「明治神宮野球大会」の検索結果

10,000件以上


神宮寺 (じんぐうじ)

改訂新版 世界大百科事典
神祇に仏教的宗儀をささげるために建立された寺院。神宮院,神願寺,神護寺,神供寺あるいはたんに宮寺ともいう。多くは神社の境域内に建てられたが…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
広島県:比婆郡口和町向泉村神宮寺[現]口和町向泉 日南宮内(みやうち)川の北西山麓にある。霊松山と号し、曹洞宗。本尊は薬師如来。応永年間(一…

潟端新村かたばたしんむら

日本歴史地名大系
石川県:河北郡津幡町潟端新村[現]津幡町潟端河北潟東沿岸、南中条(みなみちゆうじよう)村の西に位置。寛文一二年(一六七二)加賀藩五代藩主前…

とびた‐すいしゅう〔‐スイシウ〕【飛田穂洲】

デジタル大辞泉
[1886~1965]野球評論家。茨城の生まれ。本名、忠順ただより。早稲田大学野球部監督を歴任。野球評論で精神野球を説き、学生野球の父とよばれた。…

宮野内村みやのうちむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧遊佐郷・飛島地区宮野内村[現]酒田市宮内(みやうち)日向(につこう)川を挟んで門田(もんでん)村の北東にある。内郷(うちご…

宮野城跡みやのじようあと

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡新治村猿ヶ京村宮野城跡[現]新治村猿ヶ京 宮野猿(さる)ヶ京(きよう)の字城山(しろやま)にある。猿ヶ京城ともよばれ、三国峠を…

宮野浦村みやのうらむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡北浦町宮野浦村[現]北浦町宮野浦市振(いちぶり)村の南に位置し、東・南・西は日向灘に面する。市振村との境には遠見(とおみ)…

石川真良 (いしかわ-しんりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1969 明治-昭和時代の野球人。明治23年5月22日生まれ。慶大のエース。明治43年のアメリカ遠征で三宅大輔とバッテリーをくみ,勝利投手となる。…

宮地 厳夫 ミヤジ イズオ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の国学者,神官 宮内省式部官;神宮教主宰。 生年弘化4年9月3日(1847年) 没年大正7(1918)年6月15日 出生地土佐国土佐郡小高坂(…

中村 ユス ナカムラ ユス

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育者 中村高等女学校校長。 生年天保12年12月28日(1842年) 没年大正13(1924)年11月25日 出生地長門国吉敷郡宮野村(山口県山口市) …

STAR DRIVER 輝きのタクト

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は毎日放送、TBS系列(2010年10月~2011年4月)。制作:ボンズ。声の出演:宮野真守ほか。

竹内政子 (たけうち-まさこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1970 大正-昭和時代の社会運動家。明治27年3月15日生まれ。夫照政とともに部落解放運動にくわわり,大正12年埼玉県児玉郡水平社の創立大会に女…

沖縄県下各町村字並屋取調((各町村字並屋取調))おきなわけんかかくちようそんあざならびにやどりしらべ

日本歴史地名大系
一冊 島袋源一郎編 一九二五年 琉球大学附属図書館伊波普猷文庫 島袋源一郎が行った各自治体の字・屋取の聞取調査がもととなっており、各字に形成さ…

飛田穂洲 (とびたすいしゅう) 生没年:1886-1965(明治19-昭和40)

改訂新版 世界大百科事典
野球評論家。茨城県出身。穂洲は筆名で,本名は忠順。早稲田大学時代に野球選手として活躍,卒業後読売新聞に入社した。1920-26年早大野球部監督をつ…

近藤豊 (こんどう-ゆたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の地球物理学者,地球大気環境学者。昭和24年生まれ。昭和51年名大の助手となり,助教授をへて,平成4年教授。7年名大太陽地…

あさひこ‐しんのう〔‐シンワウ〕【朝彦親王】

デジタル大辞泉
[1824~1891]江戸末期から明治時代の皇族。粟田宮・中川宮などと称した。公武合体派として文久3年(1863)の政変の中心となり、明治維新後は久邇宮…

形式10・26号機関車

事典 日本の地域遺産
(大分県宇佐市大字南宇佐2859 宇佐神宮境内)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1891(明治24)年ドイツ・ミュンヘン市のクラウス社製。1894(明治27)年九州…

度会氏 わたらいうじ

旺文社日本史事典 三訂版
伊勢神宮外宮 (げくう) の禰宜 (ねぎ) として奉仕した神官の家律令制下では祭主・宮司の大中臣氏の下位にあったが,鎌倉時代以後勢力を伸ばし,行忠 …

バルセロナオリンピック(1992年)【バルセロナオリンピック】

百科事典マイペディア
1992年にスペインのバルセロナで開催された第25回オリンピック競技大会。7月25日から8月9日までの16日間にわたり熱戦が繰り広げられた。169の国や…

メセナ

百科事典マイペディア
フランス語で〈芸術・文化を保護・支援すること〉の意味。企業が行う文化支援活動をさす。語源はローマ帝政初期の貴族で文芸活動の保護に力を入れた…

山本泰明 (やまもと-やすあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1893 明治時代の神職。井上頼囶(よりくに)の神習舎(じんしゅうしゃ)でまなび,雄弁家として知られた。九州の霧島神社禰宜(ねぎ)となったのち,神宮…

いたみ‐やすひろ【伊丹安広】

デジタル大辞泉
[1904~1977]野球選手・監督。香川の生まれ。早大野球部で主将を務め、卒業後、都市対抗野球で活躍。審判員や早大監督を経て、戦後は学生野球協会…

ホッケー hockey

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  日本  競技方法2組のチームが1個のボールをスティックで打ち合い,相手のゴールに入れる競技。アイスホッケーと区別するためフィ…

兼次(3) (かねつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1840-1910 幕末-明治時代の刀工。天保(てんぽう)11年生まれ。兼先の子孫。はじめ因幡(いなば)鳥取藩の抱え鍛冶(かじ)となる。明治19年(1886)上京し…

ほん‐れき【本暦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 略本暦・略暦などに対して、その基準となる、くわしいこよみ。〔本暦略本暦は伊勢神宮に於て頒布し一枚摺略暦出版方(明治一五年)(1882…

ふるた‐まさゆき【古田昌幸】

デジタル大辞泉
[1933~1999]野球選手・監督。熊本の生まれ。立教大学の二塁手として、長嶋茂雄らとともに活躍。卒業後は社会人野球の熊谷組に進み、都市対抗野球…

たけだ‐つとむ【武田孟】

デジタル大辞泉
[1896~1990]教育者・野球指導者。広島の生まれ。昭和27年(1952)明大の野球部長となり、33年同大学長。のち全日本大学野球連盟会長、日本学生野…

佐伎治神社さきちじんじや

日本歴史地名大系
福井県:大飯郡高浜町高浜村佐伎治神社[現]高浜町宮崎 宮内高浜の南部、砕導(さいち)山麓にある。祭神大己貴(おおなむち)命・素盞嗚(すさのお…

こうがっかん‐だいがく〔クワウガククワン‐〕【皇学館大学】

デジタル大辞泉
三重県伊勢市に本部のある私立大学。明治15年(1882)創立の神宮皇学館を源流として、昭和37年(1962)に新制大学となった。

矢内原忠雄 やないはらただお 1893-1961(明治26-昭和36)

大学事典
愛媛県出身。第一高等学校時代に校長新渡戸稲造のリベラリズムや内村鑑三に強く影響を受け,無教会派のキリスト教信者となる。1920年(大正9)東京帝…

神郡 (しんぐん)

改訂新版 世界大百科事典
社領の一種で,貢納と奉仕の任をもつ神戸(かんべ)が一郡にわたって存在し,郡全体が神領となったもの。伊勢神宮では古くから伊勢国多気,度会郡を…

うちゅう‐くうかん(ウチウ‥)【宇宙空間】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宇宙のひろがり。天体と天体の間の空間。単に地球大気圏外をさすこともある。[初出の実例]「なんにもいない。〈略〉宇宙空間みたいに」(…

内村 祐之 ウチムラ ユウシ

20世紀日本人名事典
昭和期の精神医学者 東京大学名誉教授。 生年明治30(1897)年11月12日 没年昭和55(1980)年9月17日 出生地東京・渋谷 学歴〔年〕東京帝大医学部〔大…

宮原村みやばるむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町宮原村[現]大野町宮迫(みやざこ) 宮原宮迫村の北、南流する茜(あかね)川流域の台地上にある。正保郷帳に宮野原村とみえ、…

岩本義行 (いわもと-よしゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-2008 昭和時代のプロ野球選手,監督。明治45年3月11日生まれ。広陵中学で甲子園3回出場,明大で東京六大学リーグ首位打者。昭和15年南海に入団,…

黒田清隆 くろだきよたか 1840-1900(天保11-明治33)

大学事典
政治家。北海道開拓長官。薩摩藩出身で薩長連合の成立に奔走。戊辰戦争では箱館五稜郭の攻撃を指揮したが,榎本武揚ら旧幕臣の助命に尽力するなど,…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡野田川町石川村神宮寺[現]野田川町字石川 神宮寺山号は石川山、高野山真言宗。本尊聖観世音菩薩。寺伝では慈観(じかん)寺の後身と…

神宮寺じんぐうじ

日本歴史地名大系
三重県:鈴鹿市旧奄芸郡地区稲生村神宮寺[現]鈴鹿市稲生町 高林伊奈冨(いのう)神社参道の北側にあり、山号福万山、高野山真言宗。本尊薬師如来。…

藤本 定義 フジモト サダヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球監督,野球評論家 生年明治37(1904)年12月20日 没年昭和56(1981)年2月18日 出身地愛媛県 学歴〔年〕早稲田大学〔昭和4年〕卒 経歴…

仲宗根政善 (なかそね-せいぜん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1995 昭和-平成時代の教育者,言語学者。明治40年4月26日生まれ。沖縄第一高女,沖縄師範女子部でおしえ,太平洋戦争末期の昭和20年,ひめゆり学…

じだい‐ぎょうれつ(‥ギャウレツ)【時代行列】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 毎年一〇月二二日、京都の平安神宮の時代祭に行なわれる風俗行列。中古から明治までの歴代風俗を装った行列が町を練り歩くもの。

キム・ビョンヒョン 金 炳賢 Kim Byung-hyun

現代外国人名録2016
職業・肩書プロ野球選手(起亜・投手)国籍韓国生年月日1979年1月19日出生地光州広域市学歴成均館大学経歴成均館大学時代、アジア大会で金メダルを獲得…

到津公煕 (いとうづ-きみひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1936 明治-昭和時代前期の神職。明治2年8月19日生まれ。34年家職の宇佐神宮宮司をつぎ,大正5年までつとめる。8年宮司に再任。昭和11年8月7日…

いちおか‐ただお〔いちをかただを〕【市岡忠男】

デジタル大辞泉
[1891~1964]野球選手・監督。長野の生まれ。早大野球部の捕手、監督を経て読売新聞社に入社。プロ野球球団大日本東京野球倶楽部クラブ(巨人の前…

まきの‐なおたか〔‐なほたか〕【牧野直隆】

デジタル大辞泉
[1910~2006]野球選手・高野連会長。鹿児島の生まれ。慶大野球部で主将を務め、卒業後、都市対抗野球でも活躍。審判員を務めたのをきっかけに高校…

青山学院大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都渋谷区][設置者]学校法人 青山学院[創立者](女子小学校)ドーラ・E.スクーンメーカー (耕教学舎)ジュリアス・ソーパー (美會神学…

菅政友 すがまさとも

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政7(1824)[没]1897水戸藩士。彰考館員となり,豊田天功,藤田東湖に学び国史に通じた。明治維新後,石上 (いそのかみ) 神宮宮司となる。『菅政…

遊佐 幸平 ユサ コウヘイ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍軍人,馬術家 生年明治16(1883)年7月25日 没年昭和41(1966)年11月25日 出身地宮城県鳴子町湯元 学歴〔年〕陸軍士官学校〔明治36…

美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産

事典 日本の地域遺産
「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」は、JTBの設立母体であり観光・旅行分野専門のシンクタンクである(財)日本交通公社の企画・編集によ…

景浦 将 カゲウラ マサル

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球選手 生年大正4(1915)年7月20日 没年昭和20(1945)年5月20日 出生地愛媛県松山市永代町 学歴〔年〕松山商卒,立教大学中退 経歴松…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android