「自然科学」の検索結果

10,000件以上


リヨン大学 (リヨンだいがく) Université de Lyon

改訂新版 世界大百科事典
フランス,リヨン大学区の3大学の総称。第1大学は医学・自然科学系,第2大学,第3大学は,法経,社会科学,人文科学系を中心とする。学生数は約6万50…

アラン・フルニエ あらんふるにえ Henri Alain-Fournier (1886―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの小説家。10月3日、フランス中央部シェール県に生まれる。両親は小学校教師。田園の美しい自然のなかで幸福な少年時代を過ごす。12歳で単身…

西周

朝日日本歴史人物事典
没年:明治30.1.31(1897) 生年:文政12.2.3(1829.3.7) 啓蒙思想家,日本最初の西洋哲学者。幕府開成所教授,東京学士会院会長,東京師範学校校長,元老院…

こくさいかがくしかがくてつがくれんごう【国際科学史・科学哲学連合】

改訂新版 世界大百科事典

身体 しんたい corps(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近世ヨーロッパ思想における身体は,R.デカルトがキリスト教の霊肉二元論の持つ道徳的判断を取り払って,理論的見地から物質と精神に分けて以来,心…

鎌田柳泓 かまだりゅうおう (1754―1821)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の心学者。諱(いみな)は鵬(ほう)、字(あざな)は図南、通称玄珠(げんしゅ)、柳泓はその号。宝暦(ほうれき)4年正月元日、紀州湯浅の久保又右衛…

ファラデー ファラデー Faraday, Michael

化学辞典 第2版
イギリスの化学者,電気化学者,物理学者.鍛冶師の息子としてロンドンに生まれる.1805年製本屋の徒弟となり,7年間勤めた.仕事の合間にブリタニカ…

モンペリエ大学 (モンペリエだいがく) Université de Montpellier

改訂新版 世界大百科事典
フランス,モンペリエ大学区にある3大学の総称。社会科学,医学を中心とする第1大学,自然科学系の第2大学,文学系の第3大学からなる。1996年現在の…

カッシーラー Cassirer, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.7.28. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)[没]1945.4.13. ニューヨークドイツのユダヤ人哲学者。ベルリン,ライプチヒ,ハイデルベルク…

イスラームと大学 イスラームとだいがく

大学事典
故郷の上エジプトで初等教育を終え,カイロのアズハル(アズハル-モスクに付属する教育機関)でターハー・フサイン,T.(1889-1973)が見たものは,…

商品学 しょうひんがく Commodity Science

日本大百科全書(ニッポニカ)
商品の有する特質や商品としてのあるべき資質を国民経済的視点から研究する学問で、社会科学の一分科を構成する。生産、流通、消費の各面から商品と…

フンボルト Karl Wilhelm von Humboldt 生没年:1767-1835

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの政治家,言語学者。プロイセンの外交官としてウィーン会議など数々の重要な会議に参加,また大臣としてベルリン大学を開設した。自然科学者…

ゲルフ大学[カナダ] ゲルフだいがく

大学事典
カナダのオンタリオ州ゲルフにある公費運営大学。1874年創設のオンタリオ農業学校(カナダ)を嚆矢とする。同校は1880年にオンタリオ農科大学(カナ…

理科教育 りかきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校教育の一分野で、自然科学を通して文化遺産を伝えるとともに、創造的能力を育てること。[木村仁泰・秋山幹雄]歴史「理科」という用語は、わが…

性質 せいしつ qualitas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
質とも訳す。 qualitasはプラトンの造語 poiotēsの訳語としてキケロがつくったもの。事物のあり方を意味し,量の対立概念。アリストテレスは「どのよ…

元良勇次郎 もとらゆうじろう (1858―1912)

日本大百科全書(ニッポニカ)
心理学者。播磨(はりま)国(兵庫県)三田(さんだ)に生まれ、元良家の養子となる。京都の同志社英学校に学んだのち、東京農学社で教え、青山学院の創…

岡山大学 おかやまだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1922年(大正11)創立の岡山医科大学に旧制第六高等学校、岡山師範学校、岡山青年師範学校、岡山農業専門学校を統合して、1949年(昭…

physique1 /fizik フィズィック/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 物質の,自然の;形而下の,具体的な.le monde physique|物質界sciences physiques|自然科学(物理と化学).➋ 物理(学)的な,物理学の.…

ホッジャ Hoxha, Enver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.10.16. ギーロカスタル[没]1985.4.11. ティラナアルバニアの革命運動指導者,政治家。国民的英雄。フランスの大学で自然科学を学び,共産主…

帆足万里 ほあしばんり (1778―1852)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸末期の漢学者、理学者。豊後(ぶんご)国(大分県)日出藩(ひじはん)の上級士の家に生まれる。通称は里吉、字(あざな)は鵬郷、号は愚亭、万里は諱(…

宋応星 そうおうせい (1587―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代の産業技術書『天工開物(てんこうかいぶつ)』の著者。江西(こうせい)省南昌(なんしょう)府奉新県(現、江西省奉新県)の人。字(あざ…

カイロ大学[エジプト] カイロだいがく

大学事典
ムハンマド・アリー朝フアード1世が1908年私立エジプト大学として創立し,名高いオリエンタリストによる欧式教育が本格化すると,アズハルの伝統教育…

フンボルト Karl Wilhelm von

大学事典
18世紀後半から19世紀前半に活躍した,ドイツの新人文主義の代表的思想家で,プロイセンの政治家,教育行政官,外交官でもある。2歳年下の弟に,博物…

マクロ

改訂新版 世界大百科事典
本来は〈巨(おお)きい〉ことを意味するギリシア語であるが,ここでは英語のmacroscopic(巨視的)の省略形の意味で理解する。さらに,巨視的という…

ビールーニー al-Bīrūnī, Abū al-Rayhān Muḥammad b. Aḥmad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]973. ホラズム[没]1050頃.ガズニー中世イスラム世界の最大の学者の一人。数学,天文学,医学などの自然科学だけではなく,地理学,歴史学,言語…

安田徳太郎 やすだとくたろう (1898―1983)

日本大百科全書(ニッポニカ)
医師、社会運動家、著述家。京都生まれ。三高を経て京都帝国大学医学部卒業。京大在学中から従兄(いとこ)の山本宣治(せんじ)らと産児制限運動を行い…

人間学 にんげんがく anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間に関する学という意味では,自然科学的,歴史学的,社会学的な側面からなされる人間研究を包括するが,一般には人間の本性や,人間と世界との関…

箕作阮甫 みつくりげんぽ (1799―1863)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末の代表的洋学者。名は虔儒(けんじゅ)、字(あざな)は紫川(しせん)で、阮甫は通称。寛政(かんせい)11年9月7日(新暦10月5日)、津山藩医箕作貞固(…

機能主義建築 きのうしゅぎけんちく

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀後半から自然科学や社会科学の諸分野で有力になった機能主義は、とりわけ近代建築や近代デザインの形成・発展期に指導理念として作用してきた…

社会契約説 しゃかいけいやくせつ social contract theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個人間の契約によって政治社会が成立したとする政治学説。政治社会を自然的に成立したとみる考え方に対して,人為的につくられたとする点に特質があ…

ドルトン ドルトン Dalton, John

化学辞典 第2版
イギリスの化学者.北イングランド出身.地元のクェーカー教徒の小学校を出た後は独学で自然科学を修め,後年S. Smilesの名著“西国立志編”に取りあげ…

ストラスブール大学 (ストラスブールだいがく) Université de Strasbourg

改訂新版 世界大百科事典
フランス,ストラスブール大学区の3大学の総称。ストラスブールに〈大学〉の原形ができたのはようやく1538年で,現在のフランスの大学のなかではかな…

価値哲学 (かちてつがく) Wertphilosophie[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
価値とはなにか,それはどのようにして認識されるのか,価値と事実との関係,価値の体系や上下関係などについて研究する哲学で,ロッツェによって準…

プリンストン高等研究所 ぷりんすとんこうとうけんきゅうじょ Institute for Advanced Study

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ、ニュー・ジャージー州プリンストンにある研究所。実業家バンバーガーLouis Bambergerらの寄付金500万ドルを基礎にして1930年に創設された…

ヤング Thomas Young 生没年:1773-1829

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの自然科学者。光学,機械学の分野で業績を残した。幼少のころより語学や数学の才に秀で,10代でラテン語,ギリシア語,フランス語,イタリ…

ポランニー(John Charles Polanyi) ぽらんにー John Charles Polanyi (1929― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダの化学者。ドイツのベルリンに生まれる。父は物理化学者(のち社会科学者)のミヒャエル(マイケル)・ポランニー、伯父(おじ)は経済学者のカ…

司馬江漢

朝日日本歴史人物事典
没年:文政1.10.21(1818.11.19) 生年:延享4(1747) 江戸後期の洋風画家。江戸生まれ。本名安藤吉次郎,のち土田姓。司馬姓は早くから芝新銭座に居住し…

シッランパー しっらんぱー Frans Eemil Sillanpää (1888―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィンランドの小説家。南西部の寒村ハメーンキュロの貧農の家に生まれる。苦学してヘルシンキ大学で生物学、植物学を5年間学んだ。しかし、単位を取…

ハットン James Hutton 生没年:1726-97

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの地質学者。エジンバラの商人の家に生まれ,エジンバラ大学で法律を学んだ後,フランス,オランダに留学し,ライデン大学で医学の学位を得…

オットー(Nikolaus August Otto) おっとー Nikolaus August Otto (1832―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの技術者。ケルンの商人であったが、1861年フランスのルノアールの発明したガス機関の新聞記事を読み、日ごろ技術や自然科学についてもってい…

マッキーバー MacIver, Robert Morrison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.4.17. スコットランド,ストーノウェー[没]1970.6.15. ニューヨークスコットランド生れのアメリカの社会学者,政治学者。エディンバラ,オ…

マリタン Maritain, Jacques

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.11.18. パリ[没]1973.4.28. ツールーズフランスの哲学者。ネオトミズムの代表者の一人で,同時に哲学の全領域にわたって自説を展開している…

カレッジ college

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として学位授与権をもつ高等教育機関の意味で使われているが,総合大学の構成学部をさすこともある。その起源は中世のパリ,オックスフォード,ケ…

リーズ りーず Leeds

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド北部、ウェスト・ヨークシャー大都市県の都市。人口71万5404(2001)。ペニン山脈を横切って東西イングランドを結ぶエア川沿…

実学 じつがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
実用的な学問。江戸時代、思弁性の強い仏教や形而上(けいじじょう)的な朱子学に対して、道義を重んじ活動主義を唱える伊藤仁斎(じんさい)や、「経世…

機能ゲノム科学

知恵蔵
ゲノムの遺伝子の機能を総合的に調べる学問分野。対語は構造ゲノム科学。機能ゲノム科学は、(1)塩基配列の情報に基づくたんぱく質の機能の予測、(2)…

科学ジャーナリスト賞

知恵蔵
日本科学技術ジャーナリスト会議が、創設10周年を記念して作った賞。科学技術に関する報道や出版、映像などで優れた成果をあげた人を表彰する。第1受…

ぶんさんがた‐かがく〔‐クワガク〕【分散型科学】

デジタル大辞泉
⇒ディサイ(DeSci)

うちゅう‐せいめいかがく〔ウチウセイメイクワガク〕【宇宙生命科学】

デジタル大辞泉
⇒宇宙生物学

ろうねん‐しゃかいかがく〔ラウネンシヤクワイクワガク〕【老年社会科学】

デジタル大辞泉
高齢者や慢性疾患患者の保健・医療・福祉に関する諸問題に対し、心理学・社会学・文化人類学・政策学・経済学・公衆衛生学などの理論や方法論を用い…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android