「アラム人」の検索結果

10,000件以上


特別弁護人【とくべつべんごにん】

百科事典マイペディア
簡易・家庭・地方の各裁判所の刑事事件で,裁判所の許可を得て弁護士以外の者から選任される弁護人(刑事訴訟法31条2項)。ただし,地方裁判所では…

алла́х

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2],алла́(不変)[男]アラー,アッラー(イスラム教の唯一神)

sawm, saum /sóum | sáum/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《イスラム》(ラマダン月中の)断食(◇イスラムの5つの義務(the Five Pillars of Islam)の1つ).[アラビア]

ブローカー

百科事典マイペディア
商行為の媒介を業とする仲立人のことであるが,一般にはより広義に使われる。取引相手の探求・紹介だけでなく取引契約の円満な実現を誘導し,成功す…

ハッジ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] ḥajj ) イスラム教で、メッカ巡礼のこと。イスラム法に定められ、イスラム太陰暦のズールヒッジャ月(第一二月)に行なわ…

てがた‐うけとりにん【手形受取人】

デジタル大辞泉
手形金額の支払いを受ける者または受ける者を指図する者として、その名を手形上に記載された者。

サラセン(Saracen)

デジタル大辞泉
古代ローマ人がシリア付近のアラブ人に対して用いた呼称。中世ヨーロッパではイスラム教徒をさす言葉として用いられ、イスラム帝国・イスラム文化を…

イスラム哲学 イスラムてつがく Islamic philosophy; al-falsafah al-islāmīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
9世紀から 12世紀にかけて全盛を誇ったアラブ・イスラム世界の哲学。ギリシア哲学をイスラム世界へ移植し,新プラトン主義やなかんずくアリストテレ…

アラビア史 アラビアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア半島には古くからアラブ人が住み,南アラビアのイエメン南部のハドラマウト地方では前10世紀頃からサバ王国,ミナ王国,ヒムヤル王国などが…

Mecque

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
(La) メッカ(サウジアラビア西部の都市.イスラム教の聖地).

Me・di・na /medíːnə, mə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]メディナ(◇サウジアラビア北西部の都市;メッカに次ぐイスラム教の聖地).

ハミルトン・アレキサンダー・R. ギブ Hamilton Alexander Rosskeen Gibb

20世紀西洋人名事典
1895 - 1971.10.22 英国の東洋学者。 元・オックスフォード大学教授。 1921年東洋研究学院講師となり、以後ロンドン大学(’30〜37年)、オックスフォ…

ひとまろ【人麻呂】

デジタル大辞泉
⇒柿本人麻呂かきのもとのひとまろ

にん‐ぷ【人夫・人賦・人歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「にんぶ」 )① 公役に徴用された人民。夫役(ぶやく)を課された人民。[初出の実例]「宜下〈略〉逐二閑月一。差二発人夫一。専加二…

さいわい‐びと(さいはひ‥)【幸人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世に時めいて、幸福がずっと続いている人。[初出の実例]「ばうがねを、ひとりにもあらずふたりまで、たまをみがきてもたまへる。かうさい…

マワーリー mawālī

改訂新版 世界大百科事典
アラビア語マウラーmawlāの複数形。マウラーはコーランで,信者の保護者としての神を意味し,イスラム研究者ゴルトツィーハーはその本来の意味は親族…

ムワッシャハ

百科事典マイペディア
アラブの声楽の形式。リフレインをもつ有節歌曲の一種。9世紀にコルドバ近郊のカブラで発生し,11世紀にはイスラム教徒支配下のスペインで大流行し…

gihad

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)〔アラビア語〕ジハード(イスラム世界の拡大・防衛のための聖戦).

キンディー(al-Kindī)

デジタル大辞泉
[800ころ~870ころ]イスラム哲学者。アラブ人。ギリシャ哲学を移入し、数学・天文学・医学など諸学にも広く通じた。著「知性論」は、のちのイスラ…

ma・dra・za2, [ma.đrá.θa/-.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (イスラムの)高等教育機関.[←〔アラビア〕madrasa]

ミスル al-Miṣr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトまたはカイロをさすアラビア語。元来ミスルはアラビア語で「町」を意味する。『創世記』に登場するノアの孫にあたるミズライムの名によって…

アブー・バクル Abū Bakr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]573頃.メッカ[没]634.8.23. メジナイスラム国家の初代カリフ (在位 632~634) 。メッカのクライシ族タイム家の生れ。メッカの中流の商人で,早く…

ザムザム‐の‐いずみ〔‐いづみ〕【ザムザムの泉】

デジタル大辞泉
《Zamzam》サウジアラビア中西部のイスラム教の聖地メッカのハラームモスクにある泉。イスラム以前からこの泉を中心としてオアシス都市が栄え、イス…

カローシュティー文書 (カローシュティーもんじょ) Kharoṣṭhī

改訂新版 世界大百科事典
西北インドがアケメネス朝ペルシアの支配下にあった前5世紀ころに,その王朝の公用文字であるアラム文字を,ブラーフミー文字を参考に改良し,インド…

巡礼

知恵蔵
経済的に余裕のあるイスラム教徒にとってメッカ巡礼が宗教的な義務である。この義務を果たした信者は、ハッジとして周囲の尊敬を集める。イスラム暦(…

とうひょう‐たちあいにん(トウヘウたちあひニン)【投票立会人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 投票に立ち会う人。選挙管理委員会が投票区の選挙人名簿に登録された者の中から、本人の承諾を得て選任する。[初出の実例]「三人以上を投…

辺境伯 へんきょうはく Markgraf ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランク王国や神聖ローマ帝国において、軍事上重要な辺境地域に置かれた官職。フランク王国の通常の地方行政組織として伯管区(グラーフシャフト)…

モロッコ

精選版 日本国語大辞典
( Morocco ) アフリカ大陸の北西端にある王国。北東部は地中海、西部は大西洋に面し、北東から南西にかけてアトラス山脈が走る。八世紀以来イスラム…

ごにん‐ばやし【五人×囃子】

デジタル大辞泉
1 ひな人形で、謡うたい・笛・小鼓・大鼓おおつづみ・太鼓の五役をそれぞれ一人ずつの童子に当てた五人一組の人形。《季 春》2 江戸の祭り囃子で、…

秋篠安人

朝日日本歴史人物事典
没年:弘仁12.1.10(821.2.15) 生年:天平勝宝4(752) 平安初期の公卿。従四位下土師宇庭(宇遅)の子。桓武天皇が土師氏一族の女性(高野新笠)を母とする…

後見監督人 こうけんかんとくにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
後見人の事務執行を監督する者。(1) 民法上の未成年後見(→後見),成年後見(→成年後見制度)においては必ずしも置かなければならないものではない…

ひきとり‐にん【引(き)取り人】

デジタル大辞泉
「引き取り手」に同じ。

ひと‐そばえ〔‐そばへ〕【人▽戯え】

デジタル大辞泉
人に甘えたわむれること。他人の好意を期待すること。「口で言へば―、先立って埒らち明けうと」〈浄・丹波与作〉

ひと‐で‐なし【人で無し】

デジタル大辞泉
[名・形動]人間らしい心を持たず、恩義や人情をわきまえないこと。また、その人や、そのさま。「人で無しな(の)仕打ち」[類語]凶漢・凶賊・奸賊…

ひと‐の‐こ【人の子】

デジタル大辞泉
1 親から生まれた子としての人。⇔人の親。2 人として生まれた者。人間。「あの悪人もやはり人の子だった」3 子孫。「―は祖おやの名絶たず大君にま…

ひとり‐ずもう〔‐ずまふ〕【一人相‐撲/独り相‐撲】

デジタル大辞泉
1 二人で相撲をとっているような所作を一人でしてみせること。また、その芸。神事・大道芸として行われた。2 相手がないのに自分だけで気負い込む…

ひとり‐むすこ【一人息‐子】

デジタル大辞泉
兄弟・姉妹のない息子。または、姉妹はあっても兄弟のない息子。[類語]一人っ子・一粒種・一人子・一人娘

ひとり‐むすめ【一人娘】

デジタル大辞泉
兄弟・姉妹のない娘。または、兄弟はあっても姉妹のない娘。[類語]一人っ子・一粒種・一人子・一人息子

訴訟代理人【そしょうだいりにん】

百科事典マイペディア
民事訴訟で,当事者の意思に根拠をもって,本人に代わり訴訟行為をなす者(本人の委任による者と,支配人・船長など法令の規定による者とある)をい…

種蒔く人【たねまくひと】

百科事典マイペディア
大正期の文芸雑誌。種蒔き社発行。フランスのクラルテ運動(バルビュス)の影響を受けて帰国した小牧近江(こまきおうみ)を中心に,金子洋文,今野賢…

ゲルマン人【ゲルマンじん】

百科事典マイペディア
ゲルマン語を話す諸民族。先史時代,歴史時代初めにゲルマン語を話す部族および部族連合があり,これらを原始ゲルマン人と呼ぶが,中世初期に再編さ…

更生管財人【こうせいかんざいにん】

百科事典マイペディア
会社更生手続上,更生会社の事業・運営を管理する者。裁判所により選任される。更生管財人は更生計画を立案し,利害関係人の可決,続いて裁判所の認…

選挙人名簿【せんきょにんめいぼ】

百科事典マイペディア
選挙人を登録した名簿。選挙人の資格公証,その数の確定,不正投票の防止などが目的。市町村の区域内に住所を有する成人の日本国民で,住民票作成後…

横山儋人 (よこやま-たんじん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1744-1810 江戸時代中期-後期の儒者。延享元年生まれ。江戸の人。古賀精里にまなんで昌平黌(しょうへいこう)にはいる。文化元年幕府学問所の儒員と…

生江東人

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 奈良時代の越前国足羽郡(福井県)の有力氏族。天平感宝1(749)年,造東大寺史生,大初位上の地位で郷里に赴き,東大寺領荘園の占定に従…

滋岳川人

朝日日本歴史人物事典
没年:貞観16.5.27(874.7.14) 生年:生年不詳 平安前期の陰陽家。もと刀岐直川人と称したが,斉衡1(854)年,陰陽権允兼陰陽博士正六位上であったときに…

会計監査人

株式公開用語辞典
公認会計士または監査法人のこと。 新会社法上の大会社は、同法第328条に基づき会計監査人による監査が義務付けられている。

利害関係人

投資信託の用語集
「投資信託及び投資法人に関する法律」において規定されている用語で、「当該投資信託委託会社の総株主の議決権の過半数を保有していることその他の…

社会人大学院

ASCII.jpデジタル用語辞典
社会人が学びやすいシステムを整えている大学院のこと。近年、一部の大学院は社会人が働きながらも学びやすいカリキュラムや、夜間大学院の新設を行…

じょうほう‐じんぶんがく〔ジヤウホウ‐〕【情報人文学】

デジタル大辞泉
⇒デジタルヒューマニティーズ

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android