「三会」の検索結果

10,000件以上


ほせいかい【輔成会】

改訂新版 世界大百科事典

めいけいかい【茗渓会】

改訂新版 世界大百科事典

めいしこうかんかい【名刺交換会】

改訂新版 世界大百科事典

めいじせいきょうかい【明治正教会】

改訂新版 世界大百科事典

もーどいいんかい【モード委員会】

改訂新版 世界大百科事典

はなしのかい【咄の会】

改訂新版 世界大百科事典

なにわづかい【難波津会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんすけーとかい【日本スケート会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんゆうわかい【日本友和会】

改訂新版 世界大百科事典

どうあいかい【同愛会】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうふぃるはーもにーかい【東京フィルハーモニー会】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうまどりがるかい【東京マドリガル会】

改訂新版 世界大百科事典

のうみんじちかい【農民自治会】

改訂新版 世界大百科事典

とくべついいんかい【特別委員会】

改訂新版 世界大百科事典

どげつかい【土月会】

改訂新版 世界大百科事典

とみもとななえかい【富本七重会】

改訂新版 世界大百科事典

どうわほうこうかい【同和奉公会】

改訂新版 世界大百科事典

うらぼんうえ【盂蘭盆供会】

改訂新版 世界大百科事典

りしゅえ【理趣会】

改訂新版 世界大百科事典

りっけんどうしかい【立憲同志会】

改訂新版 世界大百科事典

りゅくさんぶーるいいんかい【リュクサンブール委員会】

改訂新版 世界大百科事典

りょくいんこどもかい【緑陰子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

ようぶんかい【揚文会】

改訂新版 世界大百科事典

度会氏 わたらいうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
伊勢(いせ)神宮の外宮(げくう)(豊受(とようけ)大神宮)禰宜(ねぎ)家として鎮座以来累代(るいだい)奉仕してきた氏族。神宮では古く斎王(さいおう)、…

医道審議会 いどうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
医師法に基づき、厚生労働省に置かれる審議会。厚生労働大臣の諮問に応じて、医師・歯科医師ほか医療従事者の行為や診療報酬をめぐる不正をチェック…

国際博覧会 こくさいはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→万国博覧会

冠婚葬祭互助会 かんこんそうさいごじょかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎月、会員から一定金額を掛金として徴収して積み立て、結婚式や葬儀などの際に、契約に定められた役務やその取り次ぎを行う事業者。事業者は支払わ…

ヨーロッパ理事会 よーろっぱりじかい European Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
EU(ヨーロッパ連合)の全政策領域について、大局的見地から指針を示す首脳級の機関。一般に欧州理事会とよばれる。この欧州理事会と閣僚理事会Counc…

一進会 いっしんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮の李朝(りちょう)末期に日韓合邦運動を展開した団体。合同一進会ともいう。東学の第3代教主孫秉煕(そんへいき/ソンビョンヒ)の指示により、李容…

会稽山 かいけいさん / ホイチーシャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう/チョーチヤン)省中部にある山。紹興(しょうこう/シャオシン)市の南方に、北から南に連なる。もと防山、棟(とう)山、または茅(…

学生自治会 がくせいじちかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学の構成員としての学生の自治組織。大学における学生生活を守り、豊かにするための種々の活動を行うものとして、日本でも第二次世界大戦前からあ…

学徒援護会 がくとえんごかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→内外学生センター

イエズス会劇 いえずすかいげき

日本大百科全書(ニッポニカ)
イエズス会演劇ともいう。1570年代より200年近くにわたり、まずイタリア、フランス、ドイツ語圏、やや遅れてボヘミア、ポーランドなどのイエズス会学…

職場懇談会 しょくばこんだんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
従業員が会社,管理方法,仕事などに対してもっている不平や要望を対話を通して会社側に反映させるために設けられる制度。第2次世界大戦後,人間関係…

清会典 しんかいてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

学術審議会 がくじゅつしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学術に関する重要事項を調査審議し,文部大臣に建議するための,文部大臣の諮問機関として 1967年に設置された。 30人の学識経験者によって構成され…

白馬節会 あおうまのせちえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
7日の節会ともいう。年中行事の一つ。正月7日,紫宸殿で左右馬寮の白馬を天覧ののち,群臣に宴を賜わる儀式。承和1 (834) 年に始った。中国の故事で…

ドライヤー委員会 ドライヤーいいんかい Dreyer Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際労働機関 ILOの結社の自由実情調査調停委員会から派遣された ILO87号条約 (結社の自由および団結権の保護に関する条約) に関する対日実情調査調…

トラピスト修道会 トラピストしゅうどうかい Ordo Cisterciensium Reformatorum seu Strictioris Observantiae; OCR; OCSO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
改革シトー会 (厳律シトー会) の通称。フランスのラ・トラップ修道院に由来する。 1662年ド・ランセがこの修道院を改革,シトー会の生活様式に厳格さ…

新聞評議会 しんぶんひょうぎかい press council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新聞を自主的に規制する機関。新聞に対する読者からの苦情や批判にこたえ,新聞の信頼を向上させる目的で設置される。対象に雑誌や放送を含めた場合…

平成研究会 へいせいけんきゅうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由民主党の派閥。1992年に小渕恵三が継承した経世会が 1994年に平成政治研究会,さらに平成研究会へと改称した。1996年には同派の橋本龍太郎が,19…

北欧理事会 (ほくおうりじかい)

改訂新版 世界大百科事典
→北欧会議

ろばのかい【ろばの会】

改訂新版 世界大百科事典

まんどう‐え(‥ヱ)【万灯会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。懺悔(ざんげ)・滅罪のために、一万の灯明を点じて仏・菩薩に供養する法会。東大寺、高野山などのものが著名。万灯供養。まんどう。…

みたらし‐え(‥ヱ)【御手洗会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都市左京区の賀茂御祖(かもみおや)神社(下賀茂神社)の神事。かつては六月一九日または二〇日から晦日まで、諸人群参して境内の御手洗…

ベネディクト‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【ベネディクト修道会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カトリック教会の修道会の一つ。ベネディクトゥスが五二九年モンテカシノに創立。服従・清貧・貞節の三原則に基づく戒律により、労働と勉…

ていこく‐きょういくかい(‥ケウイククヮイ)【帝国教育会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育の改良と上進を図ることを目的として明治二九年(一八九六)につくられた各地の教育会の中央機関。昭和一九年(一九四四)に大日本教…

だいみんかいてん(ダイミンクヮイテン)【大明会典】

精選版 日本国語大辞典
中国、明代の総合行政法典。明の制度を各官制別に集めたもの。一五〇九年刊の正徳会典(全一八〇巻)と、それを増修し一五八七年に成った万暦会典(…

のうち‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【農地委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農地関係の調整を任務として昭和一三年(一九三八)の農地調整法によって市町村および道府県に設けられた機関。第二次世界大戦後、委員は…

うた‐ごかい(‥ゴクヮイ)【歌御会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中や院の御所などで催される歌会。和歌御会。[初出の実例]「重陽内裏歌御会出題事被二仰出一面目也」(出典:園太暦‐文和四年(1355)九…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android