「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


女の一生(山本有三の小説) おんなのいっしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
山本有三の長編小説。1932年(昭和7)10月から33年6月まで『朝日新聞』に連載されたが、作者が検挙にあい中断。これに補筆して同年11月、中央公論社…

仮装人物 かそうじんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳田秋声(とくだしゅうせい)の長編小説。1935年(昭和10)7月から38年8月まで『経済往来』(35年10月『日本評論』と改題)に連載された。38年12月、…

道成寺縁起 どうじょうじえんぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
室町後期(16世紀)の絵巻。二巻。作者不詳。醍醐(だいご)天皇の御代(みよ)、奥州から熊野詣(くまのもう)でにきた若い僧に懸想した人妻が、大蛇とな…

八幡宮はちまんぐう

日本歴史地名大系
青森県:下北郡川内町川内村八幡宮[現]川内町川内 川内川内川の河口左岸に位置する。祭神は誉田別尊で、旧郷社。宝暦(一七五一―六四)の頃の御領…

曲田村まがたむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡安代町曲田村[現]安代町 荒屋(あらや)曲田川に沿う山間に位置し、東と南は荒屋村、北は滝(たき)ノ又(また)村に接する。正保国…

内骨屋町うちほねやまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区内骨屋町[現]東区糸屋(いとや)町二丁目・北新(きたしん)町二丁目・南新(みなみしん)町二丁目・徳井(とくい)町二丁目折…

総合レクリエーション公園

デジタル大辞泉プラス
東京都江戸川区にある公園。東西約3kmにわたる総合公園で、恐竜のオブジェがある「子供の広場」や、野球広場、バラ園などを整備。敷地が広大なため、…

下妻(市) しもつま

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県西部にある市。1954年(昭和29)下妻町が大宝(だいほう)、騰波ノ江(とばのえ)、上妻(かみつま)、総上(ふさかみ)、豊加美(とよかみ)、高道祖(た…

千葉茂 ちばしげる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.5.10. 愛媛[没]2002.12.9. 東京,新宿プロ野球選手,野球評論家。松山商業学校時代の 1935年夏,阪神甲子園球場で全国の中等学校野球大会(…

あの町この町

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。作詞:野口雨情、作曲:中山晋平。発表年は1924年。2007年、文化庁と日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定された。

中館町・下館町なかたちまち・しもたちまち

日本歴史地名大系
三重県:伊勢市宇治地区中館町・下館町[現]伊勢市宇治館(うじたち)町内宮の鳥居前の町で、五十鈴川右岸にある。「五鈴遺響」は「上世ハ正員禰宜…

南桶屋町・北桶屋町みなみおけやまち・きたおけやまち

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下内町南桶屋町・北桶屋町[現]和歌山市南桶屋町・北桶屋町匠(たくみ)町の北に続く縦町で、南桶屋町は西が本(ほん)…

北細工町・南細工町きたさいくまち・みなみさいくまち

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下広瀬北細工町・南細工町[現]和歌山市北細工町・南細工町西紺屋(にしこんや)町西の南北の通りに面した町人町。文政…

東小物座町・西小物座町ひがしこものざちよう・にしこものざちよう

日本歴史地名大系
京都市:東山区粟田口村東小物座町・西小物座町東山区白川橋東入九丁目・東入八丁目北側粟田口(あわたぐち)の東端に位置。西は杓子屋(しやくしや…

北蟹屋町・南蟹屋町きたかにやちよう・みなみかにやちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区待賢学区北蟹屋町・南蟹屋町上京区黒門通出水下ル南北に通る黒門通の両側町で、二町に分れる。平安京の条坊では左京一条二坊二保三町…

東柳町・西柳町ひがしやなぎちよう・にしやなぎちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区翔鸞学区東柳町・西柳町上京区五辻通七本松西入北野天満宮(きたのてんまんぐう)の東、千本釈迦(せんぼんしやか)堂(大報恩寺)の…

田町たまち

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡烏山町烏山城下田町[現]烏山町中央(ちゆうおう)一丁目・愛宕台(あたごだい)仲(なか)町南寄りから西へ延びる喜連川(きつれが…

金剛 麗子 コンゴウ レイコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の女優 生年明治37(1904)年8月25日 没年昭和39(1964)年12月5日 出身地広島県 本名長嶋 千代子 学歴〔年〕神戸高等技芸学校卒 経歴大…

仮装人物 (かそうじんぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
徳田秋声の長編小説。1935-38年(昭和10-13)にかけて《経済往来》に断続掲載。38年,中央公論社刊。山田順子との老年の恋を描いた《元の枝へ》(192…

沢両寺跡たくりようじあと

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡西根町寺田村沢両寺跡[現]西根町寺田 前田寺田(てらだ)の中央に位置する。もと七時雨(ななしぐれ)山麓の旧鹿角(かづの)街道沿…

西郷(宮崎県) さいごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎県北部、東臼杵(ひがしうすき)郡にあった旧村名(西郷村(そん))。現在は美郷町(みさとちょう)の中央部を占める地域。旧西郷村は2006年(平成18…

谷口 善太郎 タニグチ ゼンタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家,作家 元・衆院議員;元・日本共産党中央委員。 生年明治32(1899)年10月15日 没年昭和49(1974)年6月8日 出生地石川県能美郡国…

夏の甲子園大会

共同通信ニュース用語解説
第1回大会が1915年に全国中等学校優勝野球大会として大阪・豊中でスタート。京都二中が決勝で秋田中に勝ち、初代優勝校になった。兵庫・西宮の甲子…

千畑 せんはた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県南東部,美郷町北部の旧町域。真昼山地の西斜面に位置し,東は岩手県と接する。 1955年畑屋村,千屋村の2村が合体して千畑村となり,1986年町…

球場

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Baseballstadion [中]

球場 きゅうじょう / クチャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、平安北道(へいあんほくどう/ピョンアンプクド)東部の球場郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。清川江(せいせんこう/チョンチョンカン)中…

kyū́jṓ2[uú], きゅうじょう, 球場

現代日葡辞典
O campo [estádio] de basebol.

鹿集庄かたかりのしよう

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡市島町鹿集庄現市島町中央を流れる竹田(たけだ)川流域にあったと考えられる庄園。文和二年(一三五三)一〇月一七日の室町幕府引付…

膏薬道場跡こうやくどうじようあと

日本歴史地名大系
京都市:下京区成徳学区新釜座町膏薬道場跡[現]下京区新釜座町現京都市下京区にあった時宗道場の一。空也の開基と伝える。名称は「空也供養」がな…

植田宿うえだしゆく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧勿来市地区植田村植田宿[現]いわき市植田町中央・植田町本町浜街道の宿駅で、南から鮫(さめ)川を渡ると磐城平藩の植田番所が…

三木 のり平 ミキ ノリヘイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業喜劇俳優 本名田沼 則子(タヌマ タダシ) 生年月日大正13年 4月11日 出生地東京市日本橋区(東京都 中央区) 学歴日本大学専門部芸術学科〔昭和22…

牧場体験キャンプ場「築拓キャンプ場」

デジタル大辞泉プラス
北海道根室市にあるキャンプ場。市内にある牧場で構成された「酪農家集団AB-MOBIT」が運営。農業・農村交流館があり、酪農体験ができる。

長谷場 純孝 ハセバ スミタカ

20世紀日本人名事典
明治期の政治家 衆院議長;文相;衆院議員(政友会)。 生年嘉永7年4月1日(1854年) 没年大正3(1914)年3月15日 出生地薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県串…

長谷場 純孝 ハセバ スミタカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議長,文相 別名号=致堂 生年月日嘉永7年4月1日(1854年) 出生地薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県) 経歴藩校に学び西郷隆盛に認められた。明治6…

藻場定点調査

共同通信ニュース用語解説
環境省生物多様性センターが重要な生態系保全のため、森林、干潟、サンゴ礁など約千カ所を選び、研究者や市民と連携し長期間調査を続ける「モニタリ…

党生活者 とうせいかつしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
小林多喜二(たきじ)の中編小説。1933年(昭和8)4、5月『転換時代』の仮題で『中央公論』に発表。第二次世界大戦前は削除と伏せ字が多く題名も禁ぜら…

エマ えま Emma

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流小説家ジェーン・オースティンの長編小説。1815年刊。エマ・ウッドハウスは田舎(いなか)町の良家の娘としてすべてに欠けるところのな…

前田三遊

朝日日本歴史人物事典
没年:大正12.11.15(1923) 生年:明治2.10.17(1869.11.20) 明治大正時代のジャーナリスト。京都府紀伊郡納所村(京都市)生まれ。本名貞次郎。父清右衛…

服部之総 はっとりしそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.9.24. 島根[没]1956.3.4. 東京日本近代史家。浄土宗正蓮寺に生れ,第三高等学校を経て東京大学文学部社会学科を卒業,1927年野坂参三の産業…

穂積 七郎 ホズミ シチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(社会党) 別名別名=鈴木 七郎 生年月日明治37年9月30日 出生地愛知県八名郡七郷村(現・南設楽郡鳳来町) 学歴東京帝国大学経済学部…

法蓮寺ほうれんじ

日本歴史地名大系
青森県:十和田市洞内村法蓮寺[現]十和田市洞内 前田池福山と号し、曹洞宗。本尊は釈迦如来。藩政期末のものと思われる南部領寺社鑑写(岩手県盛岡…

鋸南町鋸山採石場跡と日本寺の石造物群

事典 日本の地域遺産
(千葉県安房郡鋸南町;千葉県富津市)「ちば文化的景観」指定の地域遺産。鋸山山中各所に千五百羅漢の石像群が安置されている

常慶町じようけいちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下常慶町[現]静岡市常磐町(ときわちよう)二丁目下魚(しもうお)町中央から北に延びる城下縦筋(縦町)第六行南端の西の片…

和達清夫 わだちきよお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.9.8. 愛知,名古屋[没]1995.1.5. 東京地震学者,気象学者。筆名,西須諸次(さいすもろじ)。1925年東京帝国大学理学部卒業,中央気象台に…

太陽【たいよう】

百科事典マイペディア
月刊総合雑誌。博文館発行。1895年1月―1928年2月。臨時増刊号86冊を含め全531冊。日清戦争時の国威高揚に呼応し,刊行中の雑誌を統合して創刊。同…

後三年合戦絵詞 ごさんねんかっせんえことば

日本大百科全書(ニッポニカ)
絵巻。3巻。重要文化財。東京国立博物館蔵。源義家(よしいえ)が奥州の清原(きよはら)氏を討伐した後三年の役に取材したもの。もと四巻ないし六巻本で…

デルタの結婚式 でるたのけっこんしき Delta Wedding

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流作家ユードラ・ウェルティの最初の長編小説。1946年刊。1923年の秋、ミシシッピ州デルタ地方の名家フェアチャイルド家の次女ダブニー…

前田 三遊 マエダ サンユウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期のジャーナリスト,部落解放運動家 広島毎日新聞社長・主筆。 生年明治2年10月17日(1869年) 没年大正12(1923)年11月15日 出生地京都府…

富沢 有為男 トミサワ ウイオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の画家,小説家 生年明治35(1902)年3月29日 没年昭和45(1970)年1月15日 出生地大分県大分市 学歴〔年〕東京美術学校西洋画科中退 主な…

ホフマン(Johann Joseph Hoffmann) ほふまん Johann Joseph Hoffmann (1805―1878)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの日本学者、中国学者。2月16日ウュルツブルクに生まれる。劇場歌手となったが、1830年にシーボルトに出会い、以後41歳までその助手として『記…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android