比例計数管 ひれいけいすうかん proportional counter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放射線のエネルギー損失を測定する装置の1種。放射線による気体の電離現象を利用する。通常,円筒形容器の内壁を陰極に,中心軸に張った細い金属線を…
桜井孝雄 (さくらい-たかお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1941-2012 昭和時代後期のプロボクサー。昭和16年9月25日生まれ。39年東京五輪のバンタム級で優勝,日本ボクシング史上初の金メダリストになる。翌…
アンモニウム(ammonium)
- デジタル大辞泉
- NH4-で表される一価の基。アンモニウム塩、または、その水溶液中で陽イオンとして存在。
ナチュラルミネラルウォーター
- デジタル大辞泉プラス
- イオントップバリュ株式会社が販売するボトルドウォーター。国産の天然ミネラル水(軟水)。
はいい‐し〔ハイヰ‐〕【配位子】
- デジタル大辞泉
- 錯体あるいは錯化合物の中で、中心原子に結合しているイオンあるいは分子など。リガンド。
ローレンツの気体【Lorentzian gas】
- 法則の辞典
- イオンが静止状態にあり,電子相互間の相互作用が無視できるような完全電離気体のモデル.
Partenóne
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩〘ギ神〙パルテノン(アテネにあった女神アテナの神殿アテナイオン).
緩衝溶液 かんしょうようえき buffer solution
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 希釈したり,外部から酸または塩基を加えても,それらの影響をあまり受けず,水素イオン濃度がそれほど変化しないような溶液。バッファーともいう。…
空乏層 くうぼうそう depletion layer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- p型半導体とn型半導体を接触させるとp-n接合となるが,接合に際して界面付近の電子と正孔は再結合により失われ,あとにイオン化したドナーとアクセプ…
硫黄泉 いおうせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫黄分を含む温泉。狭義には単純硫黄泉、含硫黄ナトリウム・塩化物泉(含食塩硫黄泉)、含硫黄ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉(含食塩重曹硫黄泉…
クリストファー ウォーケン Christopher Walken
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書俳優国籍米国生年月日1943年3月31日出生地ニューヨーク州ロングアイランド学歴ホフストラ大学(英文学)中退受賞アカデミー賞助演男優賞(第5…
細胞内液
- 栄養・生化学辞典
- 細胞内部の液.イオンはK+とCl−が主成分で浸透圧を調節している.
色ガラス【いろガラス】
- 百科事典マイペディア
- 光学用フィルター,信号標色灯,食器,装飾品,建築用ガラスタイルなどに広く使用されている有色ガラスの総称。各種遷移金属イオン(多くは酸化物と…
明礬泉 みょうばんせん alum spring
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉱泉の一種。鉱泉水 1kgのなかに固形成分を 1g以上含み,アルミニウムイオン 100mgと硫酸イオンを主成分とするもの。酸性泉が多く,pH3以下の強酸性…
タウンゼンド係数【Townsend coefficient】
- 法則の辞典
- 荷電粒子が外部電場の方向に1cm進行する間に行うイオン化衝突の回数をいう.
ci・clo・trón, [θi.klo.trón/si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖物理〗 サイクロトロン:原子核を破壊するためのイオン加速装置.
アボガドロ数【アボガドロすう】
- 百科事典マイペディア
- 純物質1モル中に含まれる分子の数。初めアボガドロの法則から決められたのでこのように定義されたが,イオンや原子からなる物質についても適用でき…
インターカレーション(intercalation)
- デジタル大辞泉
- 層状構造などをもつ物質の隙間に他の物質を挿入すること。またそのような化学反応。可逆反応であり、元の基本構造を保持したまま、イオンや分子が電…
シュルツェ‐ハーディの法則【Schulze-Hardy's law】
- 法則の辞典
- 疎水性のゾルに電解質を加えたときに起こる凝結についての法則.「疎水ゾルの凝結は,コロイド粒子の電荷とは反対符号のイオンによって起こり,かつ…
ルート効果【Root effect】
- 法則の辞典
- 水素イオン濃度が高いとき,呼吸色素(ヘモグロビン)に結合する酸素の量が低下する現象.ボーア効果*は水素イオン濃度の上昇によって酸素解離曲線…
にがり【苦汁・滷汁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 海水から食塩を晶出させたあとの残液で、製塩の副産物。マグネシウム塩、カリウム塩、硫酸イオン、臭素イオンなどを含む苦味のある水溶液…
アンチモニル アンチモニル antimonyl
- 化学辞典 第2版
- SbOX(Xはハロゲン,一価の陰イオン)を一種の塩とみなして,陽イオン性の基SbOをニトロシル化合物NOX中の陽性のニトロシル基NO,ホスホリル化合物PON…
付加重合 ふかじゅうごう addition polymerization
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高分子合成のもっとも代表的な反応の一つで、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンなどがこの方法でつくられている。これらは、低分子化合物…
ヒドロニウムイオン ヒドロニウムイオン hydronium ion
- 化学辞典 第2版
- H3O+の旧称.命名法による正式名称はオキソニウムイオン.
元素循環 げんそじゅんかん circulation of element
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自然界で各種の元素が生物界内を,あるいは生物界から無機物質界へと出て再び生物界へと,循環を続けること。炭素,窒素,リンの循環は特に重要,か…
長寿命高励起原子 チョウジュミョウコウレイキゲンシ long-lived highly-excited atom
- 化学辞典 第2版
- 原子の1個の電子が大きい主量子数nをもった,高いリュードベリ準位に励起された状態をいう.この励起準位は,その原子の第一イオン化電圧に近く,ま…
電気的中性の原理【electroneutrality principle】
- 法則の辞典
- 電解質溶液中の全イオン種の濃度は,溶液全体では常に中性になるように保たれているという原理.
ヘラクレス Hēraklēs
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア伝説における最大の英雄。その名は〈ヘラ女神の栄光〉の意。ラテン名ヘルクレスHercules。そこから英語ではハーキュリーズ,フランス語では…
しさいザドク【司祭ザドク】
- デジタル大辞泉
- 《原題、Zadok the Priest》ヘンデルの「ジョージ2世の戴冠式アンセム」の第1曲。単独での演奏機会が多く、英国の歴代国王の戴冠式でも演奏される。…
複塩 ふくえん double salt
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2種以上の塩が結合した形で表現される化合物(固体)のうち、各成分イオンがそれぞれのままで存在するものをいう。たとえばカーナル石KCl・MgCl2の中…
中和(ちゅうわ) ちゅうわ neutralization
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 正電荷と負電荷、酸と塩基、あるいは毒素と抗毒素のように、互いに対立する性質をもつものどうし(正負、陰陽など)が作用しあい、それぞれの属性が…
てつ‐さいきん【鉄細菌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 化学合成をする細菌の一つ。鉄イオンまたはマンガンイオンを呼吸的に酸化して得られるエネルギーを用いて炭酸同化を行なう無機栄養細菌。…
ディアドチー
- 岩石学辞典
- 結晶構造の中の特定の位置を占める一つの種類の原子またはイオンが,結晶構造を変えることなく違った種類の原子またはイオンにより置換されること,…
ボルン-ハーバーのサイクル ボルンハーバーノサイクル Born-Harber's cycle process
- 化学辞典 第2版
- 熱力学第一法則を用いて,イオン結晶の格子エネルギーを求める際の間接的な反応の道すじをいう.NaClを例にとると,イオン結晶NaClの格子エネルギー…
クロロシル クロロシル chlorosyl
- 化学辞典 第2版
- ClⅢOで示される一価の陽イオンまたは陽性の原子団のこと.ClⅤで三価のものもある.なお,ClO-は次亜塩素酸イオンで,配位子はオキシドクロラトであ…
励起関数 レイキカンスウ excitation function
- 化学辞典 第2版
- 原子または分子が,電子または光などのエネルギーを吸収して励起される場合に,その特定励起種(解離生成した励起種も含む)の生成断面積を入射線のエ…
pH-Wert, [peːháːveːrt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e) ペーハー値(水素イオン濃度).
超沈殿
- 栄養・生化学辞典
- アクトミオシンが低イオン強度の液の中でATPによって沈殿する現象.
透析
- 栄養・生化学辞典
- 半透膜を使って,コロイド溶液から低分子物質,イオンなどを除くこと.
ガイガー=ミュラー計数管 (ガイガーミュラーけいすうかん) Geiger-Müller counter tube
- 改訂新版 世界大百科事典
- 気体の電離現象を利用した放射線検出器の一種で,GM計数管とも呼ばれる。1928年H.ガイガーとW.ミュラーが考案。いろいろの形状のものがあるが,通常…
フェン Fenn, John B.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1917.6.15. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2010.12.10. バージニア,リッチモンドアメリカ合衆国の分析化学者。2002年に「生体高分子の同定およ…
二重収束質量分析計 ニジュウシュウソクシツリョウブンセキケイ double-focusing mass spectrometer
- 化学辞典 第2版
- 質量分析計において,均一磁場はイオンの質量分散と方向収束を行うが,イオンの初速度にもとづく色収差(chromatic aberration)に対しては無力であり…
イオン‐いんりょう〔‐インレウ〕【イオン飲料】
- デジタル大辞泉
- 体液と同じ浸透圧になるように、カリウム・ナトリウムなどの電解質を加えた飲料水。
ムセイオン Mouseion
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ギリシアのいわば学堂で,とくにヘレニズム時代アレクサンドリアの学術研究所を指す。ラテン語ではmuseumで,これがそのままヨーロッパ各国語で…
いおんかれつ【イオン化列】
- 改訂新版 世界大百科事典
共通イオン キョウツウイオン common ion
- 化学辞典 第2版
- 異なる電解質に共通に含まれるイオン.一つの電解質の溶液に,共通イオンをもつほかの電解質を添加するとき,質量作用の法則により前者の溶解度ある…
キレート滴定 きれーとてきてい chelatometric titration
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 金属イオンが多座配位子で囲まれて安定な錯化合物を生成するとき、その化合物をキレートというが、多くの金属イオンと安定なキレートを生成するEDTA…
キレート‐てきてい【キレート滴定】
- デジタル大辞泉
- 金属イオンなどの試料物質が、適当な配位子と反応してキレート化合物を作ることを利用した滴定法。
サンドイッチがた‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【サンドイッチ型化合物】
- デジタル大辞泉
- 二つの環状原子団が金属イオンを挟んだ形状になっている化合物。フェロセンFe(C5H5)2など。
ふじゅんぶつ‐さんらん【不純物散乱】
- デジタル大辞泉
- 金属や半導体の不純物原子またはイオンによる自由電子の散乱。格子欠陥を生じ、電気抵抗の原因となる。