「H」の検索結果

10,000件以上


サリチル酸ナトリウム サリチルサンナトリウム sodium salicylate

化学辞典 第2版
C7H5O3Na(160.10).やや過剰のサリチル酸と炭酸ナトリウムとを水溶液中で加熱すると,分解点260~261 ℃ の鱗(りん)状結晶の正塩が得られる.光により…

タウロコール酸 タウロコールさん taurocholic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C23H36(OH)3CONHCH2CH2SO3H 。コール酸とタウリンとがアミド結合した構造をとる。ナトリウム塩として肉食動物の胆汁中に存在し,その胆汁酸の…

部分分数 (ぶぶんぶんすう) partial fraction

改訂新版 世界大百科事典
有理式,は,次のように変形される。有理式を右辺の形に表すことを部分分数に展開するという。この展開は次の二つの事実に基づいてなされる。多項式f…

オキソニウム化合物 オキソニウムかごうぶつ oxonium compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
配位数3の酸素を含む化合物。たとえば水,アルコール,エーテルの酸素原子や,アルデヒド,ケトン,エステルなどのカルボニルの酸素原子のもつ非共有…

ポリシラン ポリシラン polysilane

化学辞典 第2版
【Ⅰ】狭義には,ポリアルカン([別用語参照]アルカン)のC原子をすべてSi原子に置き換えた,型の化合物のこと.Si骨格は鎖状,または環状に結合してい…

ゴッセンの法則 ごっせんのほうそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
H・H・ゴッセンの限界効用理論展開の先駆性を評価して、「限界効用逓減(ていげん)の法則」を「ゴッセンの第一法則」、「限界効用均等の法則」を「ゴ…

アイビー あいびー ivy [学] Hedera

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウコギ科(APG分類:ウコギ科)のつる性の常緑低木。気根を出して地面をはったり、他物につき、はい登る。葉は互生し、3~12に深裂または浅裂する。…

セタン(cetane)

デジタル大辞泉
飽和炭化水素の一。セタン価の標準燃料。化学式C16H34 ヘキサデカン。

サリチル酸

栄養・生化学辞典
 C7H6O3 (mw138.12).  保存料として使われたことがある.

デュエイン‐ハントの法則【Dhuane-Hunt law】

法則の辞典
電子をターゲットに当てたときに得られるX線の振動数は eV/h を超えることはない.ここに e は単位電荷(電子の電荷),V は加速電圧,h はプランク…

くうかん‐ほうしゃせんりょうりつ〔‐ハウシヤセンリヤウリツ〕【空間放射線量率】

デジタル大辞泉
空間に存在する放射線の単位時間あたりの量。サーベイメーターやモニタリングポストによって測定される。単位はナノグレイ毎時(nGy/h)またはマイク…

オキソ酸【オキソさん】

百科事典マイペディア
酸素を含む無機酸で,水素酸に対する語。古くは,酸素酸,オキシ酸ともいう。酸素以外の非金属または金属原子に酸素が結合した陰イオンをもつ酸で,…

ビニルアルコール ビニルアルコール vinylalcohol

化学辞典 第2版
ethenol.C2H4O(44.0).H2C=CHOH.アセトアルデヒドのエノール形に相当し,両者の互変異性の平衡はアセトアルデヒド側に偏っており,ビニルアルコー…

エチルエーテル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Äthyläther ) 脂肪族エーテルの一つ。化学式 C2H5OC2H5 無色の刺激臭のある揮発性液体。工業的にはエチレンからエチルアル…

塩化ベンジリデン エンカベンジリデン benzylidene chloride

化学辞典 第2版
C7H6Cl2(161.03).C6H5CHCl2.塩化ベンザルともいう.トルエンをラジカル的に(光を当てながら)塩素化すれば,塩化ベンジルを経て生成する.刺激臭の…

ジフェニルアミン diphenylamine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
芳香をもつ結晶。化学式 C6H5NHC6H5 。アニリンから合成される。融点 54℃。強酸と塩をつくる。染料中間体として重要である。硝酸イオン,塩素酸イオ…

フェナシル フェナシル phenacyl

化学辞典 第2版
有機化合物中の基C6H5COCH2-の名称.

マンガン電池 マンガンデンチ manganese battery

化学辞典 第2版
正極に酸化マンガン(Ⅳ),負極に亜鉛,電解液に塩化アンモニウムあるいは塩化亜鉛水溶液を使用する一次電池.マンガン乾電池とよばれることがある([別…

アミロペクチン amylopectin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンプン粒の水に溶けない外側の部分を構成する多糖類の一種。化学式 (C6H10O5)n・H2O 。 1,4 -グリコシド結合のほかに 1,6 -グリコシド結合による…

スルホン酸 スルホンさん sulfonic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スルホン基 -SO3H をもつ化合物の総称。一般式 RSO3H で表わされ,R がアルキル基の場合は脂肪族スルホン酸,R がアリール基の場合は芳香族スルホン…

振動数条件 しんどうすうじょうけん frequency condition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボーアの原子理論における基本的な仮定の一つ。原子がエネルギー Em の定常状態 (主量子数 m) からエネルギー En の定常状態 (主量子数 n) に遷移す…

ねつかがく‐ほうていしき〔ネツクワガクハウテイシキ〕【熱化学方程式】

デジタル大辞泉
化学反応による熱量の出入り(反応熱)を付加した化学反応式。反応物質と生成物質の両片を等号(=)で結び、着目する物質の係数を1として、その物質…

こうびょうげんせい‐とりインフルエンザ〔カウビヤウゲンセイ‐〕【高病原性鳥インフルエンザ】

デジタル大辞泉
鳥インフルエンザのうち、鶏やウズラなどの家禽に対して強い病原性を有し、感染した鳥の致死率が高いもの。流行すると養鶏などの産業に大きな損害を…

示性式 シセイシキ rational formula

化学辞典 第2版
分子式やイオン式のなかに含まれる原子団を示した化学式で,構造式のかわりに使われる場合が多い.しかし,特定の原子団(官能基)の存在だけを示した…

過酸化バリウム (かさんかバリウム) barium peroxide

改訂新版 世界大百科事典
化学式BaO2。酸化バリウムBaOを空気または酸素中で500℃に加熱すると得られる。また,水酸化バリウム水溶液に過酸化水素を加えると8水和物BaO2・8H2O…

主点 (しゅてん) principal point

改訂新版 世界大百科事典
平行光線束が,レンズなどの光学系の光軸に平行に入射して軸上の点F′で交わったとき,F′を像側焦点と呼ぶが,F′を通る光線と,それに対応する物空間…

ゴンブリッチ ごんぶりっち Sir Ernst Hans Josef Gombrich (1909―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウィーン生まれの美術史学者。図像学の権威として知られる。ウィーン大学で美術史を学んだが、ナチスの時代にイギリスに渡り、のちロンドン大学教授…

結合エネルギー ケツゴウエネルギー bond energy

化学辞典 第2版
分子内の各結合に固有なエネルギーをいう.分子を基底状態の原子に解離するのに要するエネルギーは,各結合に固有な結合エネルギーの和で与えられる…

ミョウバン ミョウバン alum

化学辞典 第2版
硫酸アルミニウムと一価金属の硫酸塩からなるMⅠAl(SO4)2・12H2O型の複塩をいうが,広義には,MⅠ MⅢ (SO4)2・12H2Oをさす(MⅠ = Na,K,Rb,NH4など,MⅢ…

カプサンチン

栄養・生化学辞典
 C40H56O3 (mw584.89).  カロテノイド色素の一つで,トウガラシの赤い色素.

水化物

栄養・生化学辞典
 化合物に水が含まれているもの.例えばCuSO4・5H2Oなど.

チクロピジン

栄養・生化学辞典
 C14H14ClNS (mw263.79).  血小板の凝集を抑制する効果がある薬剤.

分子式【ぶんししき】

百科事典マイペディア
物質の分子構成を表す式。ふつう成分元素の原子記号に,1分子中に含まれるその原子の数を付記して表す。たとえば酸素分子はO2,水はH2O,エチルアル…

可変長符号化定理【variable-length coding theorem】

法則の辞典
情報源符号化定理の一つで,定常情報源 X が1文字当たりのエントロピー H(X)をもつならば,情報源から生成される系列は,1文字当たりの平均長が H…

メタアルデヒド(metaldehyde)

デジタル大辞泉
アセトアルデヒドの重合体。無色の針状結晶。水に不溶。セ氏80度以上に加熱すると、昇華してアセトアルデヒドに分解する。固形燃料や、ナメクジ・カ…

ホスフィン

栄養・生化学辞典
 H3P(mw34.00).  毒性のあるガスで,リンの最も還元された状態の化合物.また,H3Pの水素を有機基Rで置換した物質を総称していう.例えば RH2Pを…

アルノーゲン(データノート) あるのーげんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルノーゲン英名alunogen化学式Al2(SO4)3(H2O)12・5H2O少量成分Mg,Fe結晶系三斜硬度1.5~2比重1.79色無,白,灰光沢ガラス条痕無劈開一方向に完全(…

リン酸トリクレシル(データノート) りんさんとりくれしるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リン酸トリクレシル(CH3C6H4O)3PO分子式C21H21O4P分子量368融点-35℃以下沸点235~255℃/4mmHg比重1.165~1.168(測定温度20℃)屈折率(n) 1.553~1.556…

ウレタン urethane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には,カルバミン酸エステルおよびその置換体の総称 (カルバメート) であるが,狭義には,カルバミン酸エチルエステル H2NCOOC2H5 をさす。柱状…

ヘルマン-モーガンの記号 ヘルマンモーガンノキゴウ Hermann-Mauguin's symbol, Hermann-Mauguin notation

化学辞典 第2版
点群または晶族,もしくは空間群の記号の一つ.シェーンフリースの記号に比べてとくに空間群の表記上すぐれているので,今日ではほとんどこれが利用…

硫化水素 (りゅうかすいそ) hydrogen sulfide

改訂新版 世界大百科事典
化学式H2S。天然には火山ガスおよび火山地方の温泉ガスに含まれている。また卵黄などの硫黄を含むタンパク質の分解によっても発生する。硫化水素は金…

ヒストン ひすとん histone

日本大百科全書(ニッポニカ)
真核細胞の核内DNAと結合した複合体(ヌクレオヒストン)として存在する塩基性タンパク質で、構成アミノ酸としてはリジンおよびアルギニンが多い。通…

ウォルゲムート Wolgemut, Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1433/1434. ニュルンベルク[没]1519.11.30. ニュルンベルクドイツの画家。 H.プライデンブルフの弟子で,彼の未亡人と結婚し,工房を引継ぐ (147…

アルカリ炭酸塩

岩石学辞典
ソーダ石(natron)(Na2CO3・10H2O), 重炭酸ソーダ石(trona)(Na2CO3・NaHCO3・2H2O), ゲイリュウサイト(gaylussite)(CaCO3・Na2CO3・5H2O)…

フリル フリル furyl, furil

化学辞典 第2版
【Ⅰ】furyl.フランから誘導される一価の基の名称.2-フリルおよび3-フリルの2種類の異性構造がある.【Ⅱ】furil.C10H6O4(190.15).2-フルアルデヒ…

テトロン酸 テトロンサン tetronic acid

化学辞典 第2版
2,4(3H,5H)-furandione.C4H4O3(100.07).3-ケトブチロラクトンともいう.マロン酸モノエステルのマグネシウム塩とアセトキシ酢酸クロリドの縮合によ…

か‐りゅうさん(クヮリウサン)【過硫酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ペルオキソ硫酸のこと。硫酸の硫黄原子に結合する酸素イオンをペルオキソイオン(O22-)で置換したもの。ペルオキソ一硫酸(H2SO5)とペ…

スルファンジスルホン酸(塩) スルファンジスルホンサンエン sulfanedisulfonic acid(sulfanedisulfonate)

化学辞典 第2版
トリチオン酸H2S3O6 = [(HO)(O)2SSS(O)2(OH)]と,その塩のIUPAC置換方式命名法による名称.ポリチオン酸H2SnO6は,正しくはポリスルファンジスルホ…

風速 ふうそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
空気が単位時間に移動する速度。通常秒速(m/s)で表されるが、さまざまな単位による風速の換算は以下の「風速換算表」のとおりである。風速換算表〔…

チオ尿素 (チオにょうそ) thiourea

改訂新版 世界大百科事典
尿素の酸素原子を硫黄原子で置換した構造の化合物。チオカルバミドthiocarbamideともいう。ウェーラーF.Wöhlerの尿素合成と同じように,チオシアン酸…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android