「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


富津陣屋跡・富津台場跡ふつつじんやあと・ふつつだいばあと

日本歴史地名大系
千葉県:富津市富津村富津陣屋跡・富津台場跡[現]富津市富津江戸湾に臨んで置かれた海防施設。台場は富津岬の基部にあたる西下洲原(にししたずは…

コーンウォリス

百科事典マイペディア
英国の軍人。1776年アメリカ独立革命鎮圧のため派遣され,ヨークタウンでワシントンに敗れ降伏。1786年ベンガル総督としてインド統治機構の整備に尽…

日本産業巡航見本市船【にほんさんぎょうじゅんこうみほんいちせん】

百科事典マイペディア
日本の工業製品,特に機械製品を積んで海外の港を巡航,見本市を開催する船。1956年からほぼ隔年派遣され,東南アジア,南米,オーストラリア,中近…

物部刀自売 (もののべの-とじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の女性。防人(さきもり)藤原部等母麻呂(ふじわらべの-ともまろ)の妻。武蔵(むさし)埼玉郡の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(75…

斎藤源佐 (さいとう-げんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 戦国時代の武士。美濃(みの)(岐阜県)斎藤氏の一族で,キリシタン大名大友宗麟(そうりん)の家臣。主君の命により天文(てんぶん)20年(1551)の第1…

リブセンス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社リブセンス」。英文社名「Livesense Inc.」。サービス業。平成18年(2006)設立。本社は東京都品川区上大崎。求人情報サイト運営。…

ちゅう‐さつ【駐箚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さつ」は「箚」の慣用音 ) 官吏などが、職務上外国に派遣されてしばらく滞在すること。駐在。[初出の実例]「欧羅巴諸国より土耳其の…

港湾労働法 こうわんろうどうほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
港湾における必要労働力の確保、雇用の安定、福祉の増進を目的とする法律。1965年(昭和40)に制定された旧法と1988年制定の新法がある。旧法は昭和4…

てんしょう‐けんおうしせつ〔テンシヤウ‐〕【天正遣欧使節】

デジタル大辞泉
天正10年(1582)九州のキリシタン大名がローマ教皇謁見のために派遣した少年使節。大村純忠・大友宗麟・有馬晴信の三大名が宣教師バリニャーノの勧…

シーキューブ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社シーキューブ」。英文社名「C.CUBE, Inc.」。サービス業。平成12年(2000)設立。本社は新潟市中央区東出来島。総合エンジニアリン…

トヨタテクニカルディベロップメント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「トヨタテクニカルディベロップメント株式会社」。略称「TTDC」。英文社名「Toyota Technical Development Corp.」。サービス業。平成18年(…

新卒切り

人事労務用語辞典
深刻な就職難をくぐりぬけて入社したばかりの新入社員が、上司からの理不尽な要求や、パワーハラスメントなどを受けた上で自主退職を迫られるケース…

ライト (Wright, William V.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1893 カナダの宣教師。明治21年(1888)フレンド派カナダ年会婦人外国伝道協会から派遣されて来日。コサンドがはじめたフレンド派の日本伝道にくわ…

益田金鐘 (ますだの-こんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の仏教信者。天武天皇14年(685)百済(くだら)(朝鮮)僧法蔵とともに美濃(みの)(岐阜県)に派遣され,病気の天皇のために白朮(びゃ…

アラン ルイス Alun Lewis

20世紀西洋人名事典
1915 - 1944 英国の詩人。 ウェールズ南部生まれ。 1940年陸軍中尉としてインドに派遣され、’44年ビルマ戦線で戦死。作品は詩集「侵入者の夜明け」…

カンプハウゼン Gottfried Rudolf Camphausen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1803~90ドイツの政治家。ライン州会議員,連合州議会議員として自由派を率い,三月革命の際一時プロイセン首相となった。ついでフランクフルトの臨…

大学教育の国際化加速プログラム だいがくきょういくのこくさいかかそくプログラム

大学事典
長期海外留学支援,海外先進教育研究実践支援,国際共同・連携支援などの促進をめざした文部科学省の支援プログラム。長期海外留学支援(日本)では…

今奉部与曾布 (いままつりべの-よそふ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)下野(しもつけ)(栃木県)から筑紫(つくし)に派遣された。そのときの歌が「…

秘書のカガミ

デジタル大辞泉プラス
堀戸けいによる漫画作品。弁護士以上の法律知識とさまざまな資格を取得しているほか、空手も出来るスーパー派遣秘書の活躍を描く。『週刊漫画ゴラク…

リナレス Linares, José Maria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.7.10. ポトシ[没]1861. バルパライソボリビアの政治家。大統領 (在任 1857~61) 。 1847年全権大使としてスペインに派遣された際,ボリビア…

穴吹興産

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「穴吹興産株式会社」。英文社名「ANABUKI KOSAN INC.」。不動産業。昭和39年(1964)設立。本社は高松市観光町。宅地建物取引業。中国・四国…

日総工産

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日総工産株式会社」。英文社名「NISSO CORPORATION」。サービス業。昭和46年(1971)設立。本社は横浜市港北区新横浜。人材サービス会社。製…

Guadalcanal Island

英和 用語・用例辞典
ガダルカナル島Guadalcanal Islandの用例As part of a government team tasked with recovering the remains of former Imperial Japanese Army sold…

DMAT

知恵蔵mini
災害派遣医療チームのこと。「Disaster Medical Assistance Team」の頭文字をとってDMAT(ディーマット)と呼ばれる。医師、看護師、医師・看護師以外…

遣 常用漢字 13画 (旧字) 14画

普及版 字通
[字音] ケン[字訓] つかわす・やる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(けん)。は(し)(肉)を両手で奉ずる形。軍行のとき、軍社や…

朴惇之 (ぼく-とんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 高麗-朝鮮王朝の官僚。秘書官,判殿中寺事などを歴任し,明(みん)(中国)への使節もつとめた。応永4年(1397)大内義弘が僧永範らを派遣し倭寇(わこ…

信任状【しんにんじょう】

百科事典マイペディア
外交使節を派遣する際にその任命を通告する外交公文書。通常は本国元首から相手国元首に,代理公使の場合は本国外務大臣から相手国外務大臣にあてら…

キョル・テギン(闕特勤) キョル・テギン Kül-Tägin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]685[没]731東突厥のビルゲ・カガン (毗伽可汗)の弟。兄の即位に努力して軍事権を握り,功績を立てた。突厥碑文の一つであるキョル・テギン碑文は…

かほう‐し(カハフ‥)【苛法使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝廷や荘園領主が国衙領、荘園などに派遣した使者。年貢公事を上納しない農民を譴責し催促した。譴責使。督促使。嗷々使。[初出の実例]「…

しもだ‐ぶぎょう(‥ブギャウ)【下田奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の職名の一つ。伊豆下田に駐在し、出入の船舶や貨物を監査し、沿岸警備に当たり、また、その地の庶政を掌ったもの。元和二年(一…

丁汝昌【ていじょしょう】

百科事典マイペディア
中国,清末の海軍提督。安徽省の人。淮軍に参加し捻軍の平定に活躍。のち英国に派遣され,帰国後北洋水師を率いて朝鮮の壬午軍乱,清仏戦争に功があ…

和気亀亭(2代) (わけ-きてい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1822 江戸時代後期の陶工。備前(岡山県)の人。初代亀亭の跡をつぐ。磁器の改良につとめ,門人の宮田熊吉(亀熊)を肥前有田に派遣して染め付け磁器…

惟宗俊通 (これむねの-としみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期-後期の医師。和気(わけ),丹波の2氏が交互に担当していた医博士に抜擢(ばってき)される。承暦(じょうりゃく)(1077-81)のころ高麗(…

たけみかづち‐の‐かみ【武甕槌神/建御雷神】

デジタル大辞泉
日本神話で、伊弉諾尊いざなぎのみことが火神を切り殺したとき、剣に付着した血から化生けしょうした神。経津主神ふつぬしのかみとともに、葦原の中…

問民苦使 もんみんぐし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良時代の使節。天平宝字2 (758) 年に民情視察のため,京畿内,東海,東山,北陸,山陰,山陽,南海,西海の道ごとに派遣された。五,六位の官人が…

祖阿 そあ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
室町時代の僧。室町幕府第3代将軍足利義満は,幕府財政窮乏を打開するため,博多商人肥富 (こいとみ) の献議を入れて応永8 (1401) 年第1回の遣明船を…

けんずい‐し【遣隋使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 推古天皇の時、中国文化を輸入するため、日本から隋に派遣された使節。第一次は推古天皇一五年(六〇七)小野妹子(一六年四月帰朝)、第…

ようむ‐うんどう(ヤウム‥)【洋務運動】

精選版 日本国語大辞典
中国で、一九世紀後半、李鴻章・曾国藩ら清朝の漢人官僚により推進された一種の近代化運動。欧米の近代技術を導入し、清朝の衰退を回復しようとして…

プント Punt

山川 世界史小辞典 改訂新版
現在のスーダン南東部からエリトリアへかけての紅海沿岸地域をさすという説が有力。エジプト第5王朝に最初の記録があり,中王国や新王国時代には乳香…

胥吏[朝鮮] しょり[ちょうせん] so-ri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮で,中央,地方の官庁で行政の実務をとる下級官吏。衙前 (がぜん) ともいう。中央の胥吏に録事と書吏があり,京衙前と呼ばれた。李朝初期には録…

緊急事態【きんきゅうじたい】

百科事典マイペディア
大規模な災害,騒乱など国の秩序を破壊する急迫した重大な危険の存在する状態。警察法によれば内閣総理大臣が緊急事態の布告を発し,一時的に自ら警…

福島安正 ふくしまやすまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉永5(1852).9.15. 松本[没]1919.2.19. 東京陸軍軍人。シベリア単騎横断で有名。松本藩士福島安広の長男。明治維新後,大学南校に学んだが中退,…

畠山直顕

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 南北朝時代の武将。宗義の4男。初名義顕。七郎。修理亮。鎌倉中期に美濃(岐阜県)仲北荘地頭となった義生の曾孫で,建武3/延元1(1336…

定火消 じょうびけし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
定火消役ともいう。江戸幕府の職名。江戸市内の防火,警備を司り,若年寄の支配下にあった。役料 300人扶持,与力6騎,同心 30人を配下においた。万…

若者組【わかものぐみ】

百科事典マイペディア
年齢集団の一つ。二才(にせ)組(薩摩),若勢(わかせ)組(東北)とも。普通15〜17歳で成年式をすませ加入。一定年齢(25〜35歳)か,婚姻を機に退く…

なか【中】 の 重((え))

精選版 日本国語大辞典
① 内裏(だいり)を囲む築地。宮垣。またそれに囲まれた内部。内裏。四方に門(東に建春門。南に建礼門のほか二門。西に宜秋門。北に朔平門、式乾門)…

はこね‐の‐せき【箱根関】

精選版 日本国語大辞典
江戸時代、東海道の箱根山中に設けられた関所。その起源は鎌倉時代にあるが、元和五年(一六一九)、新官道の設定とともに常時開設された。箱根宿東…

東禅寺事件【とうぜんじじけん】

百科事典マイペディア
1861年有賀半弥ら攘夷派の水戸浪士14名が,江戸高輪(たかなわ)東禅寺の英国仮公使館を襲撃,双方に多数の死傷者を出した事件。幕府が償金1万ドルを…

二井宿峠 にいじゅくとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町(たかはたまち)と宮城県刈田(かった)郡七ヶ宿町(しちかしゅくまち)との県境にある峠。新宿峠とも書く。国道113…

十二所 じゅうにしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北部、大館市(おおだてし)の一地区。旧十二所町。米代(よねしろ)川の流域にある。南部領に接する要地で、中世には浅利氏、安東(秋田)氏は家…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android