志麻郷しまごう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:備後国神石郡志麻郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「志」の一字を記し訓を付さない。「日本地理志料」は麻を補い「志麻」とし、宝亀五年…
柘梨郷つなしごう
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:備前国邑久郡柘梨郷「和名抄」高山寺本に「都奈之」の訓がある。東急本は郷名を「杯梨」と記す。郷域について「日本地理志料」は現邑久郡邑…
上身郷かみつみけごう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:豊前国上毛郡上身郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「太宰管内志」は「此地名詳ならず、誤字あるか、しひて思ふに、身は毛…
鴨部郷かもべごう
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:伯耆国会見郡鴨部郷「和名抄」諸本とも訓を欠く。鴨氏の部曲で、賀茂神への奉仕に関係があったといわれる鴨部にかかわる郷か。神護景雲四年…
行政区 (ぎょうせいく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地方自治法252条の20に基づき,市長の権限に属する事務を分掌させるために,政令指定都市に条例で設けられている区をいう。1956年に地方自治法が改正…
伊予紙 (いよがみ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 伊予国(現,愛媛県)産の手すき和紙の総称。正倉院文書から推定される,奈良時代の主要産紙の24ヵ国に,伊予は入っていないが,決して製紙が行われ…
勢多郷せたごう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:近江国栗太郡勢多郷「和名抄」は諸本とも訓を欠くが、瀬田(「日本書紀」神功皇后元年三月五日条ほか)・勢多(「続日本紀」天平宝字八年九…
佐備郷さびごう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:河内国石川郡佐備郷「和名抄」にみえるが、諸本ともに訓はない。天平勝宝二年(七五〇)三月二三日付の勘籍(正倉院文書)に、□□諸上年十九…
院 いん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 元来,垣などで囲まれた家屋,特に内裏の朝堂院,倉庫の正倉院,興福寺の大乗院,藤原氏一族の大学別曹の勧学院のように宮殿,役所,寺,学校などの…
宝相華文 ほうそうげもん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教系の文様の一種。宝相とはバラ科に属する植物の中国名で,これを文様としたものとも,蓮華文の変化したもの,またはアオイ科のブッソウゲを文様…
新納 忠之介 ニイロ チュウノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の彫刻家 生年明治1年11月25日(1869年) 没年昭和29(1954)年4月13日 出生地鹿児島県鹿児島市新照院町 別名号=古拙,幼名=惣太郎 学歴〔…
こう‐じん(‥ヂン)【紅塵】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 空が赤く見えるほどの土ぼこり。市街地に立つ土ぼこり。また、繁華な都市。[初出の実例]「紫陌暮風発。紅塵靄々生」(出典:経国集(827…
宇智郡うちぐん
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和国宇智郡現五條市のほぼ全域を占めた郡。「続日本紀」文武天皇二年二月五日条に「車駕幸宇智郡」、大宝二年(七〇二)六月六日条に「復…
鳥養郷とりかいごう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:筑後国三潴郡鳥養郷「和名抄」諸本のうち名博本は「馬養」に作り、いずれも訓を欠く。「太宰管内志」は「等利加比とよむべし」とする。遺称…
いん‐じ(ヰン‥)【院事】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 院中の諸雑事。[初出の実例]「太上皇甚親任、以二安仁一為二院別当一。事無二大小一、委二決於安仁一、先レ是、院事擁滞、男女多レ愁、…
金字経(こんじきょう) こんじきょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 金泥(きんでい)によって書写された経典。七宝(しっぽう)の筆頭である金を使用して経典に荘厳(しょうごん)を加えたもので、料紙は紫紙(しし)や紺紙(こ…
郡稲 (ぐんとう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代の官稲の一種。諸国の郡ごとに置かれ,国司の管理のもとに出挙(すいこ)息利して国衙の諸用途に充てられた出挙稲。その創設年代は明らかでない…
公文 くもん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 律令制で行政上有効な文書。律令条文では官司の間に授受される文書と,各官司で保管される案文の両方をさす。大宝令の施行により律令文書行政が本格…
正税帳 しょうぜいちょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 税帳・大税帳とも。律令制下の公文(くもん)。諸国の正税の出納状況や現在量を記録した帳簿で,毎年正税帳使に付して2月末(大宰府管内は5月末)までに…
ごう‐かん(ガフクヮン)【合歓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) よろこびを共にすること。いっしょに喜ぶこと。[初出の実例]「人民称聖、恒謂千秋万歳、合歓相保」(出典:正倉院文書‐天平勝…
天平文化 てんぴょうぶんか
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 奈良時代,聖武天皇の天平年間(729〜749)を中心に栄えた仏教的な貴族文化律令国家の繁栄と唐文化の影響のもとにはなやかな文化が展開したが,貴族…
しょうむ‐てんのう(シャウムテンワウ)【聖武天皇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 第四五代天皇(在位七二四‐七四九)。文武天皇の第一皇子。母は藤原宮子。藤原不比等の娘光明子を皇后とし、皇族を皇后とする慣習を破った。在世中に…
難民五輪選手団
- 共同通信ニュース用語解説
- 国際オリンピック委員会(IOC)が初の試みとしてリオデジャネイロ五輪に特別参加を認めた。IOCは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)などと連携し、難民…
恒心教
- 共同通信ニュース用語解説
- インターネット上の掲示板で特定の弁護士を攻撃する人の集団とされ、2012年ごろから活動を始めた。宗教団体ではない。組織性はなく、共鳴した個人が…
ブーシェフル Būshehr
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペルシア湾岸にあるイランの港町。人口15万0411(2003)。シーラーズの南西にあり,18世紀以前は小村にしかすぎなかったが,1734年,ナーディル・シ…
飯島勲
- 知恵蔵mini
- 国会議員秘書、第二次安倍内閣・内閣官房参与。1945年10月13日、長野県生まれ。東京電機大学短期大学を卒業後、法律特許事務所の職員となる。72年、…
特定危険指定暴力団
- 知恵蔵mini
- 危険行為を繰り返し市民の生命・身体に重大な危害を加える恐れがある指定暴力団の中でも、都道府県公安委員会が特に指定する組織のこと。1992年「暴…
カントリー娘。
- 知恵蔵mini
- アップフロントクリエイト所属の女性アイドルユニット。99年、タレントで酪農家の田中義剛プロデュースにより、オーディションに合格した3人で結成。…
三宅一生 (みやけ-いっせい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1938- 昭和後期-平成時代の服飾デザイナー。昭和13年4月22日生まれ。パリとニューヨークで有名デザイナーの助手をつとめ,昭和45年三宅デザイン事務…
守屋 俊志 モリヤ シュンジ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 本名守屋 俊男(モリヤ トシオ) 生年月日昭和10年 12月23日 出生地神奈川県 横浜市 出身地静岡県 経歴昭和30年劇団演技座に入団し、31年「…
久保田 敬一 クボタ ケイイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の官僚,実業家 元・鉄道省次官;元・日本通運社長。 生年明治14(1881)年4月13日 没年昭和51(1976)年1月27日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝国大…
三保 敬太郎 ミホ ケイタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の作曲家,ジャズピアニスト 白馬出版(株)専務;銀座ビデオテック専務;(株)三保敬太郎事務所代表取締役。 生年昭和9(1934)年10月17日 没年昭和…
佐瀬 昌三 サセ ショウゾウ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・衆院議員(自由党),佐瀬昌三法律事務所所長 生年月日明治35年7月8日 出生地千葉県 学歴法政大学法律科〔大正13年〕卒 学位法学博士 経歴東京…
交通調停 こうつうちょうてい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自動車の運行によって人の生命または身体が害された場合における損害賠償の紛争に関する調停。民事調停の一種であるが,その管轄は,(1) 相手方の住…
世界貿易センター せかいぼうえきセンター World Trade Center
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1973年アメリカ合衆国のニューヨークに完成した超高層事務所建築。ミノル・ヤマサキ設計。地上 110階,417mという当時世界最高の高さを誇る 2棟の建…
地下街 ちかがい underground town
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般公共地下道に面して設けられる,地下工作物内の店舗,事務所,駐車場,倉庫など一連の施設をいう。原則として,住居の居室,学校の教室,病院の…
イム・ソンジュン 任 晟準 Yim Sung-joon
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 韓国国際交流財団理事長 元韓国大統領外交安保首席秘書官国籍韓国生年月日1948年9月19日出生地ソウル学歴ソウル大学〔1971年〕卒経…
神楽村かぐらむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:上川支庁旭川市神楽村昭和一八年(一九四三)から同二九年まで存続した村。昭和一八年四月神楽村が割かれて東神楽村を分立、新たに神楽村が…
丸の内【まるのうち】
- 百科事典マイペディア
- 東京都千代田区東部,東京駅周辺の町名。江戸時代は江戸城の外郭をなし,大名の屋敷町。明治に入り一時荒廃,明治末年から三菱が赤煉瓦造の事務所街…
選挙【せんきょ】
- 百科事典マイペディア
- 一定の集団や団体が役員や代表者を選任する一方法。投票による場合が通例だが,挙手・指名などによることもある。選挙には直接選挙,間接選挙,普通…
縄文漆製品
- 知恵蔵
- 北海道函館市の垣ノ島B遺跡から発見されていた赤漆塗りの装飾品が2001年6月、世界最古の約9000年前(縄文時代早期)の製品と分かった。墓の被葬者の体…
たいき‐ごうかくしゃ〔‐ガフカクシヤ〕【待機合格者】
- デジタル大辞泉
- 公認会計士試験(短答・論文式)に合格しても、必要な実務経験を満たすことができず、資格を取得できない人。→就職浪人2[補説]公認会計士の資格を取…
とくてい‐わく【特定枠】
- デジタル大辞泉
- 参議院議員の比例代表制選挙における、候補者名簿内の枠組みの一つ。非拘束名簿式を基本としつつ、政党が優先的に当選する候補を指定する拘束名簿式…
みんせいいいん/じどういいん【民生委員/児童委員】
- 妊娠・子育て用語辞典
- 民生委員は、地域の人々の相談役。「民生委員法」という法律に基づき、厚生労働大臣から委嘱され、地域住民のさまざまな相談、援助を行います。また…
AKB全国握手会
- 知恵蔵mini
- 女性アイドルグループAKB48のファン交流イベント。芸能事務所の株式会社AKSが運営している。シングルCDの発売ごとに全国各地で開催され、数多くのフ…
グリーン・アンド・グリーン Greene and Greene
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,シンシナティ出身の建築家チャールズ・グリーン (1868~1957) とヘンリー・グリーン (1870~1954) の兄弟が,カリフォルニア州パサディナ…
森垣 亀一郎 モリガキ キイチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の土木技術者 神戸市土木部長。 生年明治7年3月22日(1874年) 没年昭和9(1934)年1月23日 出生地兵庫県 学歴〔年〕東京帝大工科大学土木…
ヘンリー・テイラー テリー Henry Taylor Terry
- 20世紀西洋人名事典
- 1847 - 1936 米国の法律家。 元・東京帝国大学教師。 コネティカット州生まれ。 大学卒業後、弁護士事務所で見習をしながら法律を勉強し、1972年コ…
ヘンリー ドレフェス Henry Dreyfuss
- 20世紀西洋人名事典
- 1904.3.2 - 1972.10.5 米国の工業デザイナー。 ニューヨーク生まれ。 高校卒業後、1928年舞台美術事務所を設立。その後、電話機、家庭用品、航空機…
古谷誠章 (ふるや-のぶあき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1955- 昭和後期-平成時代の建築家。昭和30年2月20日生まれ。昭和61年近畿大講師。平成3年狐ヶ城の家で吉岡賞。6年早大助教授。同年八木佐千子とと…