「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


伊平屋渡いひやーどう

日本歴史地名大系
沖縄県:伊是名島・伊平屋島伊平屋渡伊平屋(いへや)列島(伊平屋村・伊是名村の島々)と鹿児島県の与論島ならびに沖縄島北端の辺戸(へど)岬との…

しゅり‐じょう〔‐ジヤウ〕【首里城】

デジタル大辞泉
沖縄県那覇市にある旧琉球王城。15世紀から19世紀まで尚氏の居城であった。昭和20年(1945)の沖縄戦で灰燼に帰したが、その後、守礼門・正殿などが…

佐敷[町]【さしき】

百科事典マイペディア
沖縄県,沖縄島南東部を占める島尻郡の旧町。中城(なかぐすく)湾の支湾馬天湾に面する農村地帯で,サトウキビ,野菜,花卉(かき)を栽培する。15世紀…

上原愛子 (うえはら-あいこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1972 大正-昭和時代の牧師。明治15年7月16日生まれ。17歳で受洗。21歳で結婚するが,キリスト教信徒を理由に離婚される。東京の聖書学院,長崎…

又吉栄喜 (またよし-えいき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和22年7月15日生まれ。生地沖縄県浦添市の市役所に勤務するかたわら,米軍基地や戦争をテーマに小説をかく。昭…

宮城 嗣周 ミヤギ シシュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業三線奏者 生年月日大正3年 1月23日 出生地沖縄県 与那原 経歴宮城嗣長に師事し、昭和10年松村直伝3代目を継ぐ。35年松村統絃会を創立、家元とな…

台風(2006年)

知恵蔵
2006年の発生数は23個で平年(26.7個)より少なく、上陸も8月18日1時過ぎに宮崎市付近に上陸した10号(WUKONG)と、9月17日18時過ぎに長崎県佐世保付近に…

玉城 盛重 タマグスク セイジュウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の俳優,舞踊家 生年尚泰王21年3月1日(1868年) 没年昭和20(1945)年 出生地沖縄県 経歴明治11年兄の後を追って那覇の思案橋際の小屋に…

外間守善【ほかましゅぜん】

百科事典マイペディア
言語学者,沖縄文化研究者。沖縄県那覇市に生まれる。沖縄師範学校学徒として沖縄戦を闘い,激戦を生き残る。国学院大学文学部国文学科卒業後,東京…

ゆとり教育【ゆとりきょういく】

百科事典マイペディア
第15期中央教育審議会第1次答申(1996年7月)において,子供たちの生活の現状として〈ゆとり〉のない生活を指摘。その上で,答申は〈ゆとり〉のあ…

にちぎん‐しんぎいいん〔‐シンギヰヰン〕【日銀審議委員】

デジタル大辞泉
⇒日本銀行審議委員

がいむ‐しんぎかん(グヮイムシンギクヮン)【外務審議官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二六年(一九五一)外務省設置法に基づいて外務省内に設けられた官職。定員二名。外交政策の立案およびそれに伴う事務の統轄、整理に…

けいざいしんぎちょう【経済審議庁】

改訂新版 世界大百科事典

藤田孝子 (ふじた-たかこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1982 昭和時代後期の消費者運動家。明治36年2月24日生まれ。「国民新聞」などの記者をへて,戦後は主婦連合会結成に参加,広報部長,副会長とし…

地域連携軸 ちいきれんけいじく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国土づくりの指針として,日本列島を縦断する一極一軸型のネットワーク構想が新国土軸であるのに対し,主として列島を横断する多軸型の開発構想をい…

城間 栄喜 シロマ エイキ

20世紀日本人名事典
昭和期の染色家 紅型(びんがた)宗家13代目。 生年明治41(1908)年3月4日 没年平成4(1992)年6月9日 出生地沖縄県那覇市 学歴〔年〕尋常高小〔大正9年…

沖縄人民党【おきなわじんみんとう】

百科事典マイペディア
瀬長亀次郎,兼次(かねし)佐一らが,1947年に結成した左翼政党。日本共産党の友党として米国の沖縄統治に反対し,本土復帰を最も強く主張した。1973…

沖縄返還協定 おきなわへんかんきょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には「琉球諸島および大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」 Agreement between Japan and the United States of America Conce…

おきなわ‐かいようはく〔おきなはカイヤウハク〕【沖縄海洋博】

デジタル大辞泉
昭和50年(1975)7月20日から昭和51年(1976)1月18日までの間、沖縄で開催された国際博覧会(特別博)。テーマは「海‐その望ましい未来」。36か国と…

おきなわじんみんとう【沖縄人民党】

改訂新版 世界大百科事典

おきなわ‐とくそほう〔おきなはトクソハフ〕【沖縄特措法】

デジタル大辞泉
⇒駐留軍用地特別措置法

沖縄裏白樫 (オキナワウラジロガシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Quercus miyagii植物。ブナ科の常緑高木

沖縄返還協定 おきなわへんかんきょうてい

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,アメリカの施政下にあった沖縄を,日本に返還するという日米協定正式には「琉球諸島および大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆…

河原 春作 カワハラ シュンサク

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官,文部次官,東京文理科大学学長,大妻女子大学学長 生年月日明治23年1月14日 出生地東京 学歴東京帝大法科大学独法科〔大正5年〕卒 経…

宮城 文 ミヤギ フミ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育者,民俗研究家 生年明治24(1891)年11月28日 没年平成2(1990)年2月4日 出生地沖縄県石垣市登野城 学歴〔年〕沖縄県立第一高女〔…

琉球諸島 (りゅうきゅうしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
南西諸島のうち沖縄県の範囲にある島嶼の総称。沖縄諸島と先島諸島から成り,尖閣(せんかく)諸島と大東諸島を含む場合もある。大槻文彦の《琉球新…

渋江二郎 (しぶえ-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1971 昭和時代の美術史家。明治42年7月24日生まれ。帝室博物館に勤務。昭和18年陸軍省嘱託となり,マレーのタイピン博物館長をつとめる。戦後,…

原島進 (はらじま-すすむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1972 昭和時代の衛生学者。明治34年5月17日生まれ。昭和21年慶大教授,のち桃山学院大教授。WHO専門委員,中央公害審議会委員などをつとめる。…

藤本捨助 (ふじもと-すてすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1963 昭和時代の政治家。明治27年12月12日生まれ。高松高商教授をつとめたのち,昭和12年衆議院議員(当選5回,自民党)。社会労働委員長,社会保…

国際会計基準

会計用語キーワード辞典
世界各国の企業の財務諸表を比較可能にするために国際会計基準審議会(IASB)が設定した会計基準のこと。グローバル化が進み、投資家が世界中の企業…

田崎勇三 たざきゆうぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.7. 長崎[没]1963.5.24.内科医。 1924年東京大学医学部卒業。病理学教室に入り,33年癌研究所付属病院設立と同時に同院内科部長となり,57年…

中山太郎(2) (なかやま-たろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924- 昭和後期-平成時代の政治家。大正13年8月27日生まれ。中山マサの長男。大阪府議会議員をへて,昭和43年参議院議員(当選3回,自民党)。55年鈴木…

大湾ユキ (おおわん-ユキ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1980 昭和時代の箏曲(そうきょく)家。明治31年3月19日生まれ。琉球箏曲を仲里陽史子(よしこ)にまなぶ。昭和15年仲里が発刊した「琉球箏曲工工…

普久原朝喜 (ふくはら-ちょうき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1981 昭和時代の民謡歌手。明治36年12月30日生まれ。沖縄の三線(さんしん)(三味線)の名手。昭和2年大阪でマルフクレコードを設立。数おおくの…

勝連[町]【かつれん】

百科事典マイペディア
沖縄県,沖縄島の中部東岸,与勝(勝連)半島の大部分および離島を含む中頭(なかがみ)郡の旧町。サトウキビ,野菜の栽培,養豚を行い,漁業もみられ…

近畿圏整備法【きんきけんせいびほう】

百科事典マイペディア
近畿圏(福井県と近畿地方の2府5県)を一体とした総合的計画の策定と実施を推進することにより,首都圏と並ぶ日本の経済・文化等の中心としてふさ…

保険業法

保険基礎用語集
平成7年6月法律第105号として公布され、翌年4月から施行された。本法律は、?規制緩和・自由化による競争の促進、事業の効率化?健全性の維持?公正な事…

森林法【しんりんほう】

百科事典マイペディア
森林生産力向上を目的とした森林行政の基本法(1951年)。林業基本法の基本計画と長期見通しに即した森林計画の樹立,保安林・保安施設地区の指定,…

鈴木雅次 (すずき-まさつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1987 大正-昭和時代の土木工学者。明治22年3月6日生まれ。内務省にはいり,内務技監をへて退官。昭和21年日大教授。日本土木学会,港湾審議会な…

正木良明 (まさき-よしあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925-1997 昭和時代後期の政治家。大正14年3月16日生まれ。堺市議,大阪府議をへて昭和42年衆議院議員(当選8回,公明党)。党政策審議会長をつとめ,日…

上原康助 (うえはら-こうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の労働運動家,政治家。昭和7年9月19日生まれ。昭和38年全沖縄軍労働組合(全軍労)を結成して委員長,米国民政府を相手に労働…

具志堅隆松 (ぐしけん-たかまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1954- 昭和後期-平成時代の社会運動家。昭和29年2月26日生まれ。28歳のとき遺骨収集にたずさわったことを機に,沖縄激戦地や住民らが身を潜めたガマ…

西原〔町〕 にしはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島南部の中城湾(なかぐすくわん)に面する町。1979年町制。町名は近世以来の間切(まぎり。行政区画)名による。琉球大学があり,那覇…

吉見信義 (よしみ-のぶよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1980 昭和時代の医師。明治35年9月20日生まれ。もと軍医大佐。日本航空医学の草分けのひとり。昭和21年国立世田谷病院長。27年耳鼻咽喉(じび…

野本武一 (のもと-たけいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1974 昭和時代の部落解放運動家。明治45年3月17日生まれ。小学生のときから部落解放運動に参加し,昭和11年埼玉県水平社書記長となる。戦後,埼…

北山愛郎 (きたやま-あいろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-2002 昭和時代後期の政治家。明治38年7月16日生まれ。東京市職員などをへて,昭和22年社会党公認で故郷岩手県花巻町の町長となる。28年衆議院…

ベン・B. トーマス Ben Bowen Thomas

20世紀西洋人名事典
1899 - ? 英国のユネスコ職員。 ユネスコ執行委議長,ハーリッジ・カレッジ学長。 1927年ハーリッジ・カレッジ学長となり、’44年文部省中央委審議会…

シークヮーサー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、九州地方などを中心に生産される柑橘類。実は小さくて丸く、果皮は熟すると黄色くなるが、緑色のうちに収穫する。果肉はジューシーで酸味が…

具志堅用高

知恵蔵mini
日本の元プロボクサー、ボクシング指導者、タレント。1955年6月26日、沖縄県石垣市生まれ。沖縄県・興南高等学校でボクシングを始め、3年生の時に高…

食糧庁 しょくりょうちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
2003年(平成15)まで存在した政府機関。林野庁、水産庁と並ぶ農林水産省の外局の一つであった。長は食糧庁長官であり、1名の次長がこれを助け庁務を…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android