「羽根田」の検索結果

2,103件


上水道 じょうすいどう waterworks water supply system

日本大百科全書(ニッポニカ)
生活用水として飲用可能な水を人々の集住する地域に管で供給する都市施設の総体。行政上は規模や給水対象により上水道(計画給水人口5001人以上)、…

日本のおもな郷土玩具 にほんのおもなきょうどがんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ)
*印は、別に本項目があることを示す。〔北海道〕アイヌ人形(アイヌにんぎょう) アイヌの風俗や伝説の神を多く主題とした木彫り人形。こけしに似た…

給排水設備 きゅうはいすいせつび

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業および生活に適した水を供給し、汚れた水を排出するための設備であり、一般に上下水道施設と区別して、おもに建物の給水・給湯・排水設備、給排…

遍路道へんろみち

日本歴史地名大系
高知県:総論遍路道四国八十八ヵ所の霊場(札所)を結ぶ道で、遍路・遍土(へんど)などと称される巡礼者が利用する。四国霊場は弘仁六年(八一五)…

富士見市ふじみし

日本歴史地名大系
面積:一九・七〇平方キロ県南部東寄りに位置し、東はびん沼(ぬま)川(旧荒川流路、現新河岸川排水路)を隔てて大宮市、荒川を隔てて浦和市、南は…

横手市よこてし

日本歴史地名大系
面積:一一〇・六六平方キロ市域東部を占める奥羽山脈の支脈真昼(まひる)山地と、西の出羽山地に挟まれた南北に長い横手盆地の中心都市で、横手川…

翼 (よく) wing

改訂新版 世界大百科事典
目次 翼の働き  揚力の発生  迎え角と揚力  翼とアスペクト比 翼型の変遷 翼の分類と特徴  前後位置による分類  上下位置による分類 …

飛行機 (ひこうき) aeroplane airplane

改訂新版 世界大百科事典
目次 飛行機の歴史  鳥の模倣からの脱却  ライト兄弟の成功  ライトを追い越したフランス勢  第1次世界大戦  高性能化への要求  プロペ…

建設機械 (けんせつきかい) construction equipment

改訂新版 世界大百科事典
目次  発達史  建設機械の構成と特徴  建設機械の種類土木機械ともいう。土木・建設工事に用いられる機械の総称。発達史古代における建設の方…

東磐井郡ひがしいわいぐん

日本歴史地名大系
面積:七一七・六一平方キロ藤沢(ふじさわ)町・室根(むろね)村・千厩(せんまや)町・川崎(かわさき)村・東山(ひがしやま)町・大東(だいと…

玩具 がんぐ toy

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもちゃ。子供の遊び道具。現在では普通商品化されたものをさすが、古くは手作りのものが多く用いられた。これには、子供自身がつくって遊ぶものと…

小田原市おだわらし

日本歴史地名大系
面積:一一四・二四平方キロ足柄(あしがら)平野の南部、東は大磯丘陵、西は箱根外輪山、北は丹沢(たんざわ)山塊、東南から南へかけて相模湾に臨…

都城跡みやこのじようあと

日本歴史地名大系
宮崎県:都城市五十町村都城跡[現]都城市都島町 本城・八幡城北流する大淀川西岸、同川と梅北(うめきた)川・萩原(はぎわら)川合流点の西方にあ…

エネルギー えねるぎー energy 英語 énergie フランス語 Energie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に、物体が他の物体に対して仕事をすることができる状態にあるとき、その物体はエネルギーをもっているという。どんな物理系でも、外界となんの…

火力発電 (かりょくはつでん) thermal power generation

改訂新版 世界大百科事典
目次  汽力発電  ボイラー  蒸気タービン  発電機  計測制御装置  燃料  ガスタービン発電  コンバインドサイクル発電  火力発電…

由利郡ゆりぐん

日本歴史地名大系
面積:一二六四・三一平方キロ象潟(きさかた)町・金浦(このうら)町・仁賀保(にかほ)町・西目(にしめ)町・鳥海(ちようかい)村・矢島(やし…

風 (かぜ) wind

改訂新版 世界大百科事典
目次 風向と風速の観測 風圧と風圧計 風の性質  地衡風geostrophic wind  温度風thermal wind  傾度風gradient wind  旋衡風cyclostrophi…

下総国しもうさのくに

日本歴史地名大系
北は常陸・下野、西は武蔵、南は上総、東は海(太平洋)。武蔵国境と上総国境が常総(じようそう)台地を形成するが、ほかは関東平野の一部。常陸川…

エネルギー Energie[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 エネルギー概念の発展  仕事と力学的エネルギー  熱とエネルギー  エネルギーの単位 エネルギーのいろいろな形態  力学的エネルギー…

スーダン Sūdān

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 歴史  ヌビアの古代王国  イスラム首長国の成立とスーフィー教団の活動  エジプト支配とマフディー国家 政治 経済,産業基本情…

都留市つるし

日本歴史地名大系
面積:一六一・五八平方キロ県の南東部に位置し、市域はほぼ逆三角形を呈する。北は大月市、東は南都留郡秋山(あきやま)村、南東は同郡道志(どう…

軍服 (ぐんぷく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 西洋の軍服  陸軍  海軍  空軍 日本の軍服  陸軍  海軍各国の正規の軍隊は,敵の軍人や一般住民とみずからを容易に識別するため,…

イギリス映画 (イギリスえいが)

改訂新版 世界大百科事典
目次  イギリス映画の性格  真のイギリス映画の流れ  ロンドン・フィルムの再興  バルコン・タッチとドキュメンタリー  イーリング・コメ…

正月 しょうがつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1年の最初の月。また新年を祝う諸行事や、行事の行われる期間だけをいう。あるいは比喩(ひゆ)的な表現として、「盆と正月が一度にきたようだ」などと…

石炭鉱業 (せきたんこうぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本の石炭鉱業  戦前  戦後 世界の石炭鉱業  石炭生産  石炭需要  貿易と開発輸入  各国の石炭政策石炭の探鉱・開発,採掘,選…

浦和市うらわし

日本歴史地名大系
面積:七〇・六七平方キロ県の南部に位置し、北は大宮市・与野市、東は岩槻市、南は川口市・蕨市・戸田市、西は朝霞市・志木市・富士見市。東西一五…

姓名/日本のおもな姓氏 せいめいにほんのおもなせいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
この表は次のような基準、観点で編集した。(1)選択のおよその基準としては、〔1〕人口の多いもの、佐久間英(えい)が、姓氏を人口の多いものから順…

福井(県) ふくい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部地方の北西部、日本海沿岸にある県。北陸地方の南部に位置し、北東は石川県、東から南にかけては岐阜県、南から西にかけては滋賀県、京都府に接…

大分(県) おおいた

日本大百科全書(ニッポニカ)
九州の北東部にある県。東は速吸(はやすい)瀬戸(豊予(ほうよ)海峡)、豊後水道(ぶんごすいどう)を挟んで四国の愛媛県に、北は周防灘(すおうなだ)を…

仏像 ぶつぞう

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏陀(ぶっだ)の形を絵画、彫刻その他の造形形式によって表現したもの。厳密には仏(ぶつ)とは如来(にょらい)のことで、仏像とは如来像を意味し、ほか…

石見国いわみのくに

日本歴史地名大系
現島根県域の隠岐諸島を除く西半を占める。東は出雲国・備後国、南は安芸国・周防国、西は長門国に接し、北は日本海に面し、形状は東西に長い方形に…

自動車 (じどうしゃ) motor vehicle automobile motorcar

改訂新版 世界大百科事典
目次 自動車の歴史  考案の時代  実用化の時代  技術開発の時代  工業化と調和の時代 自動車の分類 自動車の構造と機能  車体  エン…

カメラ かめら camera

日本大百科全書(ニッポニカ)
写真を撮影するための光学機械。記念写真のような一般写真のほか、顕微鏡、レントゲン、航空、水中、天体写真用などがあり、報道、産業、行政、学術…

久保田城下くぼたじようか

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市久保田城下関ヶ原の戦ののち、慶長七年(一六〇二)常陸から秋田に移封された佐竹義宣が、翌八年から秋田郡窪田(くぼた)(久保田)…

自動車 じどうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
原動機を内蔵して車輪により陸上を自力で走行し、人や物を運び、あるいは各種の作業を行う機械の総称。英語でmotorcar、アメリカ英語でautomobile、…

火山 かざん volcano

日本大百科全書(ニッポニカ)
地下にあった高温のマグマ(岩漿(がんしょう))や火山ガスが地表へ噴出し、溶岩やその破片(火山砕屑物(さいせつぶつ))が、火口の周囲に堆積(たいせ…

アイヌ あいぬ Ainu

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイヌは、日本列島北部に先住してきた独自の言語と文化をもつ民族である。 アイヌ語でアイヌとは人間を意味し、自らの居住する領域を陸と海を含め…

岩手県

日本歴史地名大系
岩手県は東北地方の北東部に位置し、東は三陸海岸をもって太平洋に臨み、北は青森県、南は宮城県、西は奥羽山脈をもって秋田県に接する。総面積一万…

インドネシア Indonesia

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 住民,宗教,基層文化 社会 歴史  ヒンドゥー・ジャワ王国の興亡  イスラム化と植民地化  インドネシア民族主義  インドネシ…

服装 (ふくそう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本  概観  原始・古代  中世  近世  近代 東洋  古代  中世  近世 西洋  先史時代の北欧  古代オリエント  草原遊…

山形県

日本歴史地名大系
山形県は東北地方の南西部に位置し、東部は奥羽脊梁山脈をもって宮城県と境し、西部は庄内海岸が日本海に面している。東西は東径一三九度三二分から…

ドイツ Deutschland

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然  地形,地質  気候  植物,土壌 歴史,社会  日本からみたドイツ  ドイツ国のはじまり  キリスト教による死生観の転換  …

岡山県

日本歴史地名大系
地域の概観岡山県は古く吉備とよばれていた地域の主要部を占め、美作国・備中国のほぼ全域と備前国の大半を加えて成立っている。北部には中国山地が…

科学 かがく science

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代・中世の自然学人間は古代から、自分たちを包み込む宇宙や身近な自然のできごと、天変地異に強い関心を抱き続けてきた。また、人体の構造や機能…

タバコ(煙草) たばこ / 煙草 tabaco ポルトガル語 [学] Nicotiana tabacum L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナス科(APG分類:ナス科)タバコ属Nicotianaの多年草。栽培上は一年草として扱われる。喫煙用として世界に広く栽培される。[田中正武]葉タバコ形…

上総国かずさのくに

日本歴史地名大系
上総国は房総半島の中央に位置する。北は下総国、南は安房国に接し、東は太平洋、西は江戸湾に面する。養老二年(七一八)南部の平群(へぐり)・安…

富山県

日本歴史地名大系
自然環境富山県は本州中央部の日本海側に位置し、東は新潟県・長野県、南は岐阜県、西は石川県に接する。面積約四二四八平方キロ。〔地形〕富山県の…

福岡県

日本歴史地名大系
福岡県は九州本島の北部に位置し、関門(かんもん)海峡を隔てて本州西端に隣接する。周防灘・響灘・玄界灘・有明海の四つの海に面し、それぞれ瀬戸…

日本のおもな城 にほんのおもなしろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
西ヶ谷恭弘 編 日本の歴史・文化史上知られている城を中心に取り上げた。時代区分からは、古代の城を割愛し、中世から近世まで続いている城、およ…

岐阜県

日本歴史地名大系
自然環境岐阜県は日本の中央部に位置し、飛騨と美濃の両地方からなる面積約一万五九六平方キロの内陸県。面積の四分の三が山地からなるものの、「飛…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android