「L」の検索結果

10,000件以上


バンウコン (East-Indian)galangale galingale Kaempferia galanga L.

改訂新版 世界大百科事典
ショウガ科の多年草で,黄色の根茎には芳香があり,香辛料として利用される。全体は小型で,地下の分枝する根茎の頂部から1~3枚の葉を地表に展開す…

アナール派 アナールは L'école des Annales (フランス)

旺文社世界史事典 三訂版
政治史や経済史中心の歴史学から,人間社会や生活の面を重視しようとするフランスの歴史学派1929年フェーヴルやブロックの刊行した歴史研究誌「社会…

エーイー‐エル【AE-L】[AE lock]

デジタル大辞泉
《AE lock》⇒AEロック

フタバラン heart-leaved twayblade Listera cordata (L.) R.Br.

改訂新版 世界大百科事典
茎の中央に2枚の葉が対生してつく小型の地生ラン。北半球の亜寒帯に広く分布する。コフタバランともいう。根茎は細長く,地中を横走する。花茎は高さ…

デュポン・ド・ルール Dupont de l'Eure, Jacques-Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1767.2.27. ウール,ヌーブール[没]1855.3.2. ルージュベリエフランスの法律家,政治家。 1813年立法院議員。ナポレオン1世の「百日天下」の間議…

けんちくかとアッシリアのこうてい〔ケンチクカと‐のクワウテイ〕【建築家とアッシリアの皇帝】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'Architecte et l'empereur d'Abyssinie》フランスの劇作家アラバルの戯曲。2幕。1967年初演。

クガイソウ Veronicastrum sibiricum(L.)Pennell ssp.japonicum(Nakai)Yamazaki

改訂新版 世界大百科事典
本州に分布し,山地の草原や林縁に生えるゴマノハグサ科の多年草。茎は株立ちとなり,直立して高さ0.8~1.3m,4~8枚の輪生する葉を5~9段につける。…

コショウソウ (胡椒草) cress garden cress Lepidium sativum L.

改訂新版 世界大百科事典
アブラナ科の一年草。イランからヨーロッパ南部が原産で,ここからインド,シリア,エジプト,エチオピアに広がった。日本への最初の渡来は明らかで…

コウヤワラビ sensitive fern Onoclea sensibilis L.var.interrupta Maxim.

改訂新版 世界大百科事典
著しい2形をした葉が特徴的なメシダ科のシダ。原野・山野・川岸の湿った所に生える。根茎は長く横走し,葉をややまばらにつける。栄養葉と胞子葉は著…

にょうぼうがっこう〔ニヨウバウガクカウ〕【女房学校】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'École des femmes》モリエールによる喜劇。5幕。1662年初演。少女を無垢むくなまま育て上げて妻にしようとする中年男の物語。

制作座 せいさくざ Théâtre de l'Oeuvre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの劇団,劇場名。 P.フォールの芸術座を受継いで,1893年リュニェ=ポーにより象徴主義演劇を上演する劇団として設立された。第1回公演でメ…

アカザ (藜) goosefoot Chenopodium album L.var.centrorubrum Makino

改訂新版 世界大百科事典
目次 アカザ科Chenopodiaceae食用のために栽培するアカザ科の一年草。芽心や若い茎葉が赤いのでアカザの名がある。赤みの目だたないシロザC.album L…

ミブナ (壬生菜) Brassica campestris L.var.lanciniifolia

改訂新版 世界大百科事典
アブラナ科の一・二年草。ミズナ(キョウナ)の一種で,葉に欠刻のないものをとくにミブナという。京都の特産で壬生(みぶ)寺付近(現,京都市中京…

レダマ Spanish broom weaver's-broom Spartium junceum L.

改訂新版 世界大百科事典
地中海地方とカナリア諸島に自生するマメ科の小低木。和名はポルトガル,スペイン名のレタマretamaに由来するという。高さ約3mに達する。枝はしなや…

ドクゼリ (毒芹) water hemlock cowbane Cicuta virosa L.

改訂新版 世界大百科事典
池や沼沢に生えるセリ科の有毒な大型多年草。地下茎は太くて緑色,中空で水中に浮かんでいる。茎は高さ1mに達し,上部で分枝する。葉は2~3回羽状複…

ドクムギ (毒麦) (annual)darnel Lolium temulentum L.

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパ原産のイネ科の帰化植物で,麦畑や道端等にみられる一年草。ゆるい株立ちとなり,全体コムギに似てより細い。茎は高さ60~90cm,葉は線形…

ラセンソウ Triumfetta annua L.f.piligera Sprague et Hutchins.

改訂新版 世界大百科事典
日本の畑地や路傍に見られるシナノキ科の一年草または半低木で,高さ30~100cmに達する。枝の一側に沿ってまばらに柔毛がある。葉は互生し,卵形ない…

ユソウボク (癒瘡木) guaiacum(tree) Guaiacum officinale L.

改訂新版 世界大百科事典
中南米に分布するハマビシ科の常緑樹で,材や樹脂が利用される。高さ15mに達することのある小高木だが,生長は遅い。偶数羽状複葉を対生し,小葉は2…

ハルガヤ (春茅) (sweet)vernalgrass springgrass Anthoxanthum odoratum L.

改訂新版 世界大百科事典
地中海地方原産のイネ科の牧草の1種。多年草で,密に叢生(そうせい)して株をつくる。茎は細く,直立し,高さは30~80cm,3~5個の節がある。葉は根…

マッケンジーの反乱(マッケンジーのはんらん) Rebellion of W. L. Mackenzie

山川 世界史小辞典 改訂新版
1837年のイギリス領アッパー・カナダ植民地で,保守的な寡頭(かとう)政治に対抗した,ジャーナリストのウィリアム・ライアン・マッケンジーらの急進…

アクロポリウム(L'Acropolium)

デジタル大辞泉
⇒サンルイ大聖堂

ユマニテ ゆまにて l'Humanité

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス共産党中央機関紙。パリ発行の朝刊紙。1904年4月18日、当時の著名な社会主義者ジャン・ジョレスによって創刊され、その後社会党の機関紙とな…

地獄(バルビュスの小説) じごく L'Enfer

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作家バルビュスの長編小説。1908年刊。パリのあるパンシオンに寄宿する懐疑的詩人が、自室の壁の穴から、隣室に展開するさまざまな人間模…

アリエ川 ありえがわ l'Allier

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中部の川。ロアール川最長の支流で、全長410キロメートル、流域面積約1万5000平方キロメートル。マッシフ・サントラル(中央群山)山中のロ…

ジェルサンのかんばん【ジェルサンの看板】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'Enseigne de Gersaint》ワトーの絵画。カンバスに油彩。友人でもある画商ジェルサンのために描かれた最晩年の作品。ベルリン…

ヌメリグサ Sacciolepis indica (L.) Chase ssp.ovyzetorum (Makino) T.Koyama

改訂新版 世界大百科事典
水田の縁や河川の岸などの低地の日当りのよい湿地に生えるイネ科の一年草。茎はひげ根のある根もとから立ち,下部で枝分れして叢生(そうせい)し,…

オールスパイス allspice Pimenta dioica (L.) Merr.(=P.officinalis Lindl.)

改訂新版 世界大百科事典
フトモモ科の常緑小高木。ピメントpimentoともいう。果実は香辛料として著名で,これ一品でスパイスの三大名品チョウジ,ニッケイ,ニクズクの香味を…

アサツキ (浅葱) chive Allium lidebourianum Schult.(=A. A. schoenoprasum L.)

改訂新版 世界大百科事典
ネギ類に属し野菜として利用されるユリ科の多年草。古くは山野に自生するものが利用されていた。葉が細いところからイトネギ(糸葱)ともいわれる。…

クリュニー修道院 クリュニーしゅうどういん L'Abbaye de Cluny

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのクリュニーを根拠としたベネディクト会修道院。創立は 910年。最初の修道院長はベルノー (在職 906~927) で,彼の指導下に聖堂 (第1期) …

ブルゴーニュ座 ブルゴーニュざ Théâtre de l'Hôtel de Bourgogne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パリの劇場。 1548年受難劇協会により聖史劇上演のために創設された。 17世紀初頭にはフランス内外の巡業劇団に貸され,バルラン=ルコント,モンド…

エル‐エルディーピーイー【L-LDPE】[linear low-density polyethylene]

デジタル大辞泉
《linear low-density polyethylene》直鎖状低密度ポリエチレン。低圧の重合反応により得られ、柔軟性などにすぐれている。

ピー‐エル【P/L】[profit and loss statement]

デジタル大辞泉
《profit and loss statement》「損益計算書」に同じ。

エリゼ‐きゅう【エリゼ宮】

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Palais de l'Élysée》パリにあるフランス大統領官邸。セーヌ川右岸、サントノレ通りに面する。1718年にエブルー伯爵が建築、ポンパド…

バンレイシ (蕃茘枝) custard apple sweet-sop Annona squamosa L.

改訂新版 世界大百科事典
目次  バンレイシ科Annonaceaeバンレイシ科バンレイシ属で,果実が食用になるのは約30種あり,うち約10種が栽培されているが,バンレイシはそのう…

ダンロップ・ホールディングス Dunlop Holdings P.L.C.(Public Limited Company)

改訂新版 世界大百科事典
ダンロップの名前で知られるイギリスのタイヤ・メーカー,ダンロップDunlop Ltd.やスポーツ用品の子会社などをもつ持株会社。本社ロンドン。1887年に…

タチアオイ (立葵) (golden)holly hock rose mallow Althaea rosea (L.) Cav.

改訂新版 世界大百科事典
庭園,花壇などに植えられる二年草ないし多年草で,中央アジア原産。ハナアオイともいう。漢名は蜀葵(しよつき)。高さ1~2mとなり,全草有毛。葉は…

リボフ(L'vov/Львов)

デジタル大辞泉
ウクライナの都市リビウのロシア語名。

スグキナ (酢(酸)茎菜) Brassica campestris L.var.neosuguki

改訂新版 世界大百科事典
アブラナ科の二年草。漬物にすると独特の酸味があるところから,スイグキナともいい,また地名からカモナ(賀茂菜)ともいわれる。葉には毛がなく,…

シタグリプチンリン酸塩水和物・イプラグリフロジンL-プロリン配合剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 スージャヌ(アステラス製薬、MSD、寿製薬)  2 型糖尿病の治療薬で、DPP-4阻害剤のシタグリプチンリン酸塩水和物によるインスリン分泌促進…

m.d. R.P.d.l.M.A. フレール marquis de Robert Pellevé de la Motte-Ango Flers

20世紀西洋人名事典
1872 - 1927 劇作家。 短編小説家を経て劇作家となり、1900年喜歌劇をカイヤヴェと合作。その後次々と二人で、巧妙な舞台技巧と機知に富んだ台詞で…

楡の木同盟 にれのきどうめい l'Ormée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのフロンドの乱 (1648~53) のとき,ボルドーで結成された政治組織。ボルドーのフロンドは,ぶどう酒消費国税と大商人の市政支配反対に端を…

オーブ川 おーぶがわ l'Aube

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス北部の川。全長248キロメートル、流域面積約4000平方キロメートル。ブルゴーニュのラングル高地に発し、シャンパーニュ地方を北西流、ついで…

ヨンヌ川 よんぬがわ l'Yonne

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中北部の川で、セーヌ川の支流。モルバン山地西麓(せいろく)の標高730メートル地点に発し、オーセルを経て北流、ラングル高地から北西流して…

ウニタ うにた L'Unità

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア共産党(PCI)の元機関紙。1924年、共産党の創始者アントニオ・グラムシが創刊。ムッソリーニのファシスト政権下では弾圧されたが、第二次世…

エーヌ川 えーぬがわ l'Aisne

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス北部、パリ盆地の川。全長280キロメートル、流域面積約8000平方キロメートル。ロレーヌ山地のアルゴンヌの森に発し、北西流してアルデンヌ地…

イー‐エル【E/L】[export license]

デジタル大辞泉
《export license》輸出承認証。輸出貿易管理令に特定されている輸出をする場合、経済産業大臣の承認を受ける必要がある。

アルルの女 あるるのおんな L'Arlésienne

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作家アルフォンス・ドーデの戯曲。3幕5場。『風車小屋だより』(1869)のなかの同名の短編を骨子として書いたもの。1872年パリのボードビ…

情事 じょうじ L'avventura

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960年製作のイタリア・フランス合作映画。ミケランジェロ・アントニオーニ監督の代表作で、カンヌ国際映画祭審査員特別賞に輝いた。外交官の娘アン…

人間機械論(ラ・メトリの著書) にんげんきかいろん L'hommemachine

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの医師・哲学者ラ・メトリの主著。1748年刊(1747年末にライデンで極少部数が刊行されたが、一般的には1748年刊行のベルリン版が流布本とさ…

きづた L'edera

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女流作家G・デレッダの長編小説。1908年刊。サルデーニャ島の一山村を舞台にし、あらがいがたい運命の力に翻弄(ほんろう)される女主人公の…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android