「銀」の検索結果

10,000件以上


とうほう‐ぼうえき(トウハウ‥)【東方貿易】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地中海を通じて行なわれたイタリア諸都市と東方諸地域との交易。ヨーロッパの毛織物、オリーブ油、銀と南方アジアの香辛料、絹織物の交換…

ねば‐つち【粘土】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ねばりけのある土。へなつち。はに。ねばりつち。ねんど。ねば。[初出の実例]「 ネバツチ」(出典:和玉篇(15C後))「あぶなあぶな通…

えん‐せい【延性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物体が弾性限界を超えた力を受けて、破壊されないで引き延ばされる性質。その大きさは伸び率で表わされる。白金が最も大きく、金、銀、ア…

おじ・ける(おぢける)【怖】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 恐ろしさのためびくびくして、しりごみする。こわがる。ひるむ。〔和英語林集成(初版)(1867)〕[初出の実例]「私は…

リナレス Linares

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン南部,アンダルシア州北東部,ハエン県の都市。モレナ山脈南麓,グアダリマル川北西岸に位置する。北西部の鉱山 (鉛,銀,銅) で有名。特に…

展性【てんせい】

百科事典マイペディア
塑性の一種。圧力や打撃によって物体が破壊することなく板や箔(はく)に広げられる性質。延性とともに一種の永久変形を起こす性質で,硬度の小さい固…

旌善【せいぜん】

百科事典マイペディア
韓国,江原道南東部の漢江上流にある旌善郡の郡庁所在地。韓国有数の鉱区地域で,無煙炭,金,銀,亜鉛,石灰石などを産出。旌善線一帯の中心地でも…

電気化学当量 (でんきかがくとうりょう) electrochemical equivalent

改訂新版 世界大百科事典
電気分解において,1Cの電気量によって,すなわち1Aの電流を1秒間通じたとき,析出(あるいは溶解)する物質の量を,その物質の電気化学当量という。…

天保金銀 (てんぽうきんぎん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,天保年間(1830-44)に発行された金銀貨幣の総称。幕府は財政改革の目的をもって1837年に金銀貨の改鋳を行い,天保五両判,天保小判,天保…

タルボット たるぼっと William Henry Fox Talbot (1800―1877)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの写真技術開拓者。竜騎兵士官を父とし、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに学び、光学と化学の研究に関心をもった。1835年、塩化銀を…

硝酸銀 ショウサンギン silver nitrate

化学辞典 第2版
AgNO3(169.87).金属銀を硝酸に溶解後,溶液を蒸発すると得られる.無色の斜方晶系板状晶.密度4.35 g cm-3.159.6 ℃ 以上で六方晶系(密度4.19 g cm…

ポール・トーマス アンダーソン Paul Thomas Anderson

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督,脚本家国籍米国生年月日1970年1月1日出生地カリフォルニア州サンフェルナンドバレー学歴ニューヨーク大学中退受賞ボストン映画批…

谷村たにむら

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡氷上町谷村[現]氷上町谷村東縁を佐治(さじ)川(加古川)が流れ北は新郷(しんごう)村、但馬への道が通る。慶長三年(一五九八)…

綿町わたまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下綿町[現]姫路市綿町姫路城南の外曲輪に位置する町人町。本(ほん)町の東から惣社門南までの山陽道に沿った東西の町筋。慶…

貝原村かいばらむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡下市町貝原村[現]下市町大字貝原櫃(ひつ)ヶ岳西北麓、丹生(にう)川南岸に立地。峡(かい)原の義か。丹生郷のうち。慶長郷帳に…

清水村きよみずむら

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡加美町清水村[現]加美町清水轟(とどろき)村の北、杉原(すぎはら)川の上流域に位置する。天正一九年(一五九一)一二月二日の林…

金鈴舎一宝 (きんれいしゃ-いっぽう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の狂歌師。十返舎一九(じっぺんしゃ-いっく)の門人。江戸小伝馬町にすむ。文化(1804-18)のころの狂歌集にある銀鈴舎半九と同一人…

限定品 早川式繰出鉛筆

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社のシャープペンシルの商品名。シャープ株式会社創業者の早川徳次が1915年に発明したシャープペンシルの復刻版。全体に銀メッ…

よう‐えき【溶液】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二種またはそれ以上の物質がまじりあって均質になっている液体。溶けている物質を溶質、溶かしている液体を溶媒という。[初出の実例]「金…

なん‐と

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞助 〙 ( 副助詞「など」に「と」が付いて変化した語 ) 引用文を受けて、おおよそのところを示す。[初出の実例]「『僕さっきどうしようかと思…

もろ【室】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アジ科の海魚。全長約三〇センチメートル。背部は青緑色で腹部は銀白色。ムロアジに似ているが体側に黄色や赤みを帯びない。本州中部以南…

首饰 shǒushi

中日辞典 第3版
[名]装身具.アクセサリー.▶もとは髪飾りをさしたが,現在では髪飾り・イヤリング・ネックレス・指輪・腕輪・ブローチなど装身具全般をいう.أ…

猪名川町史いながわちようし

日本歴史地名大系
五冊 猪名川町史編集専門委員会編 猪名川町昭和六二年―平成五年刊 第一巻古代・中世、第二巻近世、第三巻近現代、第四巻史料編(古代・中世、近世、…

ダゲール Daguerre, Louis-Jacques-Mandé

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1789.11.18. コルメイユ[没]1851.7.10. ブリシュルマルヌフランスの画家,物理学者。銀板写真法の開発で知られる。初め税務署の役人をしていたが…

口銭 こうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「くちせん」「くちぜに」とも読む。江戸時代の商業利潤。中世の問丸における問米,問銭,問丸得分などが,近世問屋の発展につれて口銭と呼ばれるよ…

蔵前入用金 くらまえにゅうようきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
御蔵前入用ともいう。伝馬宿入用および六尺給米とともに天領郷村にかけられた高掛物という付加税の一つで,浅草御蔵の維持費。高 100石につき関西で…

モハーベ砂漠 モハーベさばく Mojave Desert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部,シエラネバダ山脈の南端部にある砂漠。面積約6万 5000km2。標高 600~1500mにあり,西部はサンガブリエル山…

ご‐こう(‥クヮウ)【五光】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 花札で、出来役の一つ。桐、桜、坊主、松、雨の二〇点札五枚を合わせ取ったもの。[初出の実例]「水谷の後見で五光(ごクヮウ)を作ると、こ…

アッティカ Attica

旺文社世界史事典 三訂版
ギリシア南東部,エーゲ海に突き出した小半島古くからイオニア人が住み,ドーリア人の侵入を受けず,アテネの支配領域となった。山が多く,ペンテリ…

ぜんまい‐じかけ【発条仕掛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ぜんまいを利用して機械や器具などが動くようにした装置。ばねじかけ。ぜんまい。[初出の実例]「砂金(すなご)の斗影(とけい)銀の前廻(ゼ…

湯涌[温泉]【ゆわく】

百科事典マイペディア
石川県金沢市,市街の南東16km,医王山麓にある温泉。含石膏弱食塩泉。40℃。8世紀泰澄の開湯と伝え,江戸時代には湯役銀を加賀藩に納めている。医王…

きり‐もち【切(り)餅】

デジタル大辞泉
1 のし餅を長方形に切ったもの。《季 冬》2 《外形が1に似ているところから》江戸時代、一分銀100枚(25両)を紙に包んで方形にして封印をしたもの…

ツリウム

百科事典マイペディア
元素記号はTm。原子番号69,原子量168.93422。密度9.321,融点1545℃,沸点1950℃。希土類元素の一つ。1879年P.T.クレーベの発見。加工しやすい銀白色…

サンタフェ・トレール Santa Fe Trail

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ,ミズーリ州インディペンデンスとニューメキシコのサンタフェを結ぶ通商路(1821~80年)。東に向けて銀と毛皮が,西に向けて工業製品が流れ…

村屋敷ならむらやしき

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市北区川崎村村屋敷[現]北区西天満六丁目川崎(かわさき)村にあり、文化三年(一八〇六)増修改正摂州大阪地図によると天満西寺(て…

平野村ひらのむら

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市南部地域平野村[現]大津市上田上平野町(かみたなかみひらのちよう)・青山(あおやま)・松(まつ)が丘(おか)中野(なかの)村…

竪町たてまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下竪町[現]姫路市立町(たてまち)本(ほん)町のほぼ中央から南に延びる町人町。南は新身(あらみ)町に続く。立町とも書い…

三ッ塚新村みつづかしんむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町三ッ塚新村[現]立山町三ッ塚新泊新(とまりしん)村の北、常願寺川右岸に位置し、泊新村からの道程六町三〇間(三州測量図…

ちょうちょう‐し・い〔テフテフ‐〕【×喋×喋しい】

デジタル大辞泉
[形][文]てふてふ・し[シク]1 口数が多い。いいかげんで調子がいい。「珍しくお銀に―・く挨拶をして」〈紅葉・二人女房〉2 おおげさである。…

てんぽ

デジタル大辞泉
[名・形動ナリ]《「てんぽう(転蓬)」の音変化か。「てんぼ」とも》運に任せて成り行きですること。一か八か思いきってすること。また、そのさま…

ウルトラマンネクサス ジュネッス

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮テレビ番組『ウルトラマンネクサス』(2004~05)に登場する巨大変身ヒーロー「ネクサス」の変身形態のひとつ。アンファンスからさらに能…

とうざ‐がり(タウザ‥)【当座借】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その場しのぎに期限をきめないで、当分の間借りておくこと。[初出の実例]「浪たとふては袖の下ふみ 月に花ちらする銀を当坐借(たうざカリ…

袋橋

事典 日本の地域遺産
(長崎県長崎市栄町・銀屋町間)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。中島川下流のアーチ橋。袋橋の石造りの単一アーチは、滑らかな弧を描いており…

くみ‐め【組目】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 組んだり結んだりしたさかいめ。また、糸などを組んで作り出した模様の目。[初出の実例]「銀(しろがね)を透箱(すきばこ)に組まれたる、く…

秩父宮 勢津子 チチブノミヤ セツコ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の皇族 秩父宮雍仁親王妃。 生年明治42(1909)年9月9日 没年平成7(1995)年8月25日 出生地英国 学歴〔年〕女子学習院卒 経歴元宮内相・…

元文金銀 げんぶんきんぎん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1736年(元文元)将軍徳川吉宗が享保幣制を転換し,新たに鋳造・発行した金銀貨。年号の1字である「文」が極印されたので,文金・文銀ないし文字金・文…

三次藩 みよしはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
備後(びんご)国三次地方(広島県三次市)を領有した広島藩の支藩。1632年(寛永9)広島藩を襲封した浅野光晟(みつあきら)は、庶兄浅野長治(ながはる)…

ひのまる‐ひこうたい〔‐ヒカウタイ〕【日の丸飛行隊】

デジタル大辞泉
スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・…

北藤浮生 (ほくどう-ふせい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1670-1717 江戸時代前期-中期の俳人。寛文10年生まれ。江戸にすむ。北村季吟(きぎん)の門人。享保(きょうほう)2年1月23日死去。48歳。別号に銀塘居…

ティファニー オードパルファム

デジタル大辞泉プラス
《TIFFANY Eau de Parfum》米国のジュエリー・銀製品メーカー、ティファニーのフレグランス。2017年発表。同ブランドにゆかりの深いアイリスの花を中…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android