ノット (Knott, Cargill Gilston)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1856-1922 イギリスの物理学者。1856年6月30日生まれ。明治16年(1883)来日,東京大学(のち帝国大学)で電気学,音響学,磁気力学などをおしえる。在日…
日本航空電子工業 にほんこうくうでんしこうぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 機械メーカー。日本電気 NEC系。コネクタ大手であると同時に航空・宇宙電子機器にも強い。 1953年操業開始。 1955年コネクタの製造開始。 1961年航空…
ハロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ハロ大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Jaro Cathedral》フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市イロイロにあるローマカトリックの大聖堂。1874年にネオロマネスク様式で建…
つよい
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- си́льный;кре́пкий;〔強大な〕могу́чий;могу́щественный;мо́щный;〔揺るぎない〕твёрдый;〔堅牢な〕про́чный地震に~‖сейсмосто́йкий強くするу…
ゆっさゆっさ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ゆっさゆっさと力いっぱい木を揺すったI pushed with all my strength on the tree and swung it back and forth.地震で大地がゆっさゆっさと揺れたT…
ストゥデニツァ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ストゥデニツァ修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Manastir Studenica》セルビア、ベオグラードの南約140キロメートルにある修道院。中世セルビア王国の建国者ステファン=ネマニャが12世紀に創建。…
ゲイシール(Geysir)
- デジタル大辞泉
- アイスランド南西部にある間欠泉。首都レイキャビクの東北東約80キロメートルに位置する。17世紀頃からその存在が知られ、間欠泉を意味する英単語ガ…
リップマン
- 百科事典マイペディア
- フランスの物理学者。エコル・ポリテクニクを出て,ドイツでキルヒホフやヘルムホルツのもとで研究。1883年パリ大学教授。1873年電気毛管現象を研究…
メンドサ
- 百科事典マイペディア
- アルゼンチン西部,アンデス山麓の都市。標高785mの高原にあり,アンデス横断鉄道・道路の要地。ブドウ栽培,ブドウ酒醸造が盛んで,毎年3月にベン…
石田源右衛門 (いしだ-げんえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代後期の豪農。越後(えちご)(新潟県)頸城郡(くびきぐん)顕聖寺(けんしょうじ)村の人。文政11年(1828)の三条地震のとき,私財を投じて被災…
レオン‐ビエホ(León Viejo)
- デジタル大辞泉
- 中央アメリカ、ニカラグア西部の都市レオンの郊外、南東約30キロメートルにあるスペイン植民地時代の町の遺跡。1610年に起きた地震とモモトンボ山の…
ザ・ウェスティン・セント・フランシス
- デジタル大辞泉プラス
- 《The Westin St.Francis》アメリカ、カリフォルニア州のサンフランシスコにあるホテル。1904年開業。2年後に起きた大地震とそれに伴う火災により大…
ビビハニム‐モスク
- デジタル大辞泉
- 《Bibihonim masjidi》ウズベキスタン南東部の古都サマルカンドにあるイスラム寺院。14世紀末から15世紀初頭にかけて、チムール帝国の創始者チムール…
アーモル Āmol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北部,マーザンダラーン州中部の都市。カスピ海に近く,エルブールズ山脈北麓,ハルハーズ川岸にあり,夏季の避暑地になっている。オレンジ,…
パニック
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔経済恐慌〕a panic ⇒きょうこう(恐慌)❷〔混乱〕(a) panicパニック状態にあるbe in a panic ((about))大地震が起これば群衆はおそらくパニック状…
ゲイシル Geysir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランド南西部にある間欠泉。首都レイキャビークの東北東約 80km,ホイカ谷に位置する。1294年の大地震で生じた約 50ほどの噴口がありよく知ら…
石井十次【いしいじゅうじ】
- 百科事典マイペディア
- キリスト教社会事業家。日向(ひゅうが)高鍋の生れ。岡山県甲種医学校在学中,英国孤児院院長G.ミュラーの講演に感銘し,退学して1887年岡山に日本最…
石井亮一【いしいりょういち】
- 百科事典マイペディア
- 精神発達遅滞児教育の先駆者。佐賀の出身。立教学校(現,立教大学)に学びクリスチャンとなり,1891年濃尾地震の際,孤児をひきとり孤女学院(のち…
耐震スリット
- 共同通信ニュース用語解説
- 地震による建物の損傷を防ぐため、柱と壁の間に設ける隙間。「構造スリット」とも呼ばれる。マンションのような集合住宅の場合、幅25~30ミリが一般…
ピー‐ティー‐エス‐ディー【PTSD】[posttraumatic stress disorder]
- デジタル大辞泉
- 《posttraumatic stress disorder》心的外傷後ストレス障害。忍耐の限界を超えたストレス、たとえば、戦争・災害(地震など)・テロ・事故・犯罪事件…
オルトナ Ortona
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア中東部,アブルッツォ州キエティ県の港町。前1世紀のギリシアの地理学者ストラボンや,1世紀のローマの学者プルニウスの書にも出てくる町。…
アチレアレ Acireale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア南西部,シチリア島東岸,シチリア州カタニア県の港町。ローマ時代から温泉による保養地として有名。 1693年,地震で市街地は全壊し,現在の…
パトン‐ビーチ(Patong beach)
- デジタル大辞泉
- タイ南部、マレー半島西岸のプーケット島の海岸保養地。長さ約3キロメートルにわたって白い砂浜が広がる。近辺にはホテル、レストランが集まり、同島…
サンマルコス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンマルコス大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Catedral de San Marcos》チリ最北端、アリカ‐イ‐パリナコタ州の都市アリカにある大聖堂。市街南部、港に近いコロン広場に面する。17世紀半ばに創…
アンティグアグアテマラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アンティグアグアテマラ大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Antigua Guatemala Cathedral》グアテマラ中南部の都市アンティグアにある大聖堂。正式名称はサンホセ大聖堂。16世紀半ばに創建。その後、地震によ…
ロスアンヘレス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ロスアンヘレス大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Basílica de Nuestra Señora de los Ángeles》コスタリカ中央部の都市カルタゴにある大聖堂。2度の大地震によって倒壊し、1926年に現在見られるビ…
持ち上がる
- 小学館 和西辞典
- levantarse, (生じる) surgir地震で庭の地面が持ち上がった|Debido al terremoto se levantó el suelo del jardín.(私たちに)や…
被害
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- (→損害)地震で大きな被害が出た|Le tremblement de terre a fait de gros dégâts.被害者victime [女]被害地région e…
だい‐しんさい【大震災】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大きな地震による災害。大正一二年(一九二三)九月一日に起きた関東大震災、平成七年(一九九五)に起きた阪神・淡路大震災など。[初出…
方広寺 (ほうこうじ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 京都市東山区にある天台宗の寺院。大仏殿とも呼ぶ。豊臣秀吉の創建で1595年(文禄4)完工。6丈(約18m)木製金漆塗座像大仏が安置されたが96年(慶長…
新歌舞伎十八番 (しんかぶきじゅうはちばん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 歌舞伎用語。7世市川団十郎は〈家の芸〉18種を〈歌舞伎十八番〉と制定した後,自分自身の得意芸18演目を集めて〈新歌舞伎十八番〉の選定を企てた。《…
災害対策基本法 さいがいたいさくきほんほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昭和36年法律223号。国土ならびに国民の生命,身体および財産を災害から保護するため,防災に関し,国,地方公共団体およびその他の公共機関を通じて…
慌てる あわてる
- 日中辞典 第3版
- 1〔うろたえる〕惊慌jīnghuāng,着慌zháohuāng,慌张huāngzhang.地震のときはあわててはいけない…
クラッシュ‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【クラッシュ症候群】
- デジタル大辞泉
- 交通事故や地震などの災害時に、建物の倒壊などで四肢の筋肉に長時間圧迫が加えられ、その圧迫から解放されたあとに起こる全身障害。壊死した細胞か…
GPS
- 知恵蔵
- 米国が打ち上げた24個のGPS衛星のうち、4個以上からの電波を同時に受けて、船舶・航空機・自動車などが自分の位置を知る装置。2地点間の相対位置を水…
書棚
- リフォーム用語集
- 籍や雑誌などを収納するための棚のこと。幅0.5m?1.5m、奥行き数十cm、高さは1?2m程度のサイズが一般的で、主に本を立てた状態で並べる。材質は木製と…
岸本謙助 (きしもと-けんすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1825*-1892 幕末-明治時代の商人。文政7年11月17日生まれ。江戸で小間物商をはじめ,横浜との間を往来し,貿易により蓄財。安政の地震のさいに数樽(…
音波探査 おんぱたんさ sonic prospecting
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海底や湖沼底の地質構造を地震波を使用して調査すること。水中で音を発振し,反射または屈折する音波により水底下の地質構造を調べる。音源として水…
内ケ島氏理
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天正13.11.29(1586.1.18) 生年:生年不詳 戦国・安土桃山時代の武将。飛騨国白川郷(岐阜県大野郡)を領し,帰雲城に拠る。天正13(1585)年8月,羽…
渡辺元七 (わたなべ-もとしち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1833-1871 幕末-明治時代の料理屋経営者。天保(てんぽう)4年1月24日生まれ。嘉永(かえい)5年代々助七を名のる「駒形どぜう」3代をつぐ。安政の大地…
防災科学技術研究所 ぼうさいかがくぎじゅつけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 防災科学技術に関する研究を行う、文部科学省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英語名はNational Research Institute for Earth Science and…
災害派遣医療チーム さいがいはけんいりょうチーム Disaster Medical Assistance Team; DMAT
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 災害や大規模な事故の発生直後に現場に入り,負傷者の緊急治療などの活動ができるように訓練された医療チーム。1995年の兵庫県南部地震では,救出現…
向島むこうじま
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:清水市旧有渡郡地区清水町向島巴(ともえ)川の河口部左岸の砂洲地帯をいう。対岸の清水町からみた形状から向島と称されたが、北は辻(つじ…
強度 きょうど
- 日中辞典 第3版
- 1〔強さの程度〕强度qiángdù.地震の~強度|地震dìzhèn的强度.鋼材の~強度を測定する|测定c…
丸岡城【まるおかじょう】
- 百科事典マイペディア
- 福井県坂井市にある城。1576年柴田勝豊が築城したもので霞ヶ城とも呼ばれ,1695年以降有馬氏の居城。天守は2重3階の石製本瓦ぶき,櫓(やぐら)の上…
末広恭雄 (すえひろ-やすお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1904-1988 昭和時代の魚類学者。明治37年6月4日生まれ。末広恭二の長男。昭和19年東京帝大教授,42年油壺マリンパーク水族館館長。ナマズの地震予知…
モンテ−カシノ修道院 モンテ−カシノしゅうどういん Monte Cassino
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 529年,ベネディクトゥスがローマ南東の丘モンテ−カシノに建設した修道院ベネディクト修道会の母体であり,その修道戒律(聖ベネディクトゥス会則)…
自衛隊の災害派遣
- 共同通信ニュース用語解説
- 法律で定められた自衛隊の任務で、地震や津波、台風、豪雨といった大規模災害などの際、原則として都道府県知事が防衛相らに要請して派遣される。国…
揺らぐ ゆらぐ
- 日中辞典 第3版
- 1〔揺れ動く〕摇动yáodòng,晃荡huàngdang.決心が~揺らぐ|决心发生动摇.風に~揺ら…
特約 とくやく
- 日中辞典 第3版
- 特约tèyuē,特别约定tèbié yuēdìng.会社が~特約している旅館|公司特别指定…