「L」の検索結果

10,000件以上


イヌハッカ catmint common-nep Nepeta cataria L.

改訂新版 世界大百科事典
本州の中部地方や奥羽地方の道端に生える,ややまれなシソ科の多年草。高さ50~100cm,全体に細かい毛があって帯白緑色。茎は四稜があって多く分枝す…

エスパルト esparto grass Spanish grass Stipa tenacissima L.

改訂新版 世界大百科事典
イネ科の多年草で,日本ではなじみが薄いが,世界的にはパルプ原料その他の用途に注目されている。茎は密生し,高さ90~120cm,円筒形で短毛があり,…

エンドウ (豌豆) pea garden pea Pisum sativum L.

改訂新版 世界大百科事典
マメ科の一~二年草。さやの硬軟により2亜種に分けられている。ssp.arvense Poir.はさやが硬く,紅花系で,主に豆用。ssp.hortense Asch.はさやは軟…

ウツボグサ Prunella vulgaris L.ssp.asiatica(Nakai)Hara

改訂新版 世界大百科事典
山や野原の道端や草地に生えるシソ科の多年草。和名は,花序の形を矢を入れる靫(うつぼ)に見たててつけられた。茎は基部が少し横にはって立ち上が…

サルカケミカン wild orange tree Toddalia asiatica(L.)Lamk.

改訂新版 世界大百科事典
ミカン科のつる性の常緑樹で高さ十数mに達する。熱帯,亜熱帯地方に産し,とくに石灰岩地帯に多い。雌雄異株で茎や枝には下方に湾曲する鋭いとげがあ…

シキミ (樒) Japanese anise-tree Illicium anisatum L.

改訂新版 世界大百科事典
目次  シキミ科  民俗仏壇や墓に供えたり,葬式の花に最も普通に使われ,そのため単に〈花の木〉と呼ばれることも多い。シキミ科の2~15mの常緑…

ジュズダマ Job's tear Coix lacryma-jobi L.

改訂新版 世界大百科事典
東南アジア原産の大型のイネ科の草本。その光沢のある実で数珠を作るから数珠玉の名がある。熱帯では数年生きるが,温帯では一年草。太く中実の茎は…

ドイツ論 (ドイツろん) De l'Allemagne

改訂新版 世界大百科事典
フランスの女流文学者スタール夫人の評論。1810年に完成・印刷されたが,ナポレオンの政府から発売禁止の処分を受け,13年亡命地のロンドンで出版。…

ポポー papaw pawpaw Asimina triloba (L.) Dun.

改訂新版 世界大百科事典
ポーポーともいう。バンレイシ科の温帯に適した落葉果樹。葉と花の形状はカキに似ているが,果形はアケビに類似し,果実は2~3個が短い果柄に連なっ…

ヤグルマギク (矢車菊) cornflower blue bottle Centaurea cyanus L.

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝説一般にはヤグルマソウとも呼ばれて春の花壇や冬の切花によろこばれているキク科の一年草。原産地はヨーロッパ東南部。高さ80~90cm,葉…

ユウゼンギク New York aster Aster novi-belgii L.

改訂新版 世界大百科事典
北アメリカ原産のキク科の耐寒性多年草。ユウゼンギクの名は,正式には本種のことであるが,一般的には,これと近縁のアメリカシオンA.novae-angliae…

ハボタン (葉牡丹) Brassica oleracea L.var.acephala DC.

改訂新版 世界大百科事典
冬,花壇の唯一の材料として広くつくられているアブラナ科の草本。原種は江戸時代に日本に渡来し,オランダ菜と呼ばれていた不結球の緑葉のキャベツ…

ミシマサイコ Bupleurum falcatum L.var.komarowi Koso-Polj.

改訂新版 世界大百科事典
日当りのよい丘陵の草地に生えるセリ科の多年草。根はやや太く,黄色。茎は直立し,細くてやや硬く,上部で分枝し,高さ40~70cm。葉は広線形で平行…

バイオレット sweet violet English violet Viola odorata L.

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパおよび北アフリカの地中海沿岸地方原産のスミレ科の多年草。和名ニオイスミレ。花によい香りがあるため,古くからヨーロッパでは,香りの…

ラディシュ radish Raphanus sativus L.var.radicula DC.

改訂新版 世界大百科事典
アブラナ科の一年草。ヨーロッパ系のダイコンで,播種(はしゆ)してから20~30日の短期間で収穫できるところから,ハツカダイコンの別名がある。古…

ヤチツツジ leather leaf Cassandra calyculata (L.) D.Don

改訂新版 世界大百科事典
寒地の湿原に生えるツツジ科の常緑小低木。茎は分枝して広がり,高さ0.3~1m。葉は互生し,革質で長楕円形,長さ1.5~4cm,幅0.7~1.5cm,両面に密に…

ワスレナグサ (勿忘草) forget-me-not Myosotis scorpioides L.

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝承,民俗初夏に紺碧色の花を咲かせるムラサキ科の一・二年草。観賞用に栽培される。高さ15cm,多数の小枝を分けて直立する。葉は長楕円形…

キマメ pigeon pea dhal Cajanus cajan(L.)Millsp.

改訂新版 世界大百科事典
熱帯の,特に乾燥地で主に栽培されるマメ科植。若い豆果を野菜にし,熟した種子から油を採ったり,それを砕いてスープに用いたり,粉にして食べる。…

シナガワハギ yellow sweet clover Melilotus officinalis (L.) Pallas

改訂新版 世界大百科事典
海岸,川岸,低地の道端や空地などに生えるマメ科の越年草で,最初に東京の品川で発見されて品川萩と名付けられた。茎は高さ20~150cm,直立してよく…

クロモ water weed Hydrilla verticillata(L.f.)Casp.

改訂新版 世界大百科事典
池や小川に生えるトチカガミ科の沈水性の多年草。茎は水中に長く伸び,各節に2~6枚の葉を輪生する。葉は長さ1~1.5cm,幅1~2mmで縁に鋸歯がある。…

アンセミス golden marguerite yellow camomile Anthemis tinctoria L.

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパ原産のキク科の耐寒性多年草。和名はコウヤカミルレ。属名のAnthemisはギリシア語のanthemon(花の意味)に由来し,非常に多花性であるこ…

ウリクサ (瓜草) Lindernia crustacea(L.)F.Muell.

改訂新版 世界大百科事典
畑や庭などのやや湿気の多い所に生える雑草で,ゴマノハグサ科の一年草。夏から秋にかけて淡紫色の唇形花をつける。和名は果実が瓜に似るのでいう。…

クマツヅラ vervain common verbena Verbena officinalis L.

改訂新版 世界大百科事典
目次 クマツヅラ科Verbenaceae  民俗・伝説野原や低地の道端に生える,高さ30~80cmのクマツヅラ科の多年草。茎は直立して方形,まばらに毛がある…

ダンチク Spanish reed great reed Arundo donax L.

改訂新版 世界大百科事典
暖地の海岸や近海地の川辺等に生えるイネ科の大型の多年草。ヨシタケともいう。横にはった根茎があり,ふつう大群をなし,茎は粗大で高さ2~5m,太さ…

スイバ (common)sorrel garden sorrel Rumex acetosa L.

改訂新版 世界大百科事典
茎葉にシュウ酸を含むため,酸味のあるタデ科多年草。和名は〈酸い葉〉を意味し,別名のスカンポもその転化であろう。子どもがときどき若芽を食べる…

サン・シール・レコール Saint-Cyr-l'École

改訂新版 世界大百科事典
フランス北部,イブリーヌ県の町。人口1万4996(1982)。かつてフランスの三軍特別士官学校の所在地として知られた。この学校の前身は,1686年マント…

ウサギシダ oak fern Gymnocarpium dryopteris(L.)Newman

改訂新版 世界大百科事典
中部地方以北の本州と北海道の林下に生える繊細なメシダ科のシダ。北半球の温帯に広く分布する。根茎は細長く地中を横走し,葉をまばらにつける。根…

エル‐エー【LA/L.A.】[Los Angeles]

デジタル大辞泉
《Los Angeles》ロサンゼルスのこと。

アレチウリ bur-cucumber star-cucumber Sicyos angulatus L.

改訂新版 世界大百科事典
道端や荒れ地に生えるウリ科の帰化植物。一年生のつる植物で,茎は数mに伸び,巻ひげで他物によじのぼる。葉は長い柄があって互生し,浅く3~7裂して…

トクサ (砥草/木賊) scouring rush Equisetum hyemale L.

改訂新版 世界大百科事典
常緑性のトクサ科の多年草。和名の砥草はケイ酸塩を含んだ茎が物を磨くのに使われることから,砥石に代用できる草の意。茎は直立し,濃緑色で,硬質…

イレーン チャオ 趙 小蘭 Elaine L. Chao

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元米国労働長官,元米国運輸副長官国籍米国生年月日1953年3月26日出生地台湾学歴ハーバード大学ビジネススクール卒,マサチューセッ…

エリクソン(Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson)

デジタル大辞泉
スウェーデンの通信機器会社。1876年設立。1918年、大手電話会社SATと合併。1980年代に携帯電話事業に進出。携帯電話の通信設備の分野で世界有数のシ…

トゥサン・ルーベルチュール Toussaint-L'Ouverture(Louverture), François Dominique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1743[没]1803.4.7.ハイチ独立運動の指導者。黒人奴隷であったが,独学で高い教養を身につけ,1790年以来奴隷解放戦争を指導。 1801年には全島を…

オランジュリー美術館 オランジュリーびじゅつかん Musée de l'Orangerie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,パリにある美術館。セーヌ川右岸にあるチュイルリー公園の西南に位置する。クロード・モネの連作『睡蓮』8点がモネの指示に従って 2室に分…

ワケギ (分葱) Allium fistulosum L.var.caespitosum Makino

改訂新版 世界大百科事典
ユリ科の多年草。古名を〈フユキ〉ともいい,また地方によっては〈ヒトモジ(一文字)〉ともいう。ネギの変種とされ,関西で多く栽培される。原産地…

マーガレット marguerite (margaret) Paris daisy Chrysanthemum frutescens L.

改訂新版 世界大百科事典
キク科の非耐寒性の半灌木状多年草。カナリア諸島の原産。日本では暖地で切花用として多く栽培されるが,鉢物,花壇にもよく利用されている。和名モ…

アトリエ座 アトリエざ Théâtre de l'Atelier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの劇場,および劇団名。 C.デュランが 1921年に設立した劇団の本拠としてモンマルトル座をアトリエ座と改称した。定員 700。ギリシア・ロー…

露仏同盟(ろふつどうめい) L'Alliance franco-russe

山川 世界史小辞典 改訂新版
1891年から94年にかけて,フランスとロシアの間に結ばれた政治協定(1891年8月),軍事協定(92年9月)の総称。94年1月のフランス政府の軍事協定承認通告…

クロマメノキ (黒豆木) bog bilberry Vaccinium uliginosum L.

改訂新版 世界大百科事典
ブルーベリー近縁の野生種の一つで,ツツジ科の落葉小低木。北半球寒帯に広く分布し,日本でも北海道,本州中部以北の火山性高原に多い。高さは地を…

カラスノエンドウ (烏豌豆) Vicia angustifolia L.

改訂新版 世界大百科事典
ソラマメと同属の野生のマメ科の一年草または越年草。ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)とも呼ばれる。道ばたや野原などの日当りのよい場所にふつうな雑草…

ガンコウラン Empetrum nigrum L.var.japonicum K.Koch

改訂新版 世界大百科事典
高山のハイマツの下などにマット状に匍匐(ほふく)するガンコウラン科の小低木。和名は岩高蘭であるが,その意味は不明。茎は細長く,多くの枝に分…

カシューナッツ cashew cashew nut Anacardium occidentale L.

改訂新版 世界大百科事典
熱帯アメリカ原産で,現在は広く世界の熱帯地域に栽培されているウルシ科の常緑果樹。マガタマノキとも呼ばれる。樹高10m余りになり,切口からは白色…

エビスグサ oriental senna sickle senna Cassia tora L.

改訂新版 世界大百科事典
熱帯に広く野生状態で分布し,薬用に栽培もされるマメ科の低木性草本植物。日本では沖縄でみられる。同属のハブソウと混同され,種子ははぶ茶の原料…

インゲンマメ (隠元豆) kidney bean Phaseolus vulgaris L.

改訂新版 世界大百科事典
マメ科の一年草。サイトウ(菜豆),ゴガツササゲまたはサンドマメともいう。関西地方ではフジマメをインゲンマメと呼ぶことが多い。インゲンマメは…

サツマイモ (薩摩芋) sweet potato Ipomoea batatas(L.)Lam.

改訂新版 世界大百科事典
目次  形状  起源と伝播  品種  栽培  利用  料理カンショ(甘藷),リュウキュウイモ(琉球藷),カライモ(唐薯)ともいう。肥大した…

ルシードエル

デジタル大辞泉プラス
株式会社マンダムが販売する整髪料、ヘアカラーのブランド名。

ドイツ論 ドイツろん De l'Allemagne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの女流文学者スタール夫人の評論。 1810年の初版はナポレオンによって破棄され,13年ロンドンで刊行。夫人の2度のドイツ亡命の結果として生…

アテネ座 アテネざ Théâtre de l'Athénée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パリにある定員 700の中劇場。 1866年音楽会用ホールとして開場,99年に拡大され演劇専用となった。 1937年以後 L.ジュベの一座の本拠となり,J.ジロ…

アキノノゲシ Lactuca indica L.var.laciniata(Kuntze)Hara

改訂新版 世界大百科事典
日本全土の人里の草地や路傍に普通にみられるキク科の大型一年生または二年生草本。朝鮮,台湾にも分布する。直立する太い茎は,高さ2mにおよぶ。茎…

レスパドン

デジタル大辞泉プラス
《L'Espadon》フランス、パリにある高級ホテル「ホテル・リッツ」の中にあるレストラン。1956年開業。名称はフランス語で「メカジキ」の意で、ホテル…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android