「気象防災監」の検索結果

8,914件


あさ‐ばん【朝晩】

デジタル大辞泉
1 朝と晩。朝夕。2 (副詞的に用いて)いつも。明け暮れ。「朝晩神様にお祈りする」[補説]気象庁の天気予報等では、0時頃~9時頃と、18時頃~24時…

ウエザー‐ミニマム(weather minimum)

デジタル大辞泉
航空機が安全に飛行場に離着陸できる気象限界。雲底高度と視程の最小値で示される。その値は飛行場、航空機の条件、操縦士の技量により異なる。資格…

ボールドウィン (Baldwin, Charles)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834-1896 アメリカの教育者。明治4年(1871)京都府英学校の英語・洋算教師としてまねかれる。のち気象学などもおしえ,約20年間断続的に京都府立中…

ほん‐のう【本能】

デジタル大辞泉
動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、生得的にもつ行動様式。帰巣本能・生殖本能・防御本能など。[類語]性さが・気性・気質・性向・性情・気…

こっか‐てき(コクカ‥)【国家的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 国をあげて行なう事柄や、国を代表するような物事に関するさま。また、国がするように規模が大きいさま。[初出の実例]「戊辰…

Be・din・gung, [bədÍŋυŋ ベディ(ン)ぐ(ンぐ)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((英)condition) 条件,前提die Bedingungen ein|halten 〈erfüllen〉\条件を守る〈満たす〉 eine Bedingung stellen…

いじょう 異常

小学館 和伊中辞典 2版
◇異常な 異常な いじょうな (いつもと違う)inso̱lito; anormale;(並外れた)straordina̱rio[(男)複-i];(例外的な)eccezionale; …

気候変動 きこうへんどう climatic variation

日本大百科全書(ニッポニカ)
気候変化とほぼ同じ意味で使われることが多いが、本来は年々~数十年で変動する気候の変動性(変動幅)を意味するclimate variabilityに対応する用語…

重要政策会議 じゅうようせいさくかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の省庁にまたがる重要政策に関する議論を行う内閣府の機関。正式名称は「重要政策に関する会議」。内閣総理大臣または内閣官房長官を議長とし、…

都尉 とい Du-wei; Tu-wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国古代の地方軍事長官。秦の始皇帝は郡県制をしき,郡に守,尉,監を設置し,尉は軍事を司った。漢もこの制を受継ぎ,前漢の景帝のときに尉を都尉…

清沢満之【きよざわまんし】

百科事典マイペディア
真宗大谷派の僧。尾張(おわり)藩士の子。京都に出て得度を受け,東大哲学科を卒業。1894年肺結核発病後信仰に目ざめ,1899年精神主義を唱えて本郷に…

麻生正蔵 (あそう-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1949 明治-昭和時代前期の教育者。文久4年1月9日生まれ。同志社英学校にまなび新島襄(じょう)に感化をうける。同志社でおしえ,成瀬仁蔵ととも…

ハッセルマン Hasselmann, Klaus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.10.25. ハンブルククラウス・ハッセルマン。ドイツの海洋学者。フルネーム Klaus Ferdinand Hasselmann。2021年,気候研究の基礎を築いた功…

市来知神社いちきしりじんじや

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁三笠市市来知村市来知神社[現]三笠市宮本町市域西部の市街地にある。旧郷社。明治一九年(一八八六)の創建で、祭神は豊受媛神・…

葛 蔵治 クズ クラジ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の製鉄技師 農商務省製鉄所技監。 生年明治3年8月6日(1870年) 没年大正12(1923)年8月22日 出生地岩手県盛岡市 学歴〔年〕東京帝大工科…

臥 人名用漢字 8画

普及版 字通
[字音] ガ(グヮ)[字訓] ふす[説文解字] [字形] 会意臣+人。臣は眼の形。人が臥して下方を見る形で、臨・監はその形に従う。〔説文〕八上に「休す…

増田 礼作 マスダ レイサク

20世紀日本人名事典
明治・大正期の帝国鉄道庁技監 生年嘉永6年(1853年) 没年大正6(1917)年11月27日 出生地豊後国府内(大分市) 学歴〔年〕グラスゴー大学 学位〔年〕…

モルレー もるれー David Murray (1830―1905)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ人、教育家、お雇い外国人顧問。マレーともよばれた。ラトガース大学教授としてアメリカ駐在代理公使森有礼(もりありのり)の質問に答えて日…

せい‐こう〔‐カウ〕【性向】

デジタル大辞泉
人の性質の傾向。「目立ちたがる性向がある」[類語]傾向・性格・気性・性・性情・気質・性質・質たち・性分しょうぶん・気立て・人柄・心柄こころが…

アイ‐コンシェル【iコンシェル】

デジタル大辞泉
NTTドコモが提供していたプッシュ型情報配信サービス。スマートホンの利用者の居住地や行動エリアに合わせて、気象・災害・交通のほか生活に役立つ情…

ランドサット

精選版 日本国語大辞典
( LANDSAT [英語] Land satellite の略 ) アメリカの地球観測衛星の名。第一号は一九七二年に打ち上げられ、資源探査、植生調査、気象観測、精密地球…

颶風 ぐふう

日中辞典 第3版
〈気象〉1〔暴風〕飓风jùfēng.2〔熱帯暴風雨〕热带的暴风雨rèdài de bàof…

マリンロード

知恵蔵
漁港やマリーナを、ボートやヨットに気象や航行、観光などの情報を提供する海の「道の駅」として活用する構想。2002年度、海上保安庁が千葉〜東京〜…

霰 (あられ)

改訂新版 世界大百科事典
雲の中で雪の結晶や凍結した水滴に過冷却した微小な水滴(雲粒)が次々に衝突して凍りつくと,大きさが数mmの柔らかくてもろい白色不透明の球形ある…

下条勘兵衛 (しもじょう-かんべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1870 幕末-明治時代の武士。阿波(あわ)徳島藩士。軍監をつとめる。戊辰(ぼしん)戦争後,藩家老・淡路(あわじ)洲本(すもと)城代の稲田邦植(くにた…

津波古政正 (つはこ-せいせい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1877 琉球の政治家。尚灝(しょうこう)王13年8月21日生まれ。北京の国子監でまなぶ。帰国後,尚泰王の侍講などをへて国師となる。国際感覚にと…

荀悦 じゅんえつ Xun Yue; Hsün Yüeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建和2(148)[没]建安14(209)中国,後漢の学者。潁陰 (河南省) の人。字は仲予。後漢の献帝の秘書監侍中となる。時に曹操が実権を握り,後漢王朝は…

ポリウレタン樹脂塗料 (ポリウレタンじゅしとりょう) polyurethan resin coating

改訂新版 世界大百科事典
ウレタン結合の形成によって生成されるポリウレタンが塗膜となる塗料。塗膜は光沢,肉持ち感にすぐれ,硬度,耐薬品性が良好で,たわみ性に富み,耐…

震度計 しんどけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある地点における地震による揺れの強さを測定する器械。計測震度計ともよばれる。体感震度は、人体感覚による地震の揺れの強さを表す物差しとして、…

減光 げんこう extinction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球大気による吸収作用で,星や太陽の光が損失する現象。星の明るさは,光の波長,観測の際の気象条件,天頂距離などによって変化する。その補正に…

断熱減率【だんねつげんりつ】

百科事典マイペディア
気象学用語。空気が断熱変化するときの気温減率。ふつうは空気の小塊が鉛直に上昇するとき気圧の減少によって断熱膨張し,高さとともに気温の下がる…

天気 てんき weather

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある地点のある時刻における大気の総合的状態。気温,降水,雲量,風向,気圧などの気象要素からなる。しかし日常用語としては,社会生活に密接な関…

ニル‐アドミラリ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ラテン語] nil admirari ) ( 形動 ) 何事にも無感動なこと。また、そのさま。ローマの詩人ホラティウスの「書簡詩」に見える言葉。[初…

高压 gāoyā

中日辞典 第3版
1 [名]1 高圧.~泵bèng/高圧ポンプ.2 高い電圧.3 最大血圧.▶“收缩shōusuō压”とも.4 <気象>高…

华盖 huágài

中日辞典 第3版
[名]1 <古>帝王の車上につけた絹がさ.華蓋(かがい).2 星の名.▶“华盖星”は不運をもたらすと考えられた.运交~/…

さんだい‐げき【山台劇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝鮮半島中部の仮面劇。蓬莱山をかたどった山台(やまだい)の前の舞台で演じるところからいう。舞踊とせりふ・歌をもつ風刺劇で、高麗朝の…

おう‐じょ(ワウヂョ)【王女・皇女】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 帝王の女の子。天皇・皇帝の子には「皇女」を、王の子には「王女」をあてるのが普通。おうにょ。⇔王子・皇子。[初出の実例]「或は裳を脱…

貝瓊 ばいけい Bei-Qiong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]洪武12(1379)中国,元末明初の学者,詩人。崇徳 (浙江省) の人。字,廷きょ。元末の乱を山中に避け,明に入って国子監助教となり『元史』の…

大多和新輔 (おおたわ-しんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1933 明治-大正時代の軍人。明治2年11月4日生まれ。陸軍戸山学校教官,歩兵第二十二連隊長,歩兵第二十六旅団長,浦塩(ウラジオストク)派遣軍兵…

佐々木吉良 (ささき-よしなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1936 明治-昭和時代前期の軍人。明治16年生まれ。38年陸軍にはいる。満州事変勃発後,第六師団参謀長として熱河作戦に参加。のち陸軍自動車学…

竹中安太郎 (たけなか-やすたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1846-1905 明治時代の軍人。弘化(こうか)3年生まれ。長門(ながと)下関の人。陸軍にはいり西南戦争,日清(にっしん)戦争に従軍。明治33年北清事変で…

【陽道】ようどう(やうだう)

普及版 字通
男の精力。〔肋編、下〕則天(武后)、臨す。~朱則諫めて曰く、~陛下、已に懷義・張昌宗・(張)易之り。~ごろ聞く、~左監門衞長侯~、陽壯、~…

消防庁 しょうぼうちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法,総務省設置法および消防組織法に基づき,総務省の外局として設けられた行政機関。消防制度および消防準則の研究,立案,消防職員お…

もや(靄)【もや】

百科事典マイペディア
無数の微小水滴が大気中に浮遊している現象。霧粒より小さい。気象観測では水平視程1km以上のものをいい,1km未満を霧としている。霧は乳白色に見え…

まつしろ‐マグニチュード【松代マグニチュード】

デジタル大辞泉
気象庁の精密地震観測室(長野市松代町)が開発した遠地地震観測システムの呼称。USGS(アメリカ地質調査所)などからインターネットを通じて全世界…

アーバン‐ベア(urban bear)

デジタル大辞泉
市街地に出没するクマ。[補説]世界各地で増加しており、その原因として、気候変動や異常気象で餌が不足したためクマの行動範囲が拡大したこと、宅地…

じ‐けいれつ【時系列】

デジタル大辞泉
1 確率として起こる現象を、時間の経過に従って定期的に観測して得た値を整理・配列した系列。気象や経済事象などを数量的に分析して示す際に用いら…

全国山火事予防運動

デジタル大辞泉プラス
3月1日から3月7日に、林野庁と消防庁が中心となって実施する、山火事予防・森林保全・地域安全を目的とした啓発運動。春は入山者が増加し、空気の乾…

航空路【こうくうろ】

百科事典マイペディア
航空機の飛行のため特に指定された空中の経路。地理的・地形的条件,気象条件,さらに国や国際的事情を考慮して,繰り返し飛行するのに適した経路が…

移流【いりゅう】

百科事典マイペディア
大気や海洋中の物質または物理量が流れによって移動する過程。気象学では大気の水平方向の移動をいう。風は空気の運動の速さと方向を対象とするが,…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android