「解析」の検索結果

3,552件


量子力学 (りょうしりきがく) quantum mechanics

改訂新版 世界大百科事典
目次  波動と確率  定常状態  観測量と固有関数  正準交換関係 量子力学の歴史  古典物理学の限界  量子の発見  光量子  粒子と波…

天文台 (てんもんだい) astronomical observatory

改訂新版 世界大百科事典
目次  天文台の歴史  天文台の変遷 各国の天文台  フランスの天文台  イギリスの天文台  ドイツの天文台  オランダ,スウェーデンなど…

写真 (しゃしん)

改訂新版 世界大百科事典
目次 人間と写真の歴史  写真の出現  芸術写真の系譜  肖像写真の系譜  記録写真の系譜 美術と写真の相互関係 写真とはどのようなメディ…

げんごはったつ 言語発達 language development

最新 心理学事典
言語発達とは,母語習得の過程を,理解comprehensionと産出productionの発達の面からとらえることを指す。 【言語の三つの水準】 言語は,音素,単…

診断と病型分類(糖尿病)

内科学 第10版
(1)診断と病型分類 概念  糖尿病は,インスリン作用の不足に基づく慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群である.この疾患群の共通の特徴はイン…

下毛郡しもげぐん

日本歴史地名大系
面積:四三五・〇三平方キロ(境界未定)山国(やまくに)町・耶馬渓(やばけい)町・本耶馬渓(ほんやばけい)町・三光(さんこう)村県北西部、山…

原発性肺腫瘍(肺腫瘍)

内科学 第10版
定義  原発性肺腫瘍では良性腫瘍は少なく,ほとんどが悪性腫瘍であり,肺胞および気管,気管支の上皮細胞を起源として発生する上皮性悪性腫瘍が大部…

脳 (のう) brain encephalon

改訂新版 世界大百科事典
目次 ヒトの脳  脳の発生と区分  ニューロンのネットワークの形成  神経核--中枢神経系におけるニューロンの集合  神経路または伝導路 …

心筋梗塞(虚血性心疾患)

内科学 第10版
 心筋梗塞は,急激な冠動脈血流の減少により心筋壊死をきたす疾患である.従来から,この冠動脈血流の減少により心筋虚血をきたして胸痛など胸部症…

染色 (せんしょく) dyeing

改訂新版 世界大百科事典
目次 染色の歴史 染色の技術  染色の準備工程  浸染  捺染  仕上げ 染色の理論  染着の機構と解析  繊維別染色特性 染色助剤 染色…

海底 かいてい sea floor

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球の表面で、海水に覆われているところ。地球の全表面積のうち約70%は海水に覆われ、海底となっている。人間は陸上に生活の場を築いてきたので、…

遺伝学 いでんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物学の一分科で、遺伝と変異の現象を対象とする科学。すこし砕いていえば、生物の形質が親から子にどのようにして伝えられるか、また親と子の間、…

フランス革命 ふらんすかくめい Révolution française フランス語 French Revolution 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス革命とは1789年7月14日から1799年11月9日(共和暦8年ブリュメール18日)にかけてフランスに起きた革命をいう。革命の意義この革命は、思想、…

宇宙開発 うちゅうかいはつ space exploration space activities space development

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気圏外の、いわゆる宇宙空間に光学カメラやレーダーなどの観測機器や人間を送り出し、それを基礎にして新たに知識を増やしたり、あるいは直接に人…

数学パズル (すうがくパズル) mathematical puzzle

改訂新版 世界大百科事典
目次  算術パズル  代数パズル  幾何パズル  トポロジーパズル  組合せパズル  論理パズル  日用品を利用するパズル  ゲームに関連…

情報科学 じょうほうかがく information science informatics

日本大百科全書(ニッポニカ)
情報科学とは何か第二次世界大戦後の科学・技術の発展を特徴づける最大の要素を一つあげるとすれば、それは電子計算機(コンピュータ)の登場であろ…

ハンガリー はんがりー Hungary 英語 Magyarország ハンガリー語

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部ヨーロッパのドナウ川中流域に位置する共和国。ハンガリー(マジャール)語での正称はマジャーロルサーグMagyarország。英語ではHungary。アジア…

地震 じしん earthquake

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震という現象について多くの人が抱いているのは、単に自然現象としての関心だけではないであろう。地震はときとしてわれわれの生命や財産を根こそ…

南極 (なんきょく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 天文学の南極地球の南極 南極地域  地形,地質  気象  オーロラ  動物  植物  海氷 探検,開発  探検史  南極観測  開発…

天文学 (てんもんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 総論 歴史  古代  中世  近世  観測方法の発達 最近の天文学  宇宙論  銀河物理学  恒星進化論  元素の起源  恒星の活動…

ギリシア文学 (ギリシアぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次ギリシア文学とギリシア語ギリシア文学の時代区分 Ⅰ 叙事詩成立の時代 Ⅱ 諸ポリス(諸方言)の抒情詩文学の時代 Ⅲ アテナイ文学の時代  劇…

月(衛星) つき the moon

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球のただ一つの自然の衛星。地球にもっとも近い天体である。月の観測月の観測には、その性状に関する観測と、運動に関する観測がある。性状に関す…

太陽系 たいようけい solar system

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽系の構成天体私たちの太陽系は太陽を中心とし、その重力場内で運動する惑星、衛星、小惑星、彗星(すいせい)、隕石(いんせき)、さらには固体微粒…

海洋資源 かいようしげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋に存在して技術的に回収・採掘可能であり、かつ経済性が成り立つことによって、人間が有効利用できる資源・エネルギーのこと。海洋資源は、鉱物…

有用植物 (ゆうようしょくぶつ) useful plants economic plants

改訂新版 世界大百科事典
目次 緑の役割 食糧としての植物  食用植物  油料植物  糖源植物  飲料植物  香辛料植物  飼料植物  藻類と菌類 薬理植物  薬用…

大腸がん だいちょうがん colorectal cancer large bowel cancer

日本大百科全書(ニッポニカ)
定義大腸(盲腸・結腸・直腸・肛門(こうもん))に発生するがん(悪性腫瘍(しゅよう))。日本人の場合、S状結腸や直腸に発生することが多い。ほとんど…

にんしんちゅうのけんこうかんり【妊娠中の健康管理】

家庭医学館
 妊娠・出産は病気ではありませんが、10か月の妊娠期間中は、お母さんやおなかの中の赤ちゃんに、いつ、どんなトラブルがおこっても不思議ではあり…

ロケット(飛行体) ろけっと rocket

日本大百科全書(ニッポニカ)
搭載している推進剤だけで推力を発生するエンジンを装備した飛行体。その機能・能力によって次の二つに大別できる。一つは、人工衛星等を打ち上げる…

しんきんこうそくしょう【心筋梗塞(症) Myocardial Infarction】

家庭医学館
心筋梗塞とは 心筋梗塞の検査と診断 心筋梗塞の治療 救急医療について 心筋梗塞の予防と対策 心筋梗塞(しんきんこうそく)とは ◎狭心症(きょ…

石油 せきゆ petroleum

日本大百科全書(ニッポニカ)
天然に地下から産出する原油およびこれを精製加工して得られる各種液体燃料、潤滑油などの石油製品petroleum productを総称して石油という。石油はい…

オートメーション おーとめーしょん automation

日本大百科全書(ニッポニカ)
機械の操作を人間にかわって制御する機械的・電気的機構。1948年、アメリカのフォード自動車会社で、新しく設けたエンジン加工の自動化の研究部門に…

化学結合 かがくけつごう chemical bond

日本大百科全書(ニッポニカ)
概説分子種内での原子あるいはイオンの結び付きをいう。いくつかの原子あるいはイオンが引き合って集まり、分子、多原子イオンあるいはイオンの集合…

土木技術 どぼくぎじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
われわれの社会的活動の基盤となる種々の構造物や施設を整備、運用し、あるいは、それらをおもな手段として自然環境および社会環境を開発、保全する…

地図 ちず map

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球表面の全部または一部の状態を、記号や文字を用い、縮小して、一般には平面上に描き表したもの。地図は、複雑に分布する土地の情報を伝える優れ…

薬 くすり

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球上に存在する化学物質の多くは、生体に対してなんら作用を示さない。しかし、化学物質の一部には、生体の正常な生理作用に影響を及ぼすものがあ…

オセアニア Oceania

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然  地形,気候  地史と生物相 住民 先史文化 歴史  発見の時代  領有の時代  戦争の時代  独立の時代 神話 美術 音楽,…

海洋 かいよう ocean 英語 sea 英語 océan フランス語 Ozean ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋の自然塩(塩類)を含む水の非常に大きな広がりをいう。この水を海水という。塩の組成比は海のどこでもほぼ一定である。大きな塩(水)湖のなか…

言語教育学 げんごきょういくがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
「言語教育学」は広義には言語教育の研究分野全般ととることもできるが、専門家の間では通例、母語に関する教育は「国語教育」とよび、「言語教育学…

地震 (じしん) earthquake

改訂新版 世界大百科事典
目次  マグニチュードと震度  震源  地震動 地震の起こる場所 日本の地震  南千島・北海道の地震  東北地方の地震  関東地方の地震 …

鉱山 こうざん mine

日本大百科全書(ニッポニカ)
地中に存在する有用鉱物資源を採掘する事業場の総称。石炭や石油を採掘する事業場も広い意味では鉱山であるが、前者は炭鉱、後者は鉱場と称して鉱山…

雨 あめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気中の水蒸気が水滴となり地上に落下するもの、あるいはその現象をいう。大気中の水蒸気はこのほか雪や雹(ひょう)などの形をとって地上に達するの…

核兵器 (かくへいき) nuclear weapon

改訂新版 世界大百科事典
目次 開発の歴史  アメリカ  イギリス  ドイツおよび日本 核分裂兵器 核融合兵器  3 F 爆弾  中性子爆弾  その他 核爆発の効果  …

技術 ぎじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
「技術」ということばほど広く使われる用語は少ない。手法あるいは手段ということばに置き換えても差し支えないところに、最新の意味が含まれている…

がん

日本大百科全書(ニッポニカ)
がんとは、一般に腫瘍(しゅよう)tumor、とくに悪性腫瘍と同義に使われる。腫瘍(新生物neoplasm)は、体の中に生じた異常な細胞が本来の制御を逸脱し…

運動 (うんどう) motion

改訂新版 世界大百科事典
目次 運動観の歩み物理学における運動 運動の記述と座標系 座標系のえらび方 運動の法則 重力場での運動 束縛運動 質点と質点系 剛体の運動…

月 (つき) moon

改訂新版 世界大百科事典
目次 衛星としての月  軌道の形と大きさ  公転周期  形と大きさ  質量,密度,重力  月の満ち欠け  明るさ 月の動き  月の出入り …

日本列島 (にほんれっとう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 地形 地質  地史  構造区,構造線  地殻構造 気候  四季の天気図 生物相  植物  動物 土壌 地下資源 土地利用日本列島は,…

新幹線 しんかんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の主要都市間を結ぶ、時速200キロメートル以上で走行できる高速旅客列車専用の特別な鉄道路線。海外でもShinkansenの名称がそのまま使われている…

薬物療法(治療学総論)

内科学 第10版
(1)臨床薬学(clinical pharmacy)  適正な薬物治療のためには,医薬品それぞれの特性をよく理解して臨床の場で活用する必要がある.それが臨床薬…

経営・経営管理 (けいえいけいえいかんり) administration management

改訂新版 世界大百科事典
目次アメリカ産業における初期の管理問題の歴史 初期管理の実態  内部請負制  職長制度 管理問題の登場  体系的管理運動  科学的管理  …

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android