「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


土川平兵衛 (つちかわ-へいべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1801-1843 江戸時代後期の一揆(いっき)指導者。享和元年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)三上村の庄屋。天保(てんぽう)13年幕府が検地のため勘定方市…

高原弘造

朝日日本歴史人物事典
没年:大正7.12.4(1918) 生年:弘化2.5(1845) 明治期の建築家。西洋建築を本場で学んだ最初の日本人。讃岐国(香川県)生まれ。明治4(1871)年2月高松藩…

つうしん‐いん(‥ヰン)【通信員】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 新聞社、雑誌社、通信社などに所属し、内外各地に派遣されてその地域のニュースを本社へ通知する人。[初出の実例]「某新聞紙の編輯長に…

がん‐しんけい【顔真卿】

精選版 日本国語大辞典
中国、唐代の政治家、書家。臨沂(りんぎ)の人。字(あざな)は清臣。諡(おくりな)は文忠。玄宗に仕え、平原太守として安祿山の乱で大功を挙げ、刑部尚…

日元貿易 にちげんぼうえき

旺文社日本史事典 三訂版
中世,日本と中国の元との間に行われた貿易私貿易が行われていたが,1267年,元の世祖からの牒状が屈辱的なものであったため鎌倉幕府は返牒を出さず…

岡山城絵図((明和三年城絵図))おかやましろえず

日本歴史地名大系
二四五×一四九センチ 池田家文庫 肉筆彩色画。箱書によると明和二年から翌三年まで滞在した幕府派遣の監使(御国目付)中坊左近(使番)・渡辺久蔵(…

下司 げし

山川 日本史小辞典 改訂新版
「げす」とも。荘園の現地で荘務を執行する荘官。下司に対する上司は,荘園領主から派遣される預所(あずかりどころ)などであった。本来は,現地での…

社会教育主事

知恵蔵
社会教育主事は都道府県及び市町村教育委員会に、学芸員は博物館に置かれている専門職員。市町村における社会教育主事の設置促進のため、都道府県の…

スミス

百科事典マイペディア
英国の探検家,植民者。軍人としてトルコ軍と戦い捕虜となったが,1604年帰国。1607年バージニア会社の植民事業に参加して現地に赴き,現地人に捕ら…

マガウアン (Macgowan, Daniel Jerome)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1814-1893 アメリカの宣教師,医師。バプテスト教会から中国に派遣され,1859年(安政6)には短期間ながら長崎に滞在し,長崎通詞に英語をおしえた。186…

沈惟敬 (しん-いけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1597 明(みん)(中国)の武将。文禄(ぶんろく)の役の際,明の遊撃将軍として和議交渉にあたる。小西行長とはかって豊臣秀吉の降伏書簡を偽作し,内藤…

白猪胆津 (しらいの-いつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀中ごろの官吏。百済(くだら)(朝鮮)系渡来人で白猪氏の祖。吉備(きび)地方(岡山県)の白猪屯倉(みやけ)の田部(たべ)(農民)に丁籍(ていせき)…

天竜寺船 てんりゅうじぶね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
興国3=康永1 (1342) 年京都天竜寺造営の資を得るため中国,元に派遣した室町幕府公許の貿易船。興国2=暦応4 (41) 年足利直義が天竜寺開山夢窓疎石…

普及福音教会 ふきゅうふくいんきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1882年ドイツの自由派神学者たちによって設立された普及福音新教伝道会から派遣された W.シュピンナーが 85年来日し,彼から受洗した二十余名が 87年…

倭の五王 わのごおう

旺文社日本史事典 三訂版
5世紀に中国南朝に朝貢した倭の5人の国王『宋書』倭国伝,『南斉書』『梁書』などに讃・珍(彌)・済・興・武の記録がある。413年讃が使節派遣以来5…

国連軍 (こくれんぐん) United Nations Force

改訂新版 世界大百科事典
目次  強制軍  平和維持軍世界平和と安全の維持を目的として国際連合が編成する国際軍隊。〈国連軍〉とは国連憲章上の正式な名称ではなく,その…

SBSホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「SBSホールディングス株式会社」。英文社名「SBS Holdings, Inc.」。陸運業。昭和62年(1987)「株式会社関東即配」設立。平成11年(1999)「株…

京進

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社京進」。英文社名「KYOSHIN. CO., LTD.」。サービス業。昭和56年(1981)「株式会社京都進学教室」設立。平成9年(1997)現在の社名に…

グレゴリウス10世 グレゴリウスじっせい Gregorius X

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1210頃. ピアチェンツァ[没]1276.1.10. アレッツォイタリア人教皇(在位 1271~76)。本名 Tedaldo Visconti。司祭ですらなかったが 3年の空位の…

アリー・ベイ `Alī Bey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728. カフカス[没]1773.5.8.カフカス出身のエジプト・マムルーク貴族。 1754年以後エジプト政界の実権を握り,一時期政敵に追われてシリアに逃…

有馬晴信【ありまはるのぶ】

百科事典マイペディア
安土桃山時代のキリシタン大名。肥前(ひぜん)日野江の城主。教名プロタジオ,のちジョアン。1582年天正遣欧使節を派遣。初め豊臣秀吉に仕え,九州征…

снаряжа́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/снаряди́ть-яжу́, -яди́шь 受過-яжённый (-жён, -жена́)[完]①〈[対]に〉必需品を供給する,装備を整える,旅支度をする②((話)…

-だん【-団】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔組織された人の集団〕 ⇒いちだん(一団),だんたい(団体)誘拐団a kidnap gang盗賊団a gang of bandits青年団a young men's association観光団a …

detachable

英和 用語・用例辞典
(形)分離可能な 分離できる 取り外し可能な[できる] 取り外せる 取り外しの利く 着脱可能な 着脱式の はがせる 分離可能な 分遣[派遣]できるdetachab…

岩倉遣外使節 いわくらけんがいしせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治4 (1871) 年から2年間にわたって明治政府が欧米諸国に派遣した使節団。右大臣岩倉具視を全権大使としたため,この名がある。この使節団派遣の目…

貧困ビジネス

知恵蔵
ホームレスや派遣・請負労働者など社会的弱者を顧客として稼ぐビジネスのことで、NPO法人(特定非営利活動法人)もやいの湯浅誠事務局長が提唱した言葉…

U.S. House

英和 用語・用例辞典
米下院U.S. Houseの用例Charged with “incitement of insurrection” over the deadly mob siege of the Capitol, U.S. President Donald Trump was i…

ブラウン (Brown, Samuel Robbins)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1810-1880 アメリカの宣教師。1810年6月16日生まれ。安政6年(1859)アメリカのオランダ改革派教会から派遣されて来日,明治2年再来日。新潟英学校,横…

軍善 (ぐんぜん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 百済(くだら)(朝鮮)の使者。官位は恩率(おんそち)。皇極(こうぎょく)天皇元年(642)来日,大使翹岐(ぎょうき)や智積(ちしゃく)らと盛大な饗応を…

アイロムホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アイロムホールディングス」。英文社名「I'ROM HOLDINGS CO., LTD.」。サービス業。平成9年(1997)「株式会社アイロム」設立。同18…

レビンソール Levinthal, Bernard Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.5.12. ビルナ[没]1952.9.23. フィラデルフィアユダヤ教のラビ。ロシアに生れ,1891年渡米,同年フィラデルフィアにユダヤ教長老会議を創設…

メイテック MEITEC CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械設計・ソフト開発技術者専門の派遣会社。1974年名古屋技術センターとして設立。「設計の外注化」と「即戦力の設計技術者集団」をキャッチフレー…

イギリス舞台協会 イギリスぶたいきょうかい British Theatre Association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの演劇人の統一組織。 1919年ブリティシュ・ドラマ・リーグの名称で G.ホイットワースにより結成された。アマチュア演劇界を中心に演劇資料…

ネポス Nepos, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]480.5.9.西ローマ皇帝 (在位 474~475) 。東ローマ (ビザンチン) 皇帝レオ1世にイタリア統治のため派遣され,西ローマ皇帝グリケリウスを廃…

フランチェスコ修道会(フランチェスコしゅうどうかい) Franciscan Order

山川 世界史小辞典 改訂新版
「小さき兄弟会」ともいう。1209年アッシジのフランチェスコが創立した托鉢(たくはつ)修道会。23年ホノリウス3世が公認した。清貧,愛,勤労を旨とし…

島原の乱【しまばらのらん】

百科事典マイペディア
天草の乱とも。1637年―1638年肥前国島原地方と肥後国天草島の農民が起こした6ヵ月間にわたる農民一揆(いっき)。この地方は以前キリシタンが栄え,当…

ウィーン蜂起 うぃーんほうき

日本大百科全書(ニッポニカ)
1848年のドイツ三月革命の際、オーストリアの首都ウィーンで起こった二度にわたる民衆蜂起。第1回1848年3月13日、パリの二月革命の影響下にウィーン…

北漸寺ほくぜんじ

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁月形町月形村北漸寺[現]樺戸郡月形町字旭町樺戸山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。樺戸(かばと)集治監が中心になって建てられた…

National Guard (troops)

英和 用語・用例辞典
州兵 (米国の連邦政府と州政府が共同で維持する民兵組織)National Guard (troops)の用例Following a week of demonstrations against the fatal poli…

長崎奉行【ながさきぶぎょう】

百科事典マイペディア
長崎にあって,外交・貿易のほか市政・訴訟を担当した職。1592年豊臣秀吉が寺沢広高を任命したのが最初で,江戸幕府もこれを引き継いだ。当初は大名…

手に唾する

故事成語を知る辞典
勢い込んでものごとに取りかかることのたとえ。転じて、とてもたやすくできることのたとえ。 [使用例] 彼は即座に引受けた。手に唾するとはこの時の…

アゼルバイジャン人民戦線 アゼルバイジャンじんみんせんせん Azerbaycan Xalq Cebhesi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 AXC。アゼルバイジャンの政党。 1989年旧ソ連共産党の下部組織であったアゼルバイジャン共産党に対抗し政治改革を求める勢力として設立。急進民…

海難救助船 かいなんきゅうじょせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
海難を起こした船および遭難者あるいは貨物を救助することを目的とする船。日本の海上保安庁所属の巡視船などは、海上警備や取締りのほかに海難救助…

曾我兄弟 そがきょうだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) 祐成 (すけなり)  承安2(1172)~建久4(1193).5.28.   (弟) 時致 (ときむね)  承安4(1174)~建久4(1193).5.29.  平安時代末期~鎌倉時代初期…

松前氏 まつまえうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本姓は清和源氏。源義光の三男源義清より出たという。9世の孫武田重広は若狭国遠敷郡に移り,曾孫武田信広のとき,15世紀中葉,松前に移り,松前氏を…

山本 善雄 ヤマモト ヨシオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の海軍少将 海軍軍務局長。 生年明治31(1898)年6月20日 没年昭和53(1978)年11月28日 出生地山形県 学歴〔年〕海兵〔大正8年〕卒,海大…

東胤頼

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉前期の御家人。千葉常胤の6男。母は秩父重弘の娘。年少のころから都にのぼって禁中の警備に当たる滝口武者を勤める。そして,こ…

ディゲネス・アクリタス Digenēs Akritas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビザンチンの英雄叙事詩。ディゲネスとは「二重の血筋の」の意で,アラブの父とギリシア人の母をもつことを示し,アクリタスとは「国境警備者」とい…

大番 おおばん

山川 日本史小辞典 改訂新版
元来は武家の軍制上の部隊名。江戸幕府においては五番方の一つ。戦時には旗本備の先鋒,平時には江戸城の警衛や幕府直轄城の在番を勤めた。役高5000…

新撰組 しんせんぐみ

山川 日本史小辞典 改訂新版
幕末期,江戸幕府が牢人を集めて作った集団。1862年(文久2)幕府は清川八郎・山岡鉄太郎との協議により浪士隊を作り,同年2月に300人余を集め上京させ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android