妹尾泰利 (せのお-やすとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924- 昭和後期-平成時代の機械工学者,流体機械学者。大正13年2月25日生まれ。マサチューセッツ工科大助教授などをへて,昭和39年九大教授。56年同…
クラペイロン‐クラウジウスの式【Clapeyron-Clausius' equation】
- 法則の辞典
- 一成分系で二つの相が熱力学的に平衡にあるとき,その平衡圧力を p,絶対温度を T とし,第一相の容積を V1,第二相の容積を V2 として,温度 T でこ…
カダノフのスケール則【Kadanoff's scale rule】
- 法則の辞典
- 臨界温度近傍における強磁性体においては,それぞれのスピン間に強い相関が現れるので,マクロなブロックスピン単位の熱揺動が空間的に出現する.こ…
摂氏温度目盛 セッシオンドメモリ Celsius temperature scale
- 化学辞典 第2版
- セルシウス温度目盛ともいう.℃ で表す.熱力学的温度(記号 T )とは次の関係にある.t = T - 273.15 K歴史的には1 atm の大気の下での水の氷点を0 …
リンデ
- 百科事典マイペディア
- ドイツの物理学者,工学者。1872年ミュンヘン工科大学教授。1879年リンデ製氷機会社社長。蒸気機関の研究から熱力学へ進み,アンモニアを使う圧縮冷…
萩原雄祐 (はぎわら-ゆうすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1897-1979 大正-昭和時代の天文学者。明治30年3月28日生まれ。昭和10年東京帝大教授,21年東京天文台長となり,乗鞍(のりくら)山頂のコロナ観測所,岡…
小平邦彦 (こだいらくにひこ) 生没年:1915-97(大正4-平成9)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 数学者。東京市に生まれる。父は農林次官の小平権一。1938年東京帝国大学数学科卒業。41年には同大物理学科も卒業する。東京文理大学助教授を経て44…
自由度 (じゆうど) degree of freedom
- 改訂新版 世界大百科事典
- (1)質点の位置を表すには,空間に適当な座標軸をとってx,y,z座標を与えればよい。これら3変数が時間tの関数としてx=f1(t),y=f2(t),z=f3…
自動設計 じどうせっけい automated design
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 製品の設計作業をコンピュータの支援により行なうこと。図面や立体的なモデルの作成,回路配線図の作成,集積回路 ICや大規模集積回路 LSIなどの設計…
エネルギー(〈ドイツ〉Energie)
- デジタル大辞泉
- 1 物事をなしとげる気力・活力。精力。「仕事でエネルギーを消耗する」「若いエネルギー」2 物体が物理的な仕事をすることのできる能力。力学的エ…
せいし‐トランスファーきどう〔‐キダウ〕【静止トランスファー軌道】
- デジタル大辞泉
- 人工衛星を静止軌道にのせる際、一時的に投入される軌道。ロケットを打ち上げて一気に軌道高度が高い静止軌道にのせることは力学的に困難なため、近…
現場密度
- 海の事典
- 海水が存在している場所における密度をいう。海水の密度は、水温、塩分および水圧によって決まる。海流を推算する力学計算の際、水温・塩分の分布か…
量子ゼノン効果
- 知恵蔵
- 量子世界では、粒子などの状態を頻繁に観測することで、それが別の状態に移るのを抑えられる、という予測。命名は、古代ギリシャの哲学者ゼノンの「…
佐々木達治郎 (ささき-たつじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1894-1973 大正-昭和時代の物理学者。明治27年8月25日生まれ。陸軍士官学校,東京帝大を卒業。昭和7年東京帝大教授となり,16年航空計数研究所長をか…
アインシュタイン‐ド=ハース効果【Einstein-de Haas effect】
- 法則の辞典
- 自由回転が可能な強磁性体の回転軸方向に外部から磁場を与えると,強磁性体が回転を生じる現象をいう.この原因は,電子のスピンによるミクロスケー…
ヘザー トーマス Heather Thomas
- 20世紀西洋人名事典
- 1958 - 女優。 サンタモニカ生まれ。 USCの映画コース卒業後、テレビ局の実習社員となり番組制作に参加。「Co Ed Fener」で女優としてデビューし、…
金属電子論 きんぞくでんしろん electron theory of metals
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金属の性質を電子の運動から説明する理論。金属は電気や熱をよく伝え,特有の光沢をもつのが特徴であるが,この性質は金属内を自由に動き回れる電子…
クーロン‐ナヴィエの破壊条件【Coulomb-Navier's criterion】
- 法則の辞典
- 物体が破壊されるときの応力条件を与える条件の一つ.破壊に対する物体内部の抵抗を,粘着力(τ0)および内部摩擦係数(μ)と呼ぶ二つの物性定数を用…
富士総合研究所[株]【ふじそうごうけんきゅうしょ】
- 百科事典マイペディア
- 旧富士銀行系のシンクタンク。1970年芙蓉系企業を中心とする59社の共同出資会社として,芙蓉情報センターを創設。1988年旧富士銀行が富士総合研究所…
エーピージー‐ぶんるいたいけい【APG分類体系】
- デジタル大辞泉
- 1990年代にDNA解析による分子系統学に基づいて新たに構築された被子植物の分類体系。従来の形態や構造に基づく新エングラー体系やクロンキスト体系に…
ミランコビッチ・サイクル
- 知恵蔵
- 地球が受ける日射量の周期的変化で、M.ミランコビッチが発見した。4.1万年周期の地軸の傾きの変化、10万年周期の地球公転軌道の離心率の変化、2万600…
スーパーフレア(superflare)
- デジタル大辞泉
- 太陽型の恒星で見られる巨大なフレア。太陽で生じる最大級のフレアの100倍から1000倍の規模をもつものをさす。2012年、ケプラー宇宙望遠鏡により太陽…
フーリエ級数【フーリエきゅうすう】
- 百科事典マイペディア
- 区間(−π,π)で定義された積分可能な関数f(x)に対し,(式1)を係数とする三角級数(式2)を,f(x)のフーリエ級数という。f(x)が適当な条件…
安元健 (やすもと-たけし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1935- 昭和後期-平成時代の水産化学者,食品化学者。昭和10年2月22日生まれ。東大助手などをへて,昭和44年東北大助教授,52年同大教授。のち科学技術…
補償の定理【compensation theorem】
- 法則の辞典
- 線形電気回路網の解析においての基本的な定理の一つ. 「回路網のあるインピーダンス Z に電流 I が流れているとき,この Z を Z+⊿Z に変化させた…
秋月 康夫 アキヅキ ヤスオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の数学者 京都大学名誉教授;元・群馬大学学長。 生年明治35(1902)年8月23日 没年昭和59(1984)年7月11日 出生地和歌山県 学歴〔年〕京都帝国…
人工知能(AI)
- 共同通信ニュース用語解説
- 人間の脳のように物事を学習したり膨大なデータから推測して判断したりできる技術。「ディープラーニング(深層学習)」と呼ぶ手法で大量のデータを解…
ジオーク ジオーク Giauque, William Francis
- 化学辞典 第2版
- カナダ生まれのアメリカの物理化学者.1920年カリフォルニア大学バークレー校を卒業後,同校に残り,1934年教授となり,1962年に引退.生涯をバーク…
物体 ぶったい body
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 質量をもち定まった空間的な大きさと形をもつものをいう。しばしばそれのもつ物質的種類は捨象される。力学で物体というときは、このようなものとし…
壁構造 かべこうぞう bearing wall structure;
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉛直荷重および地震力のような水平荷重を負担する耐力壁を主体構造とした形式。構成要素が,鉄筋コンクリート,補強コンクリートブロック,型枠コン…
雪の想いで
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [飲料(酒類)]秋田県立大学(秋田県秋田市)の大学ブランド。システム科学技術学部と株式会社齋彌酒造店(由利本荘市)・株式会社三栄機械(由利本荘市…
地図計測 ちずけいそく cartometry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 図上計測ともいう。地図上で,測定または解析によって計量される数値を得る方法。計測の基本は,長さと面積の測定で,その目的に用いるキルビメータ …
アールフォルス Ahlfors, Lars Valerian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1907.4.18. フィンランド,ヘルシンキ[没]1996.10.11. アメリカ合衆国,マサチューセッツ,ピッツフィールドフィンランドの数学者。リーマン面に…
シュワルツ(Laurent Schwartz) しゅわるつ Laurent Schwartz (1915―2002)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの数学者。パリでアルザス出身のユダヤ人外科医を父として生まれた。母方の祖父はユダヤ教のラビ、伯父は数学者ジャック・アダマールで、義…
カップリング(coupling)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 二つのものを一つに組み合わせること。「カップリング曲」2 二つが連動すること。→デカップリング3 二つ以上の力学系や電気系が相…
カルノー
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Lazare Carnot ラザール━ ) フランスの将軍、政治家、数学者。フランス革命直後政界で活躍。王政復古のさい、追放された。大カルノー。(一…
遷移確率 (せんいかくりつ) transition probability
- 改訂新版 世界大百科事典
- 量子力学的な系が一つの定常状態から他の定常状態に移る確率。一例として原子による光の吸収を考えてみる。光がないとき原子は量子力学的に許される…
エリプソメトリー エリプソメトリー ellipsometry
- 化学辞典 第2版
- 偏光解析法ともいう.偏光の反射挙動の解析から表面皮膜の厚さと反射率を測定する方法.単色偏光が金属鏡面で反射すると,光の入射面に平行および垂…
量子エレクトロニクス りょうしえれくとろにくす quantum electronics
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- おもに量子力学を基礎理論とし、物質と電磁波の相互作用を取り扱う電子工学の一分野をいう。 量子力学によると、物質中に束縛された電子は、とびと…
テーラーメイド医療 てーらーめいどいりょう tailor-made medicine
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 遺伝子配列の個人差を元に、ひとりひとりの薬への感受性や副作用のおこりやすさなどの体質に合わせて実施する医療。ヒトがもつ約30億塩基対の遺伝子…
テクニック
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] technic )① 技術。技巧。テクニーク。[初出の実例]「論理的解析は或る意味に於て科学者の技巧(テクニック)とも見らるべきであら…
アルカリセルロース
- 百科事典マイペディア
- アルカリ繊維素とも。セルロースを水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)溶液で処理して得られるセルロースとアルカリとの結合物。X線解析によりセルロー…
クラッカー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- システムやネットワークに不正に侵入し、プログラムの破壊や顧客情報を盗む、といった悪質な行為をする人のこと。クラックには、破壊する、亀裂を生…
国際実用温度目盛 コクサイジツヨウオンドメモリ international practical temperature scale
- 化学辞典 第2版
- 温度の目盛を国際的に統一するために定められたもので,可能なかぎり熱力学的温度を示すように定められている.1927年に制定(国際温度目盛とよばれて…
宇宙物理学 (うちゅうぶつりがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 宇宙に生起する諸現象を物理学の立場から解明しようとする学問分野。惑星,太陽系,太陽,恒星,銀河,銀河団,さらにそれらの総体としての宇宙まで…
気体分子運動論 きたいぶんしうんどうろん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分子の集まりである気体の熱力学的性質を、ミクロな運動から説明しようとする理論。18世紀にはD・ベルヌーイなどによってボイル‐シャルルの法則や内…
カール・F. サンドマン Karl Frithiof Sundman
- 20世紀西洋人名事典
- 1873 - 1949 フィンランドの天文学者。 元・ブルコヴァ天文台長,元・ヘルシンキ大学教授。 ブルコヴァ天文台に勤務した後1902年ヘルシンキ大学の助…
リチャード サウスウェル Richard Vynne Southwell
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.7.2 - 1970.12.9 英国の工学者。 元・インペリアル大学学長。 1920年から国立物理研究所航空力学部部長となり、’25年からのケンブリッジ大学…
E. メイエルソン Emile Meyerson
- 20世紀西洋人名事典
- 1859 - 1933 フランスの思想家,科学哲学者。 ポーランド生まれ。 ドイツで化学を学んだ後、フランスに移った。研究教育職には就かず行政界に身を置…
ウィグナー うぃぐなー Eugene Paul Wigner (1902―1995)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハンガリー生まれのアメリカの理論物理学者。ドイツのベルリン工科大学に学び、同大学講師、ゲッティンゲン大学講師を経て、1930年アメリカのプリン…