「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


トレド(フランシスコ) Francisco de Toledo

山川 世界史小辞典 改訂新版
1515~82ペルーの第5代副王(在任1569~80)。副王領内の行政社会制度の確立を目標として,各地に巡察を行い,集中集落の編成や労働力徴発の体系をつく…

ラグーザ Vincenzo Ragusa

山川 日本史小辞典 改訂新版
1841.7.8~1927.3.13イタリアの彫刻家。シチリア島パレルモ生れ。パレルモ塑像学校で学ぶ。全イタリア美術展では暖炉装飾彫刻で最高賞を受賞。日本派…

非正規雇用 ひせいきこよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
「正社員の雇用」を意味する正規雇用に対することばであり、「非正社員の雇用」と同義である。非正規雇用に含まれる労働者は、パートタイマー、アル…

亀井静香 (かめい-しずか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の官僚,政治家。昭和11年11月1日生まれ。参議院議員・亀井郁夫の弟。別府化学工業(現・住友精化)勤務をへて,昭和37年警察…

南里有鄰

朝日日本歴史人物事典
没年:元治1.10.14(1864.11.13) 生年:文化9.1.11(1812.2.23) 江戸後期の国学者。肥前(佐賀)藩士。通称伝作。名は元易,居易,号は松門。佐賀藩校弘道…

ついぶ‐し【追捕使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代に地方の治安維持のために任命された官。賊の横行・叛乱の発生に際し、主として諸道単位に任じられる臨時の官であったが、のち国…

砲艦 ほうかん gunboat

日本大百科全書(ニッポニカ)
湖水や河川など穏やかな水面での作戦を主目的とする小型、浅喫水の軍艦。航洋能力に重きを置かないかわり、居住性と通信能力に意を用いてある。日本…

珍宝島事件 ちんぽうとうじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年3月2日と3月 15日,中国とソ連の国境になっているウスリー川上の珍宝島 (ロシア名ダマンスキー島) の領有をめぐって中ソ国境警備隊同士が衝突…

升形ますがた

日本歴史地名大系
高知県:高知市高知城下郭中升形[現]高知市升形・丸(まる)ノ内(うち)一―二丁目郭中の本(かちゆうのほん)町の西詰と上(かみ)町の本町筋との…

末吉孫左衛門 すえよしまござえもん (1570―1617)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸前期、大坂平野(ひらの)の豪商、朱印船貿易家。名を吉康(よしやす)といい、平野孫左衛門とも称す。その父勘兵衛利方(としかた)とともに、早くよ…

ロシア連邦保安庁 ろしあれんぽうほあんちょう Federal Security Service of the Russian Federation

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦の情報・治安機関。旧ソ連のKGB(国家保安委員会)の流れをくむ諜報(ちょうほう)機関である。略称はFSB(ロシア語名を英語アルファベット…

辰丸事件 たつまるじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
清国抗日事件の一つ。 1908年神戸辰馬商会所属の『第2辰丸』 (3150t) がマカオ銃砲商の依頼で武器弾薬を積んでマカオ港外で投錨したとき,清国巡視艇…

小栗 孝之 オグリ タカユキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ギタリスト 作曲家 本名小栗 卓(オグリ タカシ) 出身地静岡県 浜松市 経歴ギタリスト、作曲家として活動。昭和18年応召して北支派遣軍泉第五三…

真木 長義 マキ ナガヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員 生年月日天保7年5月15日(1836年) 経歴佐賀藩士。安政元年藩の蘭学寮に学び、ついで長崎にある幕府設立の海軍伝習所に中牟田倉之助らと…

種子島時尭 (たねがしまときたか) 生没年:1528-79(享禄1-天正7)

改訂新版 世界大百科事典
戦国時代の武将。種子島氏14代。犬楠丸,左兵衛尉,弾正忠,左近将監,直時,可釣と称する。父は恵時。戦国大名島津貴久,義久に従う。1543年(天文1…

教皇大使 きょうこうたいし nuncius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ教皇庁が諸外国に派遣する常駐の大使で,名義大司教をもってあてる。通常の外交任務のほか,任地国のカトリック教徒に対して教皇の権限のうち…

グレンビル Grenville, Sir Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1542.6.15.[没]1591.9.イギリスの軍人,提督。 W.ローリーの従弟。バージニア植民のために派遣された艦隊の指揮やイギリス西岸防備に活躍したが…

承認[国家] しょうにん[こっか]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際法上の行為。新たに成立した国家を国際法上の国家として他の既存の国家が正式に認めることをいう。要件として,一定の国民と領域に関して政府権…

隼人 はやと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代南九州に居住していた一部族。主として大隅,薩摩地方に居住していた。5世紀中頃以降大和朝廷に服属し,勇猛敏捷であったため,徴発されて宮門の…

フィルモア ふぃるもあ Millard Fillmore (1800―1874)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第13代大統領(在任1850~53)。1829年反メーソン党ニューヨーク州下院議員、33年連邦下院議員を経て、48年ホイッグ党副大統領として…

通商代表部 つうしょうだいひょうぶ trade delegation

日本大百科全書(ニッポニカ)
かつて、社会主義諸国が外国に駐在する外交使節団の一部門として派遣したもの。社会主義国では国家が貿易を独占したことから、国家自身が通商を行う…

木村芥舟 (きむらかいしゅう) 生没年:1830-1901(天保1-明治34)

改訂新版 世界大百科事典
江戸末期の軍艦奉行。諱(いみな)は喜毅,明治後の名は毅,芥舟は号。江戸の浜奉行の家に生まれ,1855年(安政2)講武所出役,56年目付と,非常時人…

国博士 くにはかせ

山川 日本史小辞典 改訂新版
「日本書紀」皇極4年(645)6月14日条で,僧旻(みん)と高向玄理(たかむこのげんり)が任じられた官職。大化2年(646)9月に小徳高向博士黒麻呂(玄理)を新…

ワフド党(ワフドとう) Wafd

山川 世界史小辞典 改訂新版
エジプトの民族主義政党。ワフドとは「代表」を意味するアラビア語で,第一次世界大戦後イギリス支配からの独立を求めてパリ講和会議に代表団を派遣…

琉球藩 りゅうきゅうはん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1872年(明治5)琉球国を廃して設置。同年明治政府の要請で首里王府は維新慶賀使を派遣,その際国王尚泰(しょうたい)を藩王に,琉球国を琉球藩とする勅…

デイヴィド トムソン David Thompson

20世紀西洋人名事典
1835.9.27 - 1915.10.29 米国の長老派教会宣教師,神学者。 オハイオ州カデズ生まれ。 1863年長老派ミッションの派遣で来日し、横浜英学所や大学南…

中島 ジョージ ナカシマ ジョージ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の家具デザイナー 国籍アメリカ 生年明治38(1905)年5月24日 没年平成2(1990)年6月15日 出生地ワシントン州スポーケン市 学歴〔年〕ワ…

吉田裕史 (よしだ-ひろふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1968- 平成時代の指揮者。昭和43年生まれ。汐沢安彦,広上淳一,津田雄二郎らに師事。のちオーストリアでH・グラーフ,J・カールマンらに師事。平成11…

田口 長治郎 タグチ チョウジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治26年6月 出身地長崎県 学歴農林省水産講習所本科卒 経歴昭和24年衆院議員初当選。以降7選。衆院水産委…

ワーグマン Wirgman, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.8.31. ロンドン[没]1891.2.8. 横浜イギリスの画家。 1857年頃『イラストレーテッド・ロンドン・ニューズ』の特派員として東洋に派遣され,…

sashí-múkéru, さしむける, 差し向ける

現代日葡辞典
(<sásu1+…)1 [派遣する] Enviar;mandar;despachar.Jidōsha o ~|自動車を差し向ける∥Mandar um carro (para ir buscar algu&#x…

figure skater

英和 用語・用例辞典
フィギュア・スケート選手figure skaterの用例The Japanese delegation of 113 athletes to the Sochi Olympic Games includes some gold medal hope…

近藤亨 (こんどう-とおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1921- 昭和後期-平成時代の農業技術者。大正10年6月18日生まれ。新潟大助教授をへて,昭和31年新潟県園芸試験場研究員。51年から平成元年まで国際協…

王延徳 (おうえんとく) Wáng Yán dé 生没年:939-1006

改訂新版 世界大百科事典
中国,宋初期の人。河北省大名出身。981年(太平興国6),西ウイグル王国の来貢を機会としてその地に派遣された。同年5月に出発した一行はオルドスを…

岡見京子 (おかみ-きょうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1941 明治時代の医師。安政6年8月15日生まれ。横浜共立女学校を卒業し,桜井女学校の教師となる。明治17年岡見千吉郎と結婚,渡米しペンシルベ…

三島弥彦 (みしまやひこ) 生没年:1886-1954(明治19-昭和29)

改訂新版 世界大百科事典
陸上競技選手。東京出身。東京帝大法科卒。1911年結成されたばかりの大日本体育協会によるオリンピック派遣選手予選競技大会に参加。100m,400m,800…

中山 栄一 ナカヤマ エイイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治28年10月 出身地茨城県 学歴早稲田大学商学部卒 経歴茨城県議を経て、昭和21年衆院議員に初当選、通算6期務める…

吉江 勝保 ヨシエ カツヤス

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自由党),参院議員(自民党) 生年月日明治33年4月 出身地山梨県 学歴東京帝国大学法学部英法科〔昭和2年〕卒 経歴昭和2年内務省入省。佐…

井波彫刻[木工] いなみちょうこく

事典 日本の地域ブランド・名産品
北陸甲信越地方、富山県の地域ブランド。砺波市・南砺市で製作されている。江戸時代中期、京都から派遣された御用彫刻師・前川三四郎に井波の大工が…

真教寺しんきようじ

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市宇和島城下裏町真教寺[現]宇和島市本町追手一丁目竜谷山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺の背後を辰野(たつの)川が流れ…

旗本知行所 はたもとちぎょうしょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代,幕府の直臣である旗本に与えられた知行地。旗本領。知行地の宛行(あてがい)は,徳川家康が関東に入部した1590年(天正18)に始まり,1633年(…

一橋家 ひとつばしけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
徳川家の分家。田安家・清水家とともに御三卿の一つ。1741年(寛保元)将軍徳川吉宗の四男宗尹(むねただ)が江戸城一橋門内に居住したのに始まる。公卿…

エクスパッツ

人事労務用語辞典
エクスパッツ(Expats)とは、Expatriate(国外居住者)の略称。海外の本社や親会社、関係会社などに所属し、転勤などの理由で日本に派遣されている駐在…

長勇 ちょういさむ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.1.19. 三重[没]1945.6.23. 沖縄陸軍軍人。 1916年陸軍士官学校,28年陸軍大学校卒業。 29年参謀本部支那課勤務。 31年革新将校として三月事…

佐々木 平次郎 ササキ ヘイジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会) 生年月日明治6年4月22日 出身地秋田県由利郡金浦町 経歴北海道函館で漁業を経営。樺太定置漁業水産組合長、露領水産組合評議…

ジョージ オールチン George Allchin

20世紀西洋人名事典
1852.1.10 - 1935.11.21 米国の宗教音楽家。 ロンドン生まれ。 1882年アメリカン・ボード外国宣教協会から派遣されて来日し、大阪を中心に布教活動…

足利満貞 (あしかがみつさだ) 生没年:?-1439(永享11)

改訂新版 世界大百科事典
室町中期の武将。第2代鎌倉公方(くぼう)足利氏満の子。1399年(応永6)陸奥国岩瀬郡稲村に派遣されて稲村御所となる。同時に同国安積郡篠川(ささ…

阿曇比羅夫 (あずみのひらふ)

改訂新版 世界大百科事典
7世紀中期,対朝鮮半島の行動に活躍した水軍の将。生没年不詳。阿曇山背比羅夫とも称す。642年(皇極1),舒明天皇の死を弔する百済使節とともに帰国…

慶長遣欧使節【けいちょうけんおうしせつ】

百科事典マイペディア
1613年(慶長18年)伊達政宗が支倉(はせくら)常長を使者としてローマに派遣した使節。野心的なフランシスコ会宣教師ルイス・ソテロの勧めに基づいて…

隋 ずい

旺文社日本史事典 三訂版
中国の統一王朝(581〜618)北周の外戚の楊堅(文帝)が北周を倒して建国。589年には南朝の陳を征服し,3世紀以来分裂していた中国を統一した。均田…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android