虚栄の市 (きょえいのいち) Vanity Fair
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの小説家サッカレーの小説。1847-48年刊。ワーテルローの戦(1815)前後のイギリス社会を背景に,貧しい孤児の身から自らの美貌と狡知を頼り…
限界デキストリン げんかいデキストリン limit dextrin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- デンプンに加水分解酵素を作用させたとき,分解されずに残る中核部分をいう。アミロペクチンやグリコーゲンはα-1,4グルコシド結合とβ-1,6結合を混…
喝食 かっしき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「かつじき」ともいう。禅寺で規則にのっとり食事する際、食事の種別や進行を唱えて衆僧に知らせること、またその役名。喝食行者(かっしきあんじゃ)…
市村 羽左衛門(16代目) イチムラ ウザエモン
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業歌舞伎俳優 本名市村 勇 別名初名=市村 竹松,前名=市村 家橘(7代目),俳名=可江 屋号橘屋 生年月日明治38年 1月15日 出生地東京市築地(東京都 中…
べた‐つ・く
- デジタル大辞泉
- [動カ五(四)]1 べたべたと粘りつく。ねばつく。「手のひらが汗で―・く」「飴あめが溶けて―・く」2 なれなれしく相手にまといつく。特に、男女…
共食い【ともぐい】
- 百科事典マイペディア
- 動物が同種の個体を捕食すること。大別すると2種類あり,一つは何らかの理由で死んだ仲間を食べるものであり,もう一つは積極的に生きた仲間を殺し…
ストリンジェンド(〈イタリア〉stringendo)
- デジタル大辞泉
- 音楽で、速度標語の一つ。「だんだんせきこんで」の意。
うだ・る【×茹る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]《「ゆだる」の音変化》1 「ゆだる」に同じ。「卵が―・る」「銭湯で―・る」2 暑さのため、からだがぐったりする。「猛暑に―・る」…
む・す【蒸す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]1 むし暑く感じられる。むしむしする。「密閉されて部屋の中が―・す」2 湯気を当てて熱を通す。ふかす。「芋を―・す」「冷めた御…
ダイレクト‐リンク(direct link)
- デジタル大辞泉
- ⇒直リンク
ばるとりんせんのうほうばるとりんせんえんばるとりんせんのうよう【バルトリン腺嚢胞/バルトリン腺炎/バルトリン腺膿瘍 Bartholin Cyst / Bartholinitis / Bartholin Abscess】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] 小陰唇(しょういんしん)の内側下方、腟(ちつ)の入り口にあるバルトリン腺は、性的興奮時に分泌液(ぶんぴつえき)を出し、性…
厘【りん】
- 百科事典マイペディア
- 漢数詞では1分(ぶ)の1/10つまり1/100をいい,割合では1/100割つまり1/1000をいう。尺貫法でも1/10分の意味に使い,長さでは1/100寸,質量では1/100…
りん【倫】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [常用漢字] [音]リン(呉)(漢)1 人の守るべき筋道。「倫理/五倫・人倫・破倫・不倫」2 同列に並ぶ仲間。「絶倫・比倫」[名のり]おさむ…
りん【淪】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]リン(呉)(漢)1 さざなみ。「淪漪りんい」2 沈む。落ちぶれる。「淪没・淪滅・淪落/沈淪」
りん【燐】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]リン(呉)(漢)1 おに火。「燐火」2 元素の一。リン。「燐酸/黄燐・赤燐」[難読]燐寸マッチ
りん【臨】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]リン(呉)(漢) [訓]のぞむ[学習漢字]6年1 高い所から見おろす。「君臨・照臨」2 その場、その時に直面する。「臨海・臨界・臨機・臨…
リン【燐】
- 漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
- 主要ミネラルのひとつ。カルシウムに次いで多く体内にある物質で、そのうちの85%はカルシウムと結合して骨や歯の材料となり、残りは筋肉・脳神経な…
立花時勢粧 りっかいまようすがた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- いけ花伝書。著者は富春軒仙渓(ふしゅんけんせんけい)。1688年(元禄1)刊。八巻八冊よりなる。その名称からも推察されるように、元禄(げんろく)期(…
高札 こうさつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 立札(たてふだ)ともいう。法令伝達の一形式で、法度(はっと)、掟(おきて)、禁制を板面に墨書したもの。庶民に対し法の周知徹底、順法と基本法の強調…
森林・林業基本法 しんりんりんぎょうきほんほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1964年(昭和39)制定の林業基本法を改正、名称変更して2001年(平成13)に制定された法律(昭和39年法律第161号)。本改正は林政の基本的な考え方を…
凛凛と
- デジタル大辞泉プラス
- NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。1990年4月~9月放映。脚本:矢島正雄。音楽:堀井勝美。出演:田中実、荻野目洋子、野村…
メディシン‐ハット(Medicine Hat)
- デジタル大辞泉
- カナダ、アルバータ州南東部の都市。カルガリーの南東約260キロメートル、サウスサスカチュワン川沿いに位置する。大陸横断鉄道と米国への支線の分岐…
ぱたり
- デジタル大辞泉
- [副]1 物が軽く当たったり倒れたりする音や、そのさまを表す語。「書物をぱたりと閉じる」2 続いていた動作が急に途切れるさま。ばったり。はた…
ストリング‐ビキニ(string bikini)
- デジタル大辞泉
- 糸よりも太いコード状のもので胸と腰を覆っているビキニタイプの水着の一種。
トルーマン・ドクトリン
- 百科事典マイペディア
- 1947年トルーマン米国大統領が表明した外交政策。全体主義の膨張に対する防衛を名目に,英国に代わってギリシア,トルコに対する経済援助を議会に要…
明治それいけ!アンパンマンのやさいとりんご
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社明治が販売する果実、野菜飲料。パッケージにアニメ「それいけ!アンパンマン」のキャラクターが描かれる。
鳥取地どりピヨ
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥取県で生産される地鶏。シャモとロードアイランドレットの交配種と白色プリマスロックを交配させたもの。
そうけ‐だ・つ【総毛立つ】
- デジタル大辞泉
- [動タ五(四)]恐怖や寒さなどのために、全身の毛が逆立つ。身の毛がよだつ。「蛇と聞いただけで―・つ」[類語]背筋が寒くなる・ぞっとする・肌に粟…
黒石[市] (くろいし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 青森県西部,津軽平野の南東隅にある市。1954年黒石町と山形,浅瀬石,中郷,六郷の4村が合体,市制。人口3万6132(2010)。1656年(明暦2)津軽藩の…
土佐国群書類従 とさのくにぐんしょるいじゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 吉村春峰(よしむらしゅんぽう)(通称嘉之助(かのすけ))の編纂(へんさん)した土佐(高知県)の史料叢書(そうしょ)。春峰は幕末維新期の庄屋(しょうや…
雲林院(うんりんいん 能) うんりんいん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 能の曲目。四番目物、または三番目物にも扱う。観世、宝生(ほうしょう)、金剛、喜多の四流現行曲。世阿弥(ぜあみ)による古作の改作であるが、現行の…
りんごはちみつ黒酢ダイエット
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ミツカングループ本社が販売する清涼飲料。
かちゃ‐かちゃ
- デジタル大辞泉
- [副](スル)堅い物が連続して触れ合うときの軽い音を表す語。「かちゃかちゃ(と)皿を重ねる」[類語]ちゃりん・じゃらじゃら・ちりんちりん・がち…
かちゃり
- デジタル大辞泉
- [副]金属性の物が触れ合って出す小さい音を表す語。「かちゃりとかぎをかける」[類語]ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・ちりんちりん・がち…
チュゲントハット‐てい【チュゲントハット邸】
- デジタル大辞泉
- 《Villa Tugendhat》⇒ツゲンドハット邸
不義ふぎは御家おいえの法度はっと
- デジタル大辞泉
- 男女の密通は厳禁するということ。近世、特に武家で戒めとした。
かちり
- デジタル大辞泉
- [副]金属性の堅い物がふれあって発する小さい音を表す語。「かちりとかぎをかける」[類語]ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・ちりんちりん・…
ぱあん
- デジタル大辞泉
- [副](多く「と」を付けて用いる)物を軽く打つ音や、物が破裂する音を表す語。「風船がぱあんと割れる」[類語]どん・とん・とんとん・どんどん・…
こつ‐こつ
- デジタル大辞泉
- [副]かたい物が触れ合うときの音、また、そのさまを表す語。「靴音がこつこつ(と)響く」[類語]ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・ちりんち…
ちりん‐ちりん
- デジタル大辞泉
- [副]鉦かね・鈴などが立てる音を表す語。「ちりんちりんと風鈴が涼しげに鳴る」[類語]ちん・ちんちん・ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・が…
りん‐ぼく【×橉木】
- デジタル大辞泉
- バラ科の常緑小高木。暖地の林内に自生。樹皮は桜に似る。葉は長楕円形で主脈が太く、縁が波打つが、若木では鋭いぎざぎざがある。秋、白い小花を穂…
河野臨 (こうの-りん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1981- 平成時代の囲碁棋士。昭和56年1月7日生まれ。平成8年入段。小林光一九段門下。日本棋院東京本院所属。16年JAL新鋭早碁で優勝し初タイトルを…
ウォトリング街道 ウォトリングかいどう Watling Street
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスのローマ帝国領ブリタニア時代にローマ人が建設した四大道の一つ。ロンドンよりセントオールバンズを経てロクシターおよびチェスターにいた…
ビガバトリン製剤
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- 製品名 サブリル(サノフィ、アルフレッサファーマ) 点頭てんかん(ウエスト症候群)に対する治療に用いられます。スパズム(短時間のけいれん性…
ひた‐と【直と・頓と】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙① 隔てるものがなく、直接に接するさまを表わす語。じかに。直接。ぴたりと。[初出の実例]「ひたと抱付(いだきつき)て」(出典:今昔物語集…
ストリング・セクション[string section]
- 音楽用語ダス
- バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスによる合奏形態。クラシックのオーケストラでは人数比率でいちばん多い。ポピュラーの標準的なストリング…
りん‐ごく【隣国】
- デジタル大辞泉
- 《「りんこく」とも》となりの国。隣邦。[類語]隣邦・四隣・近国
りん‐てん【輪転】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 輪が回ること。また、輪を描いて回ること。2 《「りんでん」とも》「輪廻りんね」に同じ。「一切の衆生は五道を―し」〈康成・抒情歌…
ち‐すじ(‥すぢ)【血筋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 血液が体内を巡る管の道。血の筋道。血管。血脈。〔黒本本節用集(室町)〕[初出の実例]「くはっとせき立顔面(かんばせ)にちすぢは真紅…
白川家 しらかわけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 花山(かざん)天皇の皇孫(こうそん)延信(のぶざね)王が1025年(万寿2)源姓を賜り興した家。王を称して世襲で神祇伯(じんぎはく)(神祇官長官)となり…