「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


生玉部足国 (いくたまべの-たりくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。遠江(とおとうみ)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)坂本人上(ひとかみ)にひきいられ,筑紫(つ…

せいねん‐かいがいきょうりょくたい〔‐カイグワイケフリヨクタイ〕【青年海外協力隊】

デジタル大辞泉
開発途上国援助の一環として、技術・技能をもった青年ボランティアを派遣する機関。米国の平和部隊をモデルに昭和40年(1965)発足。事務管理・運営…

りょこうじこたいさくひよう‐ほけん〔リヨカウジコタイサクヒヨウ‐〕【旅行事故対策費用保険】

デジタル大辞泉
旅行業者が企画した海外旅行または国内旅行の行程中に旅行者が事故に遭遇し、旅行業者が見舞費用・救援者費用・社員派遣費用など各種費用の支出を負…

ずい【隋】

デジタル大辞泉
中国の国名。581年、北周の宰相、楊堅ようけんが建国。都は大興(長安)。南北朝を統一し中央集権国家を樹立したが、619年、唐の李淵りえんに滅ぼさ…

ちゅうざい‐じゅんさ【駐在巡査】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 本署から派遣されて、駐在所で勤務する巡査。駐在。[初出の実例]「事実は駐在巡査の告発書、及び被告が〈略〉陳述に徴して、証憑十分であ…

【差遣】さけん

普及版 字通
派遣。〔梁書、武帝紀下〕已に定まり、王略方(まさ)に擧ぐ。~其の餘の衆軍は、日を計(かぞ)へて差し、初中後の師、善く嚴するを得しめよ。は六軍雲…

親魏倭王 しんぎわおう

旺文社日本史事典 三訂版
邪馬台国 (やまたいこく) の女王卑弥呼 (ひみこ) が魏から贈られた称号『魏志』倭人伝によると,239年卑弥呼は使者を魏に派遣し,明帝より,この称と…

湯川宣阿 (ゆかわ-せんあ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1483 室町時代の貿易商。堺の人。文明8年(1476)室町幕府の遣明(みん)船派遣をうけおい,堺からはじめて出港した。これを契機に遣明船の商人は堺商…

あんぶ‐し【安撫使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国の官名。中唐から宋初にかけては、災害などのあるごとに派遣されて民政を視察した。宋の真宗からは、はじめ辺境地域に、のち全国の路…

建長寺造営料唐船 けんちょうじぞうえいりょうとうせん

山川 日本史小辞典 改訂新版
建長寺船とも。鎌倉後期の寺社造営料唐船の一つ。建長寺や勝長寿院の造営料獲得のために幕府が派遣し,警固は沿岸の御家人に命じた。1325年(正中2)7…

琉球使節 (りゅうきゅうしせつ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代に琉球国王が襲封,将軍の代替りに際し,江戸に派遣した使節。1634年(寛永11)薩摩島津氏が琉球国王に徳川将軍の代替りを祝う慶賀使を派遣…

シベリア出兵 (シベリアしゅっぺい)

改訂新版 世界大百科事典
1917年のロシア革命で成立したソビエト政権を打倒するための干渉戦争。最初シベリアへの共同軍事干渉計画をたてたのはフランス,イギリスで,日米両…

surveillance /syrvεjɑ̃ːs/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 監視,監督,見張り.On lui a confié la surveillance des travaux.|彼(女)は工事の監督を任されたexercer une surveillance active sur q…

しんりん【森林】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a forest; a wood; woods(▼a wood, woodsは人里近くの森でforestより小さい)森林学forestry森林管理forestry management森林警備員a ranger森林公…

しどう‐しょうぐん〔シダウシヤウグン〕【四道将軍】

デジタル大辞泉
崇神天皇の時、四方に派遣されたと伝えられる四人の将軍。東海の武渟川別命たけぬなかわわけのみこと、北陸の大彦命おおひこのみこと、西道の吉備津…

メガステネス

百科事典マイペディア
ギリシアの歴史家。生没年不詳。前4世紀末,シリアのセレウコス朝の使節としてインドのマウリヤ朝に派遣された。数年にわたる滞在期間中の見聞を記…

いたがき‐せいしろう〔‐セイシラウ〕【板垣征四郎】

デジタル大辞泉
[1885~1948]陸軍大将。岩手の生まれ。関東軍参謀として満州事変に主導的役割を果たした。近衛・平沼内閣の陸相、支那派遣軍総参謀長を歴任。第二…

石黒務 (いしぐろ-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841*-1906 幕末-明治時代の武士,官僚。天保(てんぽう)11年12月28日生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩士。文久2年(1862)内目付となり,横浜,堺,伏…

稲田楯成 (いなだ-たてなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1868 幕末の武士。天保(てんぽう)12年生まれ。土佐高知藩士。慶応4年箕浦猪之吉(みのうら-いのきち)隊長のもとで堺(さかい)の警備にあたる。2…

ディー‐ネット(D-NET)

デジタル大辞泉
災害救援航空機情報共有ネットワーク。災害時、地上の対策本部・関連機関と救援航空機でやり取りされるデータの規格統一を図り、情報の共有と最適な…

おおばん‐ぐみ(おほバン‥)【大番組】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸城および江戸市中の警備にあたり、毎年二組ずつ順次交替して二条、大坂の両城に在番した。天正年間(一五七三‐九二)にはすでに設置…

きょうと‐しょしだい(キャウト‥)【京都所司代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の京都常駐の地方官。定員一名。所司代とも。名称は室町幕府の侍所所司代に由来。京都を警備し、京都の諸役人(禁裏付役人、京都…

斎藤 一男 サイトウ カズオ

20世紀日本人名事典
昭和期の医学者 東京教育大学教授。 生年明治34(1901)年10月10日 没年昭和28(1953)年6月1日 出生地東京・芝 学歴〔年〕東京帝大医学部〔大正15年〕…

遣わす つかわす

日中辞典 第3版
1〔行かせる〕派遣pàiqiǎn,打发dǎfa.使者を~遣わす|派遣使者.2〔与える〕给gěi;[ほうびとして]&#x…

かため 固め

小学館 和伊中辞典 2版
1 (固めること) ¶土台の固めが十分でないと家はすぐ傾いてくる.|Se non sono salde le fondamenta, la casa si inclina su̱bito. 2 (防御,…

ac・cred・it /əkrédit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈学校などを〉(…に関して)基準を満たしていると認可[公認]する≪for≫.The institute is accredited by ....その研究所は…の認可を受…

検田使 けんでんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
律令(りつりょう)制のもとで国司が田租徴収の正確を期するために管内の田地を調査させた使官。また8世紀に東大寺が寺領荘園(しょうえん)の現地に派遣…

民変(みんぺん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国の明末清初期に,都市を舞台に発生した民衆暴動。万暦(ばんれき)帝は,銀を獲得するために各地の都市や鉱山に宦官(かんがん)を派遣して,流通過…

天正遣欧使節 てんしょうけんおうしせつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1582年(天正10)イエズス会によって企画・実現された,キリシタン大名派遣の少年遣欧使節。大友宗麟・有馬晴信・大村純忠の名代として,伊東マンショ…

漢城旬報 (かんじょうじゅんぽう)

改訂新版 世界大百科事典
1883年10月31日に創刊された朝鮮最初の近代的新聞。1882年9月に修信使副史(正使朴泳孝)として訪日した金晩植が外衙門同文学の協弁となり,その管轄…

国際協力機構

知恵蔵
ODA(政府開発援助)の無償資金協力・技術援助を実施するための特殊法人で1974年8月に国際協力事業団として設置。発展途上国からの研修員の受け入れ、…

大高 庄右衛門 オオタカ ショウエモン

20世紀日本人名事典
明治・大正期の建築技師 生年慶応1年5月4日(1865年) 没年大正10(1921)年5月30日 出生地上総国富田村(千葉県成東町) 経歴親戚の紹介で内閣臨時建築…

は【派】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ハ(慣)[学習漢字]6年1 本から分かれる。「派生」2 分かれ出たもの。枝分かれした仲間・集団。「派閥/一派・学派・硬派・左派・宗派・党…

人材

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
talent [男]当社は有能な人材を求めています|Nous cherchons une personne compétente pour notre société.人材派遣会社secr&…

shísha2, ししゃ, 使者

現代日葡辞典
O mensageiro;o emissário.~ o okuru [haken suru]|使者を送る[派遣する]∥Mandar um ~.[S/同]Messénjā;tsuká&#x…

外交特権 がいこうとっけん diplomatic privileges

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際法上、外国の外交使節団および外交官には、一般の外国人とは異なる特別の保護・待遇が与えられる。これを外交特権または外交特権免除という。外…

ほっぽう‐げんかいせん〔ホクパウ‐〕【北方限界線】

デジタル大辞泉
黄海上に設けられた韓国と北朝鮮の軍事境界線。朝鮮戦争終結後、1953年に在韓国連軍が北朝鮮と交渉せずに設定した経緯があるため、北朝鮮は公式には…

板門店(パンムンジョム)

知恵蔵
南北朝鮮の軍事境界線上に位置している。朝鮮戦争の休戦会談は、戦闘継続下の1951年7月10日、開城(ケソン)で始まったが、10月25日から板門店に移った…

井上正治 (いのうえ-まさはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-1997 昭和後期-平成時代の法学者,弁護士。大正9年2月11日生まれ。刑事訴訟法を専攻し,昭和26年母校九大の教授となる。43年アメリカの原子力空…

丹羽能教 (にわ-よしのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1767*-1844* 江戸時代中期-後期の武士。明和3年12月生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)家老。藩主の松平氏4代につかえ,家老組頭,用人頭取,…

小仏関 (こぼとけのせき)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,江戸防衛のため甲州道中に設けられた関所。武蔵国多摩郡上長房村駒木野(現,八王子市)にあったので別名駒木野関所。戦国期,後北条氏が…

酒井忠宝 (さかい-ただとみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1829-1853 江戸時代後期の大名。文政12年生まれ。酒井忠実(ただみつ)の孫。越前(福井県)敦賀(つるが)藩主酒井忠藎(ただえ)の養子となっていた酒井…

detach

英和 用語・用例辞典
(動)分離する 切り離す 解き離す 取り外す 分遣する 派遣する (自動)分離する 離れるdetachの関連語句detach a ship from the fleet艦隊から船を1隻…

深浦ふかうら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市深浦中海南東最奥部、米子港南部の新加茂(しんかも)川河口部付近の海域をさす。古代以前加茂川は現新加茂川河口付近で中海に注いで…

guard /ɡάːrd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]((内の安全を守る))1 (他)〈場所・人などを〉(安全のために)見張る(…から)守る,保護する,警備[監視]する≪against,from≫;〈機械などに…

麻那君 (まなきし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる百済(くだら)(朝鮮)の使者。武烈(ぶれつ)天皇6年に来日したが,百済がながく調進をしていなかったことを責められて帰国をゆるさ…

とくは‐いん(‥ヰン)【特派員】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特に派遣される人。多く新聞、雑誌、放送などの機関から外国に特派されて報道にあたる記者をいう。[初出の実例]「一人の紳士は時事新報の…

福利厚生

四字熟語を知る辞典
人間の暮らしを健康で豊かなものにすること。余裕のある落ち着いた生活ができるようにすること。 [使用例] 社会保険や福利厚生に金がかからない派遣…

【宣撫】せんぶ

普及版 字通
使者を派遣して安撫する。〔続資治通鑑、元紀〕(泰定帝、泰定二年)九戊申、天下をちて十と爲し、をはして宣撫せしむ。詔して曰く、~其の績尤異な…

クリップス・ミッション Cripps Mission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1942年イギリス戦時内閣がインドに派遣した R.クリップスを団長とする使節団。第2次世界大戦に際し,日本軍の脅威からインドを守るためにインド人の…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android