グリーンベルト
- 百科事典マイペディア
- 広義には緑地帯を指し,市街地の環境保全,地震・火災などの災害防止,レクリエーション,修景などの目的で設けられた連続する帯状緑地で,大都市周…
ポート‐ロイヤル(Port Royal)
- デジタル大辞泉
- ジャマイカ南東部にあった港湾都市。首都キングストンが臨む湾口に位置する。17世紀半ば、英国王室が海賊の本拠地として公認し、スペイン船やフラン…
ぼうさい‐かんりしゃ〔バウサイクワンリシヤ〕【防災管理者】
- デジタル大辞泉
- 一定の大規模・高層の建物において、地震など火災以外の災害による被害を軽減するため、防災計画の作成や避難訓練の実施など防災管理上必要な業務を…
ナーガパッティナム(Nagapattinam)
- デジタル大辞泉
- インド南部、タミルナドゥ州の都市。ベンガル湾に面し、港湾をもつ。16世紀にポルトガルの居留地となり、17世紀にオランダ東インド会社の支配下に置…
速水新田村はやみずしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市速水新田村[現]見附市速水町山吉(やまよし)村の北東、東は福島(ふくじま)新田村。正保国絵図に「早水新田」とあり、高一五〇石…
つや‐がみ【艷紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 片面だけにつやをつけた紙。アート紙の一種で、白のまま、あるいは好みの色にすき、主に、小箱の表張りに用いる。裏面をざらつかせ糊つき…
きじ‐ねこ【雉猫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 雉の羽の斑(ふ)に似た毛の模様をもつ猫。虎斑(とらふ)の猫。[初出の実例]「雉子猫の鳴くは蒲団の地震也」(出典:雑俳・柳多留‐一二四別…
active fault
- 英和 用語・用例辞典
- 活断層 (=capable fault)active faultの用例A crush zone underneath the No. 2 reactor building of the Tsuruga nuclear power plant is highly li…
パレア‐カメニ‐とう〔‐タウ〕【パレアカメニ島】
- デジタル大辞泉
- 《Palaia Kameni/Παλαιά Καμένη》ギリシャ南東部、エーゲ海にある小島。キクラデス諸島の最南部、大小五つの島からなるサントリーニ島の中央部に位…
すじ‐かい〔すぢかひ〕【筋▽違い/筋交い】
- デジタル大辞泉
- 1 斜めに交差していること。また、斜めであること。はすかい。「―にしばる」「交差点を隔てて―にある家」2 木造建築などで、地震・風などによる変…
り‐さい【×罹災】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)地震・火事などの災害にあうこと。被災。「罹災した人々の救援活動」「罹災地」[類語]被災・被害・害・禍害・惨害・惨禍・災禍・災害・…
トンガ海溝【トンガかいこう】
- 百科事典マイペディア
- トンガ諸島東方の海溝。活火山,深発地震帯を伴う。ほぼ直線的に南北に走るが,北端はサモア諸島南方で鉤(かぎ)状に曲がり,南端は南緯26°付近。南端…
ワスカラン[山]【ワスカラン】
- 百科事典マイペディア
- 南米,ペルー西部,リマの北方約350km,アンデス山脈中の山。ペルーの最高峰で,南峰(6768m),北峰(6655m)よりなり,北峰は1908年,南峰は1932年…
岩流圏
- 岩石学辞典
- 地球の中でlithosphereの下に位置している層.剛性が低く,地震波の伝播速度が周囲のマントルよりも低い.地下100~700km程度のマントル内にある塑性…
トレデルグレコ Torre del Greco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア南部,カンパーニア州ナポリ県,ナポリ南東約 11km,ナポリ湾にのぞむ観光・保養都市。背後にベズビオ火山がそびえる。 1631年の地震では,…
ち‐どう【地動】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 大地の揺れ動くこと。多く、地震をさす。[初出の実例]「丞相劉舎免日食地動して天地陰陽が不調は宰相のとがなり」(出典:史記抄(1477)…
マグマ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ギリシア語・ラテン語] magma ) 地下のマントル上部にある岩石が溶けて生じた、高温で溶融状態にある造岩物質。種々の珪酸塩が溶融し…
yóchi1, よち, 予知
- 現代日葡辞典
- A presciência;o prognóstico;a previsão.Jishin o ~ suru|地震を予知する∥Prever [Prognosticar] um terramoto 「é…
in・di・ca・tion /ìndikéiʃən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C][U]1 (何かを)さし示すもの(…の)指示,表示,しるし,兆候≪of≫,(…という)見通し≪that節≫.an indication of improvement改善のきざしI…
測候所 そっこうじょ weather station
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 観測した気象資料の通報,報告をおもな業務とする気象庁管区気象台の下部組織。気象観測は測候所によって,毎日 8回,4回の地上観測を行なうほか,測…
欠点 けってん
- 日中辞典 第3版
- 缺点quēdiǎn,缺陷quēxiàn;[短所]短处duǎnchù,毛病máobing.~欠点を直す|改正缺点.…
***es・ca・la, [es.ká.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 段階,等級;尺度.escala de colores|色度表.escala de salarios|賃金レベル[表].escala de valores|価格基準;価値観.escala m…
vítima /ˈvitʃima/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 犠牲者,被害者,死傷者vítimas da guerra|戦争の犠牲者vítimas do terremoto|地震の被災者vítima de um roubo…
ちんちゃく【沈着】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- self-possession; composure沈着な composed; calm沈着な面持ちa collected look彼は沈着な態度を失わなかったHe never lost his poise [presence of…
特別警報
- 知恵蔵
- 重大な災害の危険性が著しく高まっている時に、気象庁が発表する最大限の警戒の呼びかけ。これまでの「警報」の発表基準をはるかに超える災害が予想…
蛇村じやばみむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:大沼郡会津高田町蛇村[現]会津高田町蛇喰明神(みようじん)ヶ岳中腹の山中にあり、東は松沢(まつざわ)村・荻窪(おぎくぼ)村。西は山…
惨害 さんがい
- 日中辞典 第3版
- [自然による]严重的灾害yánzhòng de zāihài;[人災による]严重的破坏yánzhòng de…
のじまだんそうほぞんかん 【野島断層保存館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 兵庫県淡路市にある記念館。阪神・淡路大震災によって現れた野島断層をそのまま保存・展示する。震災でも崩れなかった家や壁を移築し公開。地震体験…
しゅうしょうろうばい【周章×狼×狽】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 彼は思わぬところでばったり父親に会って周章狼狽したHe was 「terribly flustered [thrown into confusion] when he unexpectedly ran into his fat…
spazzare
- 伊和中辞典 2版
- [他] 1 (ほうきなどで)掃く, 払う, 清掃する ~ il cortile [le strade]|中庭[道路]を掃く ~ la neve|雪かきをする, 除雪する. 2 一掃する…
てん‐さい【天災】
- デジタル大辞泉
- 地震・台風・雷・洪水など自然現象によってもたらされる災難。「天災に見舞われる」⇔人災。[類語]人災・震災・戦災・変災・災害・災難・難・災い・被…
環太平洋火山帯【かんたいへいようかざんたい】
- 百科事典マイペディア
- 太平洋の周囲に沿い帯状に分布する火山の密集する地域。地球上の半分以上の火山が集中している。千島弧,本州弧,伊豆・マリアナ弧等のように弧状列…
野島崎【のじまざき】
- 百科事典マイペディア
- 千葉県房総半島最南端の岬。もと島であったが1703年の地震で隆起し半島状になる。15世紀の《廻国雑記》にみえ,江戸時代には伊豆半島と結ぶ航路もあ…
須田皖次 (すだ-かんじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1892-1976 大正-昭和時代の海洋学者。明治25年5月1日生まれ。大正10年神戸海洋気象台にはいる。中央気象台福岡支台長をへて昭和21年海上保安庁水路…
阿蘇神社
- デジタル大辞泉プラス
- 熊本県阿蘇市にある神社。延喜式内社。全国の阿蘇神社の総本社。祭神は健磐龍命(たけいわたつのみこと)など阿蘇十二神。肥後国一之宮。田作祭(火振…
堆積岩脈 たいせきがんみゃく sedimentary dike
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地層を切って貫入した板状の堆積岩体。砕屑岩脈(さいせつがんみゃく)ともいう。堆積岩体の種類により、泥岩岩脈、砂岩岩脈、礫(れき)岩岩脈に区分さ…
箱根公園 はこねこうえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称は神奈川県立恩賜箱根公園。神奈川県南西部,箱根町の芦ノ湖南岸にある県立の都市公園。面積 15.9ha。 1959年指定。旧箱根離宮が公開された…
津屋弘逵 (つや-ひろみち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1902-1988 昭和時代の地質学者。明治35年5月10日生まれ。昭和15年母校東京帝大の地震研究所教授となり,所長をつとめた。地質学的・岩石学的研究か…
本多助賢 (ほんだ-すけとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1791-1858 江戸時代後期の大名。寛政3年1月4日生まれ。美濃(みの)(岐阜県)大垣藩主戸田氏教(うじのり)の次男。本多助受(すけつぐ)の養子となり,文…
くまもと‐じょう〔‐ジヤウ〕【熊本城】
- デジタル大辞泉
- 熊本市にある城。加藤清正の築造。慶長12年(1607)完成。江戸時代は細川氏が城主。西南戦争で焼失したが、昭和35年(1960)天守閣を再建。[補説]平…
みゃく‐どう【脈動】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 脈が打つこと。2 表面には現れないが、脈が打つように絶えず力強く動いていること。また、その動き。「脈動する新時代のメディア産…
ちゅうおう‐ぼうさいかいぎ〔チユウアウバウサイクワイギ〕【中央防災会議】
- デジタル大辞泉
- 内閣府の重要政策会議の一。防災基本計画の作成・実施推進、防災に関する重要事項の審議などを行う。災害対策基本法に基づいて内閣府に設置され、内…
どう‐みゃく【動脈】
- デジタル大辞泉
- 1 血液を心臓からからだの各部分へ送り出す血管。一般に血管壁が厚く、弾力性に富み、心臓の鼓動に一致する脈拍をもつ。高等動物では心臓から肺動脈…
建築基準法
- 共同通信ニュース用語解説
- 建築に関する基本的な法律で、建物の構造や用途、敷地の基準を定めている。震度6強の地震でも倒壊しない強度を求めた現行の耐震基準も同法に基づい…
東日本大震災の被災地支援
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府は2011年の発生以降、復興交付金や税優遇などを設け、手厚く被災地を支援してきた。21年度以降は、東京電力福島第1原発事故の影響が続く福島県…
日本海溝 (にほんかいこう) Japan Trench
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東北日本の東側に沿って,三陸・常磐海岸の約200km沖を海岸にほぼ平行に南北に走る海溝。北は北海道襟裳(えりも)岬南東沖の襟裳海山で千島・カムチ…
地球電磁気学 (ちきゅうでんじきがく) geomagnetism and geoelectricity
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地磁気(地球磁場)の観測を通して地磁気の性質や原因,地球の電磁気学的性質を研究する学問分野。なぜ磁石は北を指すかという素朴な疑問のためか研…
プレートテクトニクス
- 知恵蔵
- 地球表層部で起こる地震、火山噴火、造山運動など、地学現象の原因やメカニズムを、地球表面を覆うプレートの水平運動で説明する考え。地球表面は厚…
坂井村さかいむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市坂井村[現]三条市下坂井(しもさかい)・三竹(さんちく)一丁目・北中(きたなか)・東三条(ひがしさんじよう)一―二丁目・田島(…
てんごく‐の‐いしきりば【天国の石切り場】
- デジタル大辞泉
- 《Latomia del Paradiso》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサにある古代ギリシャ時代の石切り場跡。ネアポリ考古学公園内にあ…