「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


自動車教習所 じどうしゃきょうしゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車の運転に関して、教育を行う施設。都道府県公安委員会の指定を受けた自動車教習所(指定自動車教習所)の卒業生は、運転免許の取得に必要な技…

反社会的勢力 はんしゃかいてきせいりょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
暴力や威力、あるいは詐欺的な手法を駆使し、不当な要求行為により、経済的利益を追求する集団や個人の総称。該当する組織や個人は、暴力団とその団…

伝聞証拠 でんぶんしょうこ hearsay evidence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある事実についての証拠となるべき体験を体験者自身が公判廷で供述するかわり,他の形で伝達するもの。他人からその体験を伝え聞いた者がそれを公判…

こちら、団地探偵局PART2

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の連作長編ミステリー。1990年刊行。『こちら、団地探偵局』(1983)の続編。

副検事 ふくけんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
検察官の一種。任命資格は検事よりもゆるやかで,区検察庁の職に補される (検察庁法3,16条2項,18条2項) 。

被害者学【ひがいしゃがく】

百科事典マイペディア
被害者の側から犯罪現象を考察しようとする学問victimology。実証的犯罪学のひとつ。被害者の特性,被害者・加害者関係の分析,被害調査,被害届出行…

準抗告 じゅんこうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判や、検察官・司法警察職員などがなした処分についての不服申立てをいう。[内田武吉・加藤哲夫]民事訴訟における準抗告受命裁判官または受託裁…

にんい‐しゅっとう【任意出頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 刑事訴訟法上、逮捕されたりすることなく、被疑者が取調べを受けるために検察官・検察事務官または司法警察職員のもとに出頭すること。[…

鉄道公安職員 てつどうこうあんしょくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧日本国有鉄道の施設内において公安維持にあたった職員。鉄道公安官とも称した。1950年(昭和25)制度化、実施された。職員は当時の法務大臣と運輸…

交通反則金通告制度 こうつうはんそくきんつうこくせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反則金制度の一つ。道路交通法違反の事件について認められる特別の制裁手続 (道路交通法9章「反則行為に関する処理手続の特例」) 。急増した交通違反…

鉄道公安官 (てつどうこうあんかん)

改訂新版 世界大百科事典
日本国有鉄道(現JR)の施設内において公安維持の職務に当たる国鉄の役員または職員。法務大臣と運輸大臣が協議して定める要件に該当する者の中から…

警察通信 (けいさつつうしん)

改訂新版 世界大百科事典
警察の運営や組織的活動を効率的に行うために設けられた専用の通信網をいう。世界各国の警察通信は国情や警察の組織体制の相違により構成,規模に差…

とくべつそうさ‐ぶ〔トクベツサウサ‐〕【特別捜査部】

デジタル大辞泉
政治家の汚職・企業犯罪・多額の脱税事件などを独自に捜査する、検察庁の一部門。東京・大阪・名古屋の地方検察庁に置かれている。特捜。特捜部。

脱法ドラッグ【だっぽうドラッグ】

百科事典マイペディア
法に基づく規制の対象とされない薬物。麻薬と同じように,幻覚,興奮,酩酊(めいてい)の効果をもたらすケミカルドラッグなどの物質を指している。厚…

けんじ‐そうちょう(‥ソウチャウ)【検事総長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 検察官の最高の官職名。最高検察庁の長として庁務を統轄するほか、すべての検察庁の職員を指揮、監督する。〔裁判所構成法(明治二三年)…

けい‐さつ【警察】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 警戒し査察すること。注意して調べること。きょうさつ。② 国家の安全、社会公共の秩序を守るために、国民に命令し、強制し、…

警察 けいさつ

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
polícia警察官|policial警察犬|cão policial警察署|posto policial

公海に関する条約 こうかいにかんするじょうやく Geneva Convention on the High Seas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958年4月 29日に第1次海洋法会議で署名され,62年9月 30日に効力を生じた条約。日本も加入。公海に関する制度を,当時成立していた慣習国際法を基礎…

女刑事みずき 京都洛西署物語

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2005年10月~12月)。全8回。出演:浅野ゆう子、筧利夫、松重豊、小橋賢児ほか。

Economy, Trade and Industry Ministry

英和 用語・用例辞典
経済産業省 経産省Economy, Trade and Industry Ministryの用例A senior official of the Economy, Trade and Industry Ministry was questioned on …

自然犯【しぜんはん】

百科事典マイペディア
刑事犯とも。法規範の設定を待つまでもなく,それ自体がすでに反社会的・反道義的とされる犯罪。殺人罪,窃盗罪など。法定犯に対する概念であるが,…

K〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『ロボット刑事』(1973)に登場するロボットヒーロー。

内局・外局 ないきょくがいきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国の行政機関である府(内閣府)・省に置かれる組織のうち、官房と局を内局(内部部局)といい、委員会と庁を外局という。内局は、その府・省の基本…

検事 けんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の官名の一種をいう(検察庁法3条)。検察官には級数による区別があり、検事は1級または2級とする(同法15条2項)。検事の職は法務大臣がこれ…

検察官 けんさつかん public prosecutor; Staatsanwaltschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事事件についての原告官。公訴を行い,裁判所に法の正当な適用を求め,かつ裁判の執行を監督し,その他公益の代表者として法令上権限を付与された…

けんさつちょうほう【検察庁法】

改訂新版 世界大百科事典

警察

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
police [女]犯人が警察に刃向かう|Le malfaiteur résiste à la police.いいかげんにしないと警察を呼びますよ|Si vous continuez, j…

災害派遣 さいがいはけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
天災地変その他の災害が発生し、人命や財産に被害がおよんでいるとき、あるいは損害を被ろうとしているとき、防衛大臣またはその指定する者の判断に…

八条院三位局 (はちじょういんの-さんみのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1218 鎌倉時代の女官。高階(たかしなの)盛章の娘。鳥羽(とば)天皇の皇女八条院につかえ,寵愛(ちょうあい)される。八条院の猶子で後白河天皇の皇…

司法共助 (しほうきょうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
裁判所が事件を処理する際に,必要な事務の一部分を他の裁判所に嘱託することをいう(裁判所法79条)。広い意味では,検察官や刑事事件にたずさわる…

そ‐つい【訴追】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 検察官が刑事事件について公訴を提起し、追行すること。起訴と同義。〔袖珍新聞語辞典(1919)〕② 裁判官や人事官に弾劾の申立をして、…

相棒〈season14〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2015年10月~2016年3月)。出演:水谷豊、反町隆史、鈴木杏樹ほか。刑事ドラマ。本シリーズより、主人公…

さいこう‐けん〔サイカウ‐〕【最高検】

デジタル大辞泉
「最高検察庁」の略。

交通違反 (こうつういはん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  略式手続と即決裁判手続  交通切符,交通反則通告制度交通法令,とくに道路交通法(1960公布)に対する違反。その多くに対しては,同法第8…

抑留【よくりゅう】

百科事典マイペディア
現行憲法上,比較的短期の身体の自由の拘束をいう。たとえば逮捕に引き続く留置など。→拘禁→関連項目刑事補償|自白

告訴 こくそ Strafantrag

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
犯罪の被害者その他一定の者 (刑事訴訟法 231~234) が,捜査機関 (検察官,司法警察員) に対し犯罪事実を申告し,その訴追を求める意思表示をいう。…

警察

デジタル大辞泉プラス
編:佐藤功による著作。1958年刊行。同年、第12回毎日出版文化賞受賞。

緊急事態 きんきゅうじたい a state of emergency

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦争、内乱、大規模な災害などによって治安や秩序の維持に緊急な危険が生じている状態。これに対処する措置として、普通は憲法上、大統領や内閣に権…

公事方御定書 くじかたおさだめがき

旺文社日本史事典 三訂版
江戸中期,8代将軍徳川吉宗の制定した江戸幕府の成文法規集老中松平乗邑 (のりむら) を主任とし,寺社・町・勘定の三奉行を中心に編纂され,1742年…

警察【けいさつ】

百科事典マイペディア
社会公共の秩序を維持し,その障害を除くために国の統治権に基づき国民に命令強制を加え,その自然の自由を制限する行政上の作用,組織。警察法上の…

けい‐さつ【警察】

デジタル大辞泉
1 社会公共の秩序と安全を維持するため、国家の統治権に基づき、国民に命令・強制する作用。行政警察。2 国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予…

ビドック François Eugène Vidocq 生没年:1775-1857

改訂新版 世界大百科事典
フランスの警察官。窃盗のかどで徒刑に処せられたが脱走,各種の犯罪を重ねるうち逮捕,収監された。やがて同房の囚人の告白を密告,1810年以降,ス…

司法取引 しほうとりひき plea bargaining

日本大百科全書(ニッポニカ)
被告や容疑者が罪を認めたり、捜査への協力や他人の犯罪について供述や証言をする見返りに、検察が求刑を軽くしたり、訴因が複数ある場合にはその数…

公事方御定書 くじかたおさだめがき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸幕府の刑事関係成文法規。8代将軍徳川吉宗のとき,寛保2 (1742) 年,三奉行が中心となって作成。上巻に司法警察関係の法令 81通を収め,下巻に刑…

勾引 こういん Vorführung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
被告人,証人,身体検査を受けるべき者を裁判所その他一定の指定された場所に強制的に引致する裁判およびその執行をいう。被告人に対しては,24時間…

オプラー (Oppler, Alfred C.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1982 アメリカの法律家。1893年2月19日ドイツ生まれ。ミュンヘンなどで法律をまなび,アメリカに亡命。昭和21年来日し,GHQ民政局の裁判所・法…

国際手配

知恵蔵mini
世界各国の警察により結成された国際組織「国際刑事警察機構」(インターポール)が、被疑者・行方不明者などを捜索するための制度。加盟国(186カ国)が…

浅沼事件 あさぬまじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本社会党委員長浅沼稲次郎刺殺テロ事件。 1960年 10月 12日午後3時頃,東京日比谷公会堂の3党首立会い演説会の壇上で演説中,右翼少年山口二矢が約…

гѐнпрокурату́ра

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]最高検察庁

けいさつ 警察

小学館 和伊中辞典 2版
polizia(女)⇒次ページ【会話】 ¶公安警察本部|Direzione(女) Generale della Pu̱bblica Sicurezza ¶自治体警察|polizia municipale ¶水上警…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android