化に伴…

機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  胃の痛み、胃のもたれなど上腹部症状を訴えて医療機関を受診しても、必ずしもなんらかの異常が見つ…

ペレット pellet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
もともとは,微粉精鉱を結合剤を用いて団塊状に固めた溶鉱炉の装入原料を意味した (→ペレタイジング ) 。しかし,最近では,家畜やペットの飼料,プ…

不感症 ふかんしょう frigidity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性感異常の一つで,女性に多く,性交はできるが,それに伴う快感が少いか,まったくないもの。妊娠とはほとんど関係がない。男性の場合は男色などに…

ぶんげい‐きょうかい(‥ケフクヮイ)【文芸協会】

精選版 日本国語大辞典
文化団体。明治三九年(一九〇六)二月大隈重信を会頭とし、坪内逍遙が中心になり、島村抱月、金子筑水、東儀鉄笛、土肥春曙らによって文学・美術・…

尾見 浜五郎 オミ ハマゴロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の政治家 衆院議員(政友会)。 生年慶応1年5月25日(1865年) 没年昭和7(1932)年1月15日 出生地常陸国村田村(茨城県明野町) 経歴農業を営…

オーバーナイト透析

知恵蔵mini
腎不全により失われた腎臓の働きを機械で代替する人工透析を、深夜帯の睡眠時間に行うこと。従来の人工透析は日中に4時間程度かけて行うが、オーバー…

レーザー表面処理 レーザーひょうめんしょり laser-beam surface treatment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レーザー加工の一種。レーザー照射によって表面層のみを急速に加熱 (溶体化,溶融,あるいは蒸発) ,冷却して,表面の特性を改善する技術。歯車など…

ハイドロ・フラクチャリング hydraulic fracturing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水圧破砕。油層の浸透性が悪い場合などに液体を高圧で圧入し,地層に割れ目 (フラクチャー) を入れて坑井周辺の浸透性を高める作業。坑井の障害の改…

貨幣錯覚 かへいさっかく money illusion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物価の変動により貨幣価値が変化し,実質的な価値が変わったにもかかわらず,名目上の貨幣表示額のみをとらえて,実質的価値の変化に気がつかない状…

監督者訓練 かんとくしゃくんれん training within industry; TWI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各企業の職場内における監督者の訓練および養成を目的とした産業訓練。第2次世界大戦中にアメリカ政府が軍需産業の要請に応じて,第一線監督者を育成…

確信犯 かくしんはん Überzeugungstat; Gewissenstat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宗教的教義や政治的信念,道徳的確信に基づいて行われる犯罪であり,社会の変動期に政治犯罪として表われることが多い。確信犯人は,自己の行動が現…

腹臥位療法

共同通信ニュース用語解説
腹臥位ふくがい療法 人工呼吸器の装着が必要な呼吸不全の患者を1日16時間前後うつぶせにすることで、肺にかかる圧力を減らし、呼吸機能を改善する治…

ウィンドウズ7

共同通信ニュース用語解説
2009年に発売された米マイクロソフト(MS)のパソコンの基本ソフト(OS)。先代の「ビスタ」が「動作が遅い」との不満が寄せられたため、動作の軽快さを…

金融庁検査

共同通信ニュース用語解説
金融庁が金融商品取引法などの法律に基づき、証券取引所や金融機関が健全で適切な業務運営をしているかどうかを調べること。本支店など事務所への立…

早期是正措置

知恵蔵
不良債権等を調整した実質的な自己資本比率が一定水準を下回った金融機関に対し、監督当局が適時、適切な是正指導を発動する措置。1996年の金融機関…

環境基準 かんきょうきじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公害対策基本法 9条の規定により,汚染物質や騒音から人の健康を守り,生活環境を良好に保つために必要な環境の条件を基準化したもの。政府が閣議に…

ブッシング bushing

改訂新版 世界大百科事典
電気機器のケースや建物の壁などに取り付けてそこから電気が出入できるようにする装置(図1)。構造的に大別すると以下のようなものがある。(1)単…

マカートニー George Macartney 生没年:1737-1806

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家,外交官。アイルランド出身。1793年(乾隆58),イギリス最初の訪中使節団の首席代表として中国を訪れた。その目的は両国の通商関…

クラフト・ユニオン

百科事典マイペディア
職業別組合,職種別組合,職能別組合などと訳され,同一職種・職能の労働者が,企業を越えて横断的に組織する労働組合。初期の労働組合組織はほとん…

トラクリア錠

知恵蔵
肺動脈性肺高血圧症の治療薬。血管の収縮や血管壁の肥大などに関与する体内物質エンドセリンの作用に、ボセンタンが拮抗することで、肺における血行…

番組

知恵蔵
競走馬をどうクラス分けし、どのような条件のレースをいつ、何個レース、どのような順番で行うかという構成を「番組」と呼ぶ。また、得意距離など競…

ドリフト drift

改訂新版 世界大百科事典
電子回路で温度変化などによるゆるやかな動作点の変動をドリフトという。直流増幅器では信号分とドリフトを区別できないため,ドリフトで最小入力信…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android