「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


御谷神社みたにじんじや

日本歴史地名大系
京都府:長岡京市浄土谷村御谷神社[現]長岡京市浄土谷浄土谷(じようどだに)の小盆地北辺に南面して建つ。乗願(じようがん)寺の北東隅に接する…

飯役社いいやくしや

日本歴史地名大系
京都府:宮津市中野村飯役社[現]宮津市字中野中野(なかの)集落の南方、海岸近くの森に簡素な社が建つ。祭神は御食津命。「宮津府志」は飯役社の…

浅間社遺跡せんげんしやいせき

日本歴史地名大系
神奈川県:大和市下鶴間村浅間社遺跡[現]大和市つきみ野八丁目大和市北端、相模原市との市境近くにあり、標高一〇七メートルの雑木林の台地上に立…

意太神社おたじんじや

日本歴史地名大系
滋賀県:伊香郡木之本町大音村意太神社祭神香具土(かぐつち)神・意富富抒王。オクトさんと通称。「延喜式」神名帳の伊香郡「意太(イタノ)神社」…

五社総社ごしやそうじや

日本歴史地名大系
大阪府:和泉市府中村泉井上神社五社総社祭神は独化天神(和泉大明神)・天照大日貴尊(大鳥大明神)・天忍穂耳尊(穴師大明神)・天瓊瓊杵尊(信太…

巣守神社すもりじんじや

日本歴史地名大系
新潟県:北魚沼郡広神村小田村巣守神社[現]広神村並柳 小田祭神高皇産霊神。北東方かなたにある守門(すもん)岳の山岳信仰に源を発する神社で、か…

巣守神社すもりじんじや

日本歴史地名大系
新潟県:栃尾市栃堀村巣守神社[現]栃尾市栃堀栃堀(とちぼり)集落の中央高台にある。天香具山命と守門(すもん)岳の山霊とされる刈谷田姫を合祀…

三入神社みいりじんじや

日本歴史地名大系
広島県:広島市安佐北区下町屋村三入神社[現]安佐北区可部町下町屋高松(たかまつ)山の北方、根谷(ねのたに)川東岸の小高い丘に鎮座。祭神は品…

楠尾神社くすおじんじや

日本歴史地名大系
香川県:綾歌郡国分寺町新居村楠尾神社[現]国分寺町新居西大谷(にしおおたに)に鎮座。祭神は玉依姫命・応神天皇。「甲朕(こうちん)の宮」の別…

大雷神社おおいかずちじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡吉田町喜佐方村大雷神社[現]吉田町河内河内川上流の谷あい山裾に立地する。祭神は石折神・根折神・石筒之男神など八神。旧村社。…

媛社神社ひめこそじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:小郡市大崎村媛社神社[現]小郡市大崎宝満(ほうまん)川下流右岸の平地に鎮座。旧郷社。祭神は姫社神・織女神。「肥前国風土記」基肄(き…

大国主神社おおくにぬしじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:那賀郡貴志川町国主村大国主神社[現]貴志川町国主貴志川左岸にある陽向(ようこう)山に鎮座。当社のほぼ東にあたる貴志川中には国主(…

姫社郷ひめこそごう

日本歴史地名大系
佐賀県:肥前国基肄郡姫社郷郷域は現鳥栖(とす)市の姫方(ひめかた)町・幡崎(はたざき)町・原(はる)町地域に比定される。旧村社の姫古曾(ひ…

辰山神社たつやまじんじや

日本歴史地名大系
広島県:府中市土生村辰山神社[現]府中市土生町 辰山田凝姫命・湍津姫命・市杵島姫命を祀り、旧村社。近世には清滝(せいりゆう)大明神ともよばれ…

床浦神社とこうらじんじや

日本歴史地名大系
広島県:竹原市忠海村床浦神社[現]竹原市忠海町忠海(ただのうみ)町西方海岸の宮床(みやとこ)に鎮座する。祭神は少彦名命・住江三神。「国郡志…

踊山神社おどりやまじんじや

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡阿蘇町蔵原村踊山神社[現]阿蘇町蔵原阿蘇谷のほぼ中央南側に位置し、五岳の裾野の突端にある。祭神は速秋津彦命・速秋津比命。旧村…

御祖神社みおやじんじや

日本歴史地名大系
大分県:下毛郡本耶馬渓町落合村御祖神社[現]本耶馬渓町落合字宮(みや)ノ前(まえ)の街道西側にあり、白岩(しらいわ)妙見社と通称される。祭…

都甲八幡社とごうはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:豊後高田市築地村都甲八幡社[現]豊後高田市築地都甲川中流域右岸にある。旧郷社、祭神は応神天皇ほか四柱。天智天皇三年直頂閑部という者…

老松天満社おいまつてんまんしや

日本歴史地名大系
大分県:日田郡前津江村大野村老松天満社[現]前津江村大野 鎮開山椿(つばき)ヶ鼻(はな)(標高九四一メートル)の南、浦の寺(うらのてら)集落…

高生神社たかばねじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡高取町清水谷村高生神社[現]高取町大字清水谷小字タカバネ清水谷(しみずたに)集落東方の高所に鎮座。旧村社。貞観九年(八六七)…

熊野松神社くまのまつじんじや

日本歴史地名大系
島根県:益田市中之島村熊野松神社[現]益田市中島町旧村社。主祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命。社伝によれば、元亀二年(一五七一)美濃国の高辻年…

速田神社はやたじんじや

日本歴史地名大系
山口県:玖珂郡美和町阿賀村速田神社[現]美和町大字阿賀 郷下畑(しもはた)川の東岸、字郷(ごう)の山腹に鎮座。祭神は田心姫命・湍津姫命・市杵…

玉祖神社たまのやじんじや

日本歴史地名大系
山口県:防府市大崎村玉祖神社[現]防府市大字大崎佐波(さば)川の右岸、河口にあまり遠くない沖積平野に鎮座する。祭神は玉祖命。かつての周防一…

御山神社おやまじんじや

日本歴史地名大系
山口県:阿武郡阿武町惣郷村御山神社[現]阿武町大字惣郷惣郷(そうごう)の中央南にそびえる神宮(しんぐう)山の山麓南斜面に鎮座。祭神は伊弉諾…

五社神社ごしやじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:名西郡石井町高原村五社神社[現]石井町高原 東高原旧村社。祭神は後藤常右衛門・後藤京右衛門・山口吉右衛門・山口市左衛門・宮崎長兵衛の…

祓戸神社はらえどじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:国分市府中村祓戸神社[現]国分市府中町現国分市街の西方に位置する。祭神は瀬織津姫神・気吹戸主神・速秋津姫神・速佐順良姫の祓戸四柱…

鵜戸神社うどじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:肝属郡吾平町麓村鵜戸神社[現]吾平町麓麓の宮ノ前(ふもとのみやのまえ)にある。祭神は草葺不合尊・玉依姫など。旧郷社。古くは鵜戸六…

官幣社 かんぺいしゃ

山川 日本史小辞典 改訂新版
神社の社格の一つ。古代律令制下では神祇官の管する官社は,神祇官から例幣をうけたが,798年(延暦17)僻遠の地にある官社には神祇官にかわって国司が…

日本赤十字社 にほんせきじゅうじしゃ

山川 日本史小辞典 改訂新版
通称日赤。赤十字(ジュネーブ)条約にもとづく組織。日本は1886年(明治19)加盟。77年の西南戦争に際し,傷病兵の平等救護のため佐野常民(つねたみ)ら…

佐太神社【さだじんじゃ】

百科事典マイペディア
島根県八束郡鹿島町(現・松江市)佐陀宮内に鎮座。旧国幣小社。佐太大神をまつる。一名,神在(かんあり)の社。延喜式内社とされる。例祭には神能が…

しゃゆう‐りん〔シヤイウ‐〕【社有林】

デジタル大辞泉
企業が所有・管理する森林。

阿部野神社【あべのじんじゃ】

百科事典マイペディア
大阪市阿倍野区北畠に鎮座。旧別格官幣社。北畠親房・顕家父子をまつる。この地は顕家陣没の地とされる。1890年創建。例祭1月24日。

玉祖神社

防府市歴史用語集
 周防[すおう]国で一番格式の高い神社(一宮[いちのみや])です。重源[ちょうげん]や毛利秀就[もうりひでなり]によって再建されながら、今…

水平社運動【すいへいしゃうんどう】

百科事典マイペディア
1922年,社会主義の影響を受けた近畿地方の被差別部落青年グループの呼びかけで創立された全国水平社を中心とする自主的な部落解放運動。従来周囲の…

千社詣【せんじゃもうで】

百科事典マイペディア
千社参りとも。各地の神社を巡拝して,祈願の達成を念じ,その数が1000に達するまで行う風習。自分の名前,職業,祈願の目的などを記した〈千社札〉…

速谷神社【はやたにじんじゃ】

百科事典マイペディア
広島県廿日市市に鎮座。旧国幣中社。祭神は速谷神。安芸(あき)国造家の氏神。成務朝の創建と伝え,延喜式内の名神大社とされ,安芸二宮と称された。

二荒山神社【ふたらやまじんじゃ】

百科事典マイペディア
栃木県宇都宮市馬場通りに鎮座。旧国幣中社。祭神の豊城入彦(とよきいりひこ)命は崇神天皇の皇子で,東国鎮撫(ちんぶ)の人と伝える。4世紀の創建と…

藍衣社【らんいしゃ】

百科事典マイペディア
中国国民党内の軍人系党員を中核とする極右秘密結社。結成は1931年末という。CC団と対抗関係をもちながら,ともに蒋介石独裁の支柱となった。社長は…

社戸大口 (こそべの-おおくち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の武人。壬申(じんしん)の乱(672)の際の大友皇子側の武将。近江(おうみ)の安河(野洲川)のほとりの戦いで大海人(おおあまの)皇…

あべの‐じんじゃ【阿部野神社】

デジタル大辞泉
大阪市阿倍野区北畠にある神社。祭神は北畠親房・顕家。明治15年(1882)創建。

あま‐つ‐やしろ【天つ社】

デジタル大辞泉
天つ神を祭った神社。「―、国つ社と」〈祝詞・祈年祭〉

さんのう‐しちしゃ〔サンワウ‐〕【山王七社】

デジタル大辞泉
日吉ひよし大社の本社・摂社・末社をあわせて二十一社を上・中・下に七社ずつ分けていう呼び名。特に、上の七社をさす。大宮・二宮・聖真子・八王子…

さだ‐じんじゃ【佐太神社】

デジタル大辞泉
島根県松江市にある神社。主祭神は佐太大神。例祭の佐陀神能は有名。出雲国二の宮。佐陀大社。佐太大神社。

ふたらさん‐じんじゃ【二荒山神社】

デジタル大辞泉
栃木県日光市にある神社。祭神は大己貴命おおなむちのみこと・田心姫命たごりひめのみこと(田霧姫命)・味耜高彦根命あじすきたかひこねのみこと。…

はんしゃ‐チェック【反社チェック】

デジタル大辞泉
取引先となりそうな個人・法人の、反社会的勢力と関わりの有無を調査すること。

はやたに‐じんじゃ【速谷神社】

デジタル大辞泉
広島県廿日市市にある神社。祭神は安芸あきの国開拓の神の速谷神(飽速玉男命)。

はくさん‐しちしゃ【白山七社】

デジタル大辞泉
白山比咩しらやまひめ神社の本社とその摂社・末社など七社の古称。

ユニバーサル園芸社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ユニバーサル園芸社」。英文社名「UNIVERSAL ENGEISHA CO.,LTD.」。サービス業。昭和49年(1974)設立。本社は大阪府茨木市佐保。植…

創美社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社創美社」。英文社名「SOBISHA, Inc.」。サービス業。昭和44年(1969)設立。本社は東京都千代田区神田神保町。集英社子会社の出版社…

日本運搬社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本運搬社」。英文社名「NIPPON UMPANSHA, LTD.」。倉庫・運輸関連業。昭和21年(1946)設立。本社は東京都中央区日本橋本町。物流…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android