「三会」の検索結果

10,000件以上


康僧会 こうそうえ Kang-seng-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]天紀4(280)中央アジアの康居 (こうきょ) 国の僧。祖先は代々インドにいたが父の代にインドシナに移住したといわれ,幼少時に両親をなくして…

興中会 こうちゅうかい Xing-zhong-hui; Hsing-chung-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
光緒 20 (1894) 年,孫文がハワイで結成した中国の革命団体。華僑や会党員がおもなメンバーであったが,その宣言には清朝打倒 (駆除韃虜,恢復中華) …

広報委員会 こうほういいんかい Committee on Public Information; CPI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦中にアメリカに設けられた政府広報機関。 1917年4月 14日,T.W.ウィルソン大統領の行政命令によって設立され,国務長官,陸軍長官,海…

国柱会 こくちゅうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日蓮系の新宗教。日蓮宗の僧籍を有していた田中智学 (1861~1939) が在家仏教を唱道し,僧籍を離脱して横浜に蓮華会を創設した (1880) のが始り。 18…

ぶどうのかい【ぶどうの会】

改訂新版 世界大百科事典

ぷれもんとれしゅうどうかい【プレモントレ修道会】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんせいしんぎかい【文政審議会】

改訂新版 世界大百科事典

へいわいぞくかい【平和遺族会】

改訂新版 世界大百科事典

小沢調査会 おざわちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
湾岸戦争を契機に日本の国際貢献のあり方について関心が高まるなか,1991年に海部内閣が設置した「国際社会における日本の役割に関する特別調査会」…

労働委員会 ろうどういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労使間の紛争の解決をはかる権限をもつ行政委員会。中央労働委員会(厚生労働大臣所轄)と都道府県労働委員会(都道府県知事所轄)がある。委員会の…

ヨーロッパ理事会 ヨーロッパりじかい European Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ連合 EUの加盟国首脳らで構成される最高協議機関。EU首脳会議とも呼ばれる。ヨーロッパ連合理事会(閣僚理事会),ヨーロッパ委員会で解決…

ニュービジネス協議会 ニュービジネスきょうぎかい New Business Conference; NBC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニュービジネスにかかわる経営者の情報交換と連携を行なう経済団体。 1985年関係企業 150社で発足。ニュービジネスを営む中堅企業およびこれに関心を…

モラビア兄弟会 もらびあきょうだいかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
フスの流れをくむキリスト教の団体。フス戦争(1419~36)後、ボヘミアにはローマ・カトリック教会と和解したボヘミア国民教会が成立したが、それに…

神言会 しんげんかい Societas Verbi Divini; SVD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教徒でない人々への伝道を目的として,1875年,A.ヤンセンがオランダのスタイルに創立したカトリック修道会。 1901年教皇認可。世界各地で中…

シトー会建築 シトーかいけんちく Cistercian architecture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モレームのロベルトゥス (ロベール) によって 1098年フランス,ブルゴーニュ地方のシトーに創立された修道会に属する修道院および聖堂の建築様式。お…

聖心愛子会 せいしんあいしかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリックの女子修道会。正式には「聖心 (みこころ) の布教姉妹会」という。 1920年5月 31日,秋田市において創立。創立者は新潟教区長 J.ライネル…

節会相撲 せちえずもう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代に宮中で行なわれた節会儀式の一つ。射礼 (じゃらい) ,騎射 (きしゃ,うまゆみ) とともに宮中行事三度節とされた (『延喜式』) 。神亀5 (72…

全農中央会 ぜんのうちゅうおうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大政翼賛会 たいせいよくさんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1940年 10月に第2次近衛文麿内閣によって,新体制運動を推進するために創立された組織。これは近衛が中心になって進めてきた新体制樹立運動の結実で…

特別委員会 とくべついいんかい special committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の案件を審議あるいは調査するために議院の議決に基づいて設置される委員会。議案の有無にかかわらず常設される常任委員会と対比される。一般に…

豊明節会 とよのあかりのせちえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良時代中期以後に整備されたと思われる宮中の重要な年中行事。平安時代には,元日,白馬 (あおうま) ,踏歌 (とうか) ,端午とともに五節会 (ごせ…

トリブス会 トリブスかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

牧会神学 ぼっかいしんがく Theologia pastoralis; Pastoraltheologie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
教会の司牧 (→牧会 ) に関する学。すなわち実践神学の一分科で,イエス・キリストが基礎を据えた教会の救霊活動についての学的叙述をいう。元来司牧…

立憲同志会 りっけんどうしかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の政党。 1913年桂太郎によって結成される。3度首相になった桂は,常に立憲政友会の抵抗に悩まされ,第3次内閣 (1912) も政友会を中心とした憲政…

フェリョン(会寧) フェリョン Hoeryǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮,ハムギョンプク (咸鏡北) 道の北部にある町。フェリョン郡の郡庁所在地。中国との国境をなすトゥマン (豆満) 江にのぞむ。高麗末から李氏朝…

婦人矯風会 ふじんきょうふうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1893年に発足したキリスト教の女性団体。正式名称は日本キリスト教婦人矯風会。1874年アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランドに設立された,主とし…

こうへい‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【公平委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人事院の付属機関の一つ。国家公務員の不利益処分および懲戒処分に対する不服申立てを審査する。不服申立てがあるたびごとに設けられ、…

けんぽう‐ちょうさかい(ケンパフテウサクヮイ)【憲法調査会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本国憲法を改正する必要性の有無について調査・検討するため、昭和三一年(一九五六)内閣に設置された調査会。同三二年発足。同三九年…

一進会 いっしんかい Ilchinhoe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮,朝鮮王朝 (李朝) 末期の親日政党。実質会員 10万といわれる。光武8 (1904) 年8月,宋秉しゅん (そうへいしゅん) とかつて独立協会のメンバーで…

かいそきょく【会蘇曲】

改訂新版 世界大百科事典

かいはつしんさかい【開発審査会】

改訂新版 世界大百科事典

たくはつ‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【托鉢修道会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 福音書のイエス‐キリストの勧めに従って、無所有と清貧に徹し、托鉢によって生活をする修道会。一三世紀イタリア、アッシジのフランチェ…

たいせいよくさん‐かい(‥クヮイ)【大政翼賛会】

精選版 日本国語大辞典
昭和一五年(一九四〇)一〇月、第二次近衛内閣が新体制運動推進の名のもとに設立した戦時下国民統制の組織。全国に支部が作られて、その長は知事・…

せきらん‐かい(‥クヮイ)【赤瀾会】

精選版 日本国語大辞典
大正一〇年(一九二一)四月創立された日本最初の社会主義的な婦人団体。権力の圧制に抵抗して、一般民衆を窮乏と無知から救うことを趣旨に、堺真柄…

日本医師会 にほんいしかい The Japan Assosiation of Medical Practitioners

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医師の利益擁護と医学の進歩,普及を目的とし,個人単位,任意加入を原則とする社団法人の全国組織。第2次世界大戦後,旧日本医師会は連合軍総司令部…

日本平和会 にほんへいわかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1889年基督友会 (クェーカー) の人々を中心に結成された国際平和の理論と実践のための会。 92年雑誌『平和』を発行,北村透谷が健筆をふるった。日清…

おうたかい‐はじめ(おうたクヮイ‥)【御歌会始】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =うたごかいはじめ(歌御会始)[初出の実例]「昨十八日は本年の御歌会初めに付、〈略〉出御を奏請し奉りしかば」(出典:時事新報‐明治二…

いっさいきょう‐え(‥キャウヱ)【一切経会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。一切経を供養する恒例の法会(ほうえ)。一切経を読誦(どくじゅ)する法会で、多くは経の題目を唱える。大蔵会。[初出の実例]「延久元…

したん‐かい(‥クヮイ)【試胆会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 度胸をためすための催し。きもだめし。[初出の実例]「『最後は若様方のお胆(きも)試しの件です』と言った。『試胆会(シタンクヮイ)でござ…

じっこう‐え(‥ヱ)【十講会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 摂津国(大阪府)天王寺の万塔院で、一〇月八日から一二日までの間に行なわれる法華十講。薪讚(たきぎさん)。〔俳諧・新季寄(1802)〕

じんじ‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【人事委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都道府県、指定都市、および人口一五万以上の市と特別区に設けられる人事行政機関。議会の同意を経て長が選任した三人の委員の合議制によ…

けいかい‐にん(ケイクヮイ‥)【計会人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貧乏人。暮らしに困っている人。[初出の実例]「由断すなさきこそとかれ竹刀 計会人のかたきにぞもつ」(出典:俳諧・犬筑波集(1532頃)雑)

きょくとう‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【極東委員会】

精選版 日本国語大辞典
第二次世界大戦後、日本の管理にあたった連合国の対日最高政策決定機関。一九四五年一二月、アメリカ、イギリス、ソ連の三国外相のモスクワ協定によ…

かんぷう‐かい(クヮンプウクヮイ)【観楓会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もみじを観賞するために客を招いて行なわれる集まり。[初出の実例]「観楓会(クヮンプウクヮイ)で朝来、賓客踵(きびす)を接して集った」(…

在郷軍人会 ざいごうぐんじんかい

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 帝国在郷軍人会

立憲同志会 りっけんどうしかい

旺文社日本史事典 三訂版
大正時代の政党(1913〜16)桂太郎が第1次護憲運動に対抗し,立憲国民党・中央倶楽部・立憲政友会の一部を集めて結成を計画。桂の死後,1913年12月…

ドミニコ修道会 ドミニコしゅうどうかい Dominician Order

旺文社世界史事典 三訂版
スペインの修道士ドミニコ(1170 (ごろ) 〜1221)の設立した托鉢 (たくはつ) 修道会。ドミニクス教団とも呼ばれるドミニコは,フランスの異端アルビ…

耶蘇会 やそかい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ イエズス会

やお‐あい(やほあひ)【八百会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 多くのものが一つに集まり出合うこと。また、そのところ。特に、多くの潮路の集まり合うところ。[初出の実例]「荒塩の塩の八百道(やほち)…

ばんこく‐はくらんかい(‥ハクランクヮイ)【万国博覧会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世界各国が参加し、技術や芸術の粋を展示公開する国際的な博覧会。一八五一年ロンドンで最初に開かれ、一九二八年にパリで国際博覧会条約…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android