「秘湯」の検索結果

10,000件以上


せいよう‐にんじん(セイヤウ‥)【西洋人参】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「アメリカにんじん(━人参)」の異名。[初出の実例]「西洋人参(セイヤウニンジン)でも日本の人参でもよく湯煮(ゆで)て裏漉しにして…

ちゃ‐がゆ【茶粥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の煎じ汁を入れて煮た粥。[初出の実例]「湯をあがるか。茶粥(チャガユ)でもいたさふか」(出典:浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)五)

ぼうえい‐ひみつ〔バウヱイ‐〕【防衛秘密】

デジタル大辞泉
自衛隊の運用や防衛力整備など、一般に公開されていない情報で、防衛上特に秘匿する必要があり、防衛大臣が指定した情報。平成13年(2001)の自衛隊…

もんぜん‐ばらい(‥ばらひ)【門前払】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、受取人のない敲(たたき)、入墨の受刑者を奉行所の門前から追い出すこと。〔禁令考‐別巻・棠蔭秘鑑・亨・一〇三(1841)〕② 面…

みなもと‐の‐ちかゆき【源親行】

精選版 日本国語大辞典
鎌倉初期の歌人、学者。光行の子。法名覚因。父とともに「源氏物語」本文整定に尽力し、いわゆる河内本を校訂し、注釈書「原中最秘鈔」を著わした。…

ふ‐げん【婦言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 女のことば。女のいうこと。〔書経‐牧誓〕② 古代中国で、婦人が修めなければならないとされた四行(しこう)の一つで、ことばづかいの心得…

密造 みつぞう

日中辞典 第3版
秘造mìzào,私造sīzào.酒を~密造する|私自酿酒niàngjiǔ;造假酒.密造酒私酿酒sī…

証道歌 しょうどうか Zheng-dao-ge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,唐の僧,永嘉 (ようか) 大師といわれる玄覚 (665~713) の作った詩篇。 247句。禅の真の意義を興のおもむくままに 63節に詠じたもので,禅の修…

源有仁 みなもとのありひと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]康和5(1103).京都[没]久安3(1147).2.13. 京都平安時代後期の貴族。左大臣,従一位。後三条天皇の皇子輔仁親王の子。白河天皇に寵愛されて皇子と…

池ノ平山いけのだいらやま

日本歴史地名大系
富山県:総論立山連峰池ノ平山劔(つるぎ)岳北稜の一角にそびえる岩山。標高二五六一メートル。宇奈月(うなづき)町・上市(かみいち)町・立山町…

浦安万華郷(まんげきょう)

デジタル大辞泉プラス
千葉県浦安市にある温浴レジャー施設。2006年2月オープン。2009年運営社変更とともに現在の名称となる。旧称は「湯巡り万華郷」。

涮羊肉 shuànyángròu

中日辞典 第3版
<料理>薄切りにしたヒツジの肉を湯の沸き立つ鍋に入れ,箸でゆすぐように軽くゆで,たれをつけて食べる;(羊肉の)しゃぶしゃぶ.ショアンヤンロ…

【佑命】ゆう(いう)めい

普及版 字通
天の命。〔書、泰誓中〕天乃ち湯に佑命し、夏の命を黜(かうちゆつ)せしむ。字通「佑」の項目を見る。

おん‐すい〔ヲン‐〕【温水】

デジタル大辞泉
あたたかい水。湯。「温水プール」⇔冷水。[類語]水・ウオーター・生水・浄水・蒸留水・水道水・上水・井戸水・地下水・雨水うすい・雨水あまみず・天…

岩井[温泉] (いわい)

改訂新版 世界大百科事典
鳥取県東部,岩美郡岩美町にある温泉。山陰海岸から蒲生(がもう)川を約8kmさかのぼったところに位置する。セッコウ泉,46~50℃。温泉の歴史は古く…

川渡[温泉] (かわたび)

改訂新版 世界大百科事典
宮城県北西部,大崎市の旧鳴子町にある温泉。鳴子温泉郷の入口にあり,1000年の歴史をもつという東北の名湯で,〈脚気川渡,カサ鳴子〉と称された。…

さし‐なべ【銚=子】

デジタル大辞泉
注ぎ口のある鍋。さすなべ。「―に湯沸かせ子ども櫟津いちひつの檜橋ひばしより来む狐に浴むさむ」〈万・三八二四〉

超美撰(ちょうめいせん)

デジタル大辞泉プラス
リョーユーパン(本社:福岡県大野城市)が製造・販売する食パンのブランド名。湯種を使用し、もっちりした食感に仕上げている。1996年発売のロング…

けつ【桀】

精選版 日本国語大辞典
中国、夏の末代の王。名は癸。暴虐無道の王で、殷の湯王に亡ぼされた。殷の紂王と並ぶ暴君の代表。桀王。夏桀。

うい‐たび〔うひ‐〕【初他火】

デジタル大辞泉
《「他火」は月経中または産褥さんじょく中の女性が炊事を別にすること》女子の初潮のときの祝宴。初花はつはな祝い。湯浴び祝い。

ゆのはま‐おんせん〔‐ヲンセン〕【湯野浜温泉】

デジタル大辞泉
山形県鶴岡市の日本海沿いにある温泉。泉質は塩化物泉など。温海あつみ・湯田川ゆたがわ両温泉とともに庄内三楽湯さんらくとうの一。

ちゃとう‐び〔チヤタウ‐〕【茶湯日】

デジタル大辞泉
禅寺で茶湯を仏前に供えて供養をするように定められている日。この日に参詣すると特に功徳があるとされる。

こんげん‐たん【昆元丹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢方薬の一種。練薬で水または湯で溶いて飲用するもの。健胃、強心、解毒などの効能があるという。〔文明本節用集(室町中)〕

雲仙温泉の「地獄」自然湧出泉源地帯

事典 日本の地域遺産
(長崎県雲仙市小浜町)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域自然資産No.99〕。〈選定ポイント〉地獄地帯、伝統的共同湯、キリシタン弾圧…

ちゃ‐ふくさ【茶袱紗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ちゃのゆふくさ(茶湯袱紗)[初出の実例]「半へらの紙はさみの中に、茶ふくさなどあり」(出典:洒落本・客衆肝照子(1786)きいたふう)

【熟練】じゆくれん

普及版 字通
熟達する。また、ねりぎぬ。宋・陸游〔立夏〕詩 日斜めにして湯沐罷(や)み 熟單衣を試む字通「熟」の項目を見る。

しんなり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
しんなりとした体a lithe bodyさっと湯を通すとキャベツの葉はしんなりとなったAfter being parboiled for a few seconds, the cabbage leaves becam…

いいざか‐おんせん〔いひざかヲンセン〕【飯坂温泉】

デジタル大辞泉
福島市北部にある温泉。摺上すりかみ川沿いにあり、泉質は単純温泉・硫酸塩泉。秋保あきう・鳴子とともに奥州三名湯の一。

だん‐か【壇下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 壇の下。[初出の実例]「大極殿のまへ、龍尾道の壇下に廻龍殿をたてて、御湯をめす」(出典:平家物語(13C前)五)

湯ノ丸山ゆのまるやま

日本歴史地名大系
長野県:小県郡湯ノ丸山小県郡の北東、禰津(ねつ)村(現東部(とうぶ)町)・長(おさ)村(現真田(さなだ)町)・上野国吾妻(あがつま)郡田代…

熱海温泉あたみおんせん

日本歴史地名大系
静岡県:熱海市熱海村熱海温泉熱海市中央部の糸(いと)川・初(はつ)川・和田(わだ)川流域に位置する。泉質は主として弱食塩水、泉温は摂氏四〇―…

湯原組ゆばらぐみ

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡川場村湯原組[現]川場村川場湯原(かわばゆばら)谷地組(やちぐみ)の北東に位置。北方武尊(ほたか)山に発する薄根(うすね)川…

川俣[温泉] (かわまた)

改訂新版 世界大百科事典
栃木県北西部,鬼怒川上流の山合いにある温泉。日光市の旧栗山村に属し,1953年に道路が整備されて自動車交通が可能となってから,奥鬼怒探勝の拠点…

ゆ‐ぐち【湯口】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 湯の出口。温泉のわき出る口。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「有馬のゆぐち来て見れば」(出典:浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711…

瑕疵【かし】

百科事典マイペディア
法律用語。法律または当事者の予想する完全性が欠けていること。瑕疵ある意思表示とは,詐欺・強迫による意思表示(表意者はこれを取り消すことがで…

う‐ほう(‥ハウ)【右方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 右の方。みぎがわ。⇔左方。[初出の実例]「合掌の手より右方(ウハウ)に廻る」(出典:六輪一露秘注(寛正本)(1465))② 「うほう(右方)…

かぶり‐とどめ【冠止・冠留】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 冠が脱げないように固定する具。冠の巾子(こじ)や額際の所に鯨の鬚(ひげ)や水牛の針などを入れ、髪にさして冠を留めるもの。[初出の実例]…

門外不出

四字熟語を知る辞典
貴重なもの、書籍などを、その家から外へ決して持ち出さないこと。転じて、貴重なものを他の人に見せたり、貸したりしないこと。 [使用例] うちは先…

本宮(和歌山県) ほんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県南東部、東牟婁(ひがしむろ)郡にあった旧町名(本宮町(ちょう))。現在は田辺(たなべ)市の東部を占める地域。旧本宮町は、1956年(昭和31)…

畑毛[温泉] (はたげ)

改訂新版 世界大百科事典
静岡県田方郡函南(かんなみ)町,丹那山の西麓にある温泉。泉質は単純泉,泉温は40℃。江戸時代は〈湯塚の湯〉とよばれ,狩野(かの)川流域の農民の…

ふつ‐ふつ【沸沸】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]1 湯などがわきたつさま。「湯が沸沸と煮えたぎる」2 水などがわき出るさま。「汗が沸沸と出てくる」3 ある感情が…

【毒】とどく

普及版 字通
苦しみ。〔書、湯誥〕爾(なんぢ)方の百姓、其の凶に罹(かか)り、毒にびず、竝びに無辜(むこ)(無実の罪)をにぐ。字通「」の項目を見る。

にえたつ【煮え立つ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
boilやかんが煮え立っているThe (water in the) kettle is boiling.煮え立った湯boiling hot waterお湯が煮え立ったThe water 「has come to a boil …

吉田兼敦 (よしだ-かねあつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1368-1408 南北朝-室町時代の神道家。応安元=正平(しょうへい)23年生まれ。吉田兼煕(かねひろ)の子。京都吉田神社の祠官。侍従,神祇大副(じんぎの…

じが‐げ【自我偈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。「法華経‐寿量品」にある「自我得仏来、所経諸劫数、無量百千万、億載阿僧祇」以下五言一〇二句の偈文のこと。最初の二字を取って…

ゆうげん【幽玄】 の 儀((ぎ))

精選版 日本国語大辞典
高貴の人々の間の事柄。また、あからさまにしない内々の事柄。古い時代のこと。[初出の実例]「一 諸芸能事。第一御学問也。〈略〉第二管絃。〈略〉和…

ひ‐にく‐こつ【皮肉骨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和歌・連歌・俳諧や書道・芸道などで、それぞれの作品の構造や表現のしかたを三種に分けて比喩的にいう語。→皮(ひ)の体・肉(にく)の体・…

いしんぽう(イシンパウ)【医心方】

精選版 日本国語大辞典
現存するわが国最古の医書。丹波康頼撰述。三〇巻。永観二年(九八四)完成。「外台秘要」「病源候論」など、隋、唐および朝鮮の医書八十余種から引…

ドルーズ派(ドルーズは) al-Durūz

山川 世界史小辞典 改訂新版
イスマーイール派から派生した宗教集団。主としてレバノン,シリア,イスラエルなどに居住する。教義的にはファーティマ朝のカリフ,ハキームを神格…

リバーパークにいさと

デジタル大辞泉プラス
岩手県宮古市にある総合公園。閉伊川を望む高台に位置し、宿泊施設「湯ったり館」、多目的広場、キャンプ場などがある。閉伊川では釣りやカヌー体験…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android