レオンビエホいせきぐん【レオン-ビエホ遺跡群】
- 世界遺産詳解
- 2000年に登録されたニカラグアの世界遺産(文化遺産)で、同国北西部、レオンの東方32kmに位置する。レオン・ビエホ(レオン旧市街)は、アメリカ大…
グランド・バンクス Grand Banks of Newfoundland
- 改訂新版 世界大百科事典
- カナダ東部ニューファンドランド島南東方にある海底の浅所。西のノバ・スコシアとはセント・ローレンス湾に通ずるローレンシア水道で隔てられ,東に…
天城湯ヶ島 あまぎゆがしま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 静岡県東部,伊豆半島の中央部,天城,猫越,達磨の各火山に囲まれた地区。旧町名。 1960年中狩野村と上狩野村が合体して町制。 2004年4月,修善寺町…
小西 伝助 コニシ デンスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の実業家,文人 江東義会会長。 生年明治2年12月15日(1870年) 没年大正6(1917)年11月28日 出生地秋田県大曲 経歴中学退学後、大曲の学…
須磨〔区〕 すま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 兵庫県神戸市南西部の区。 1931年区制。 46年一部を垂水区として分区。六甲山地の南西部が大阪湾に迫る地域で,海岸は須磨ノ浦として万葉の昔から歌…
カッチ湿地 かっちしっち Rann of Kutch
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド西端、グジャラート州と一部パキスタンにかかる荒涼とした大湿地。面積2.3万平方キロメートル。南東の小カッチ湿地と北西の大カッチ湿地に分か…
油田 ゆでん oil field
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 採掘するに足る原油を生産する一定の地域。地下に油層があり,さらに油層から原油およびガスを生産するための諸設備のある区域である。開発するには…
丸岡 まるおか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 福井県北部,坂井市東部の旧町域。加越山地と福井平野の東部を占める。南端部を九頭竜川が流れる。 1889年町制施行。 1955年長畝村,竹田村,高椋村…
東京タワー とうきょうタワー Tokyo Tower
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都港区芝公園にある放送用鉄塔。高さ 333m。1958年12月23日竣工。正方形の断面をもった立体トラスの鋼構造で,地上 145mと 150mに大展望台があり…
佐良志奈神社さらしなじんじや
- 日本歴史地名大系
- 長野県:埴科郡戸倉町若宮村佐良志奈神社[現]戸倉町更級 若宮若宮(わかみや)村の東方に鎮座する。旧郷社。冠着(かむりき)山の東麓に位置する。…
津波大石つなみおおいし
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:八重山諸島石垣市大浜村津波大石[現]石垣市大浜大浜の崎原(おおはまのさきはら)公園内、海岸から約四〇メートル内陸にある津波で打上げ…
特定原子力施設 とくていげんしりょくしせつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 深刻な事故を起こしたため、国が30~40年の長期にわたって管理する原子力施設。2012年(平成24)改正の原子炉等規正法(正称「核原料物質、核燃料物…
営力 えいりょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地球の表面に作用して、それを変位、変形させて地形をつくる力。営力には地球の内部から作用する内的営力と、外部から作用して地形を変化させる外的…
中川崎村なかかわさきむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:幸手市中川崎村[現]幸手市中川崎・香日向(かひなた)一―四丁目千塚(ちづか)村の南西、古利根川左岸の沖積地に位置する。同川の自然堤防…
竹須賀村たけずかむら
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:徳島市旧板野郡地区竹須賀村[現]徳島市川内町(かわうちちよう) 竹須賀榎瀬(えのきぜ)村の東に位置し、北は大松(おおまつ)村、東は平…
敦賀原発【つるがげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 日本原子力発電の原子力発電所。敦賀原子力発電所。福井県敦賀市明神町。1〜4号機で,1号機は1970年運転開始で沸騰水型軽水炉,2号機は1987年運…
冑中村かぶちゆうむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:河沼郡柳津町冑中村[現]柳津町冑中滝谷(たきや)川上流右岸にあり、小野川(おのがわ)村(現昭和村)への道に沿い、北は黒沢(くろさわ…
川合田村かわいだむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:西礪波郡福光町川合田村[現]福光町川西(かわにし)西勝寺(さいしようじ)村の南、吉谷(よしたに)川と浦谷(うらたに)川の合流点近く…
湊神社みなとじんじや
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:浜名郡新居町新居宿湊神社[現]新居町新居源太(げんだ)山とよばれる小高い丘陵の東麓に鎮座。旧村社。祭神は須佐之男命。湊さまと通称さ…
中町なかまち
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市四日市町中町[現]四日市市中町立(たて)町の東にあり、東は浜(はま)町に続く。南に中新(なかじん)町がある。明和五年(一七…
蒼井そら
- 知恵蔵
- 日本のセクシー女優・タレント。中国で「膜拝(女神様)」「蒼井空老師(蒼井そら先生)」と呼ばれ、絶大な人気を誇る。 1983年、5人兄弟の4番目(次女)…
海洋研究開発機構 かいようけんきゅうかいはつきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 海洋に関する基盤的研究開発等を行う文部科学省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英語名はJapan Agency for Marine-Earth Science and Techn…
有珠山 うすざん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道南西部、内浦湾(噴火湾)に面し、東日本火山帯に属する活火山。有珠岳ともいう。約11万年前に大規模な火砕流噴火によって、カルデラ(現在の…
震 常用漢字 15画
- 普及版 字通
- [字音] シン[字訓] かみなり・ふるえる・おどろく[説文解字] [字形] 形声声符は辰(しん)。辰は振動の意がある。〔説文〕十一下に「劈(へきれき)、物…
ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ‐じこ【福島第一原子力発電所事故】
- デジタル大辞泉
- 福島第一原子力発電所で平成23年(2011)3月11日に発生した原子力事故。同日発生した東北地方太平洋沖地震により外部からの電源供給が停止。約1時間…
アンカレジ Anchorage
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国アラスカ州南部,クック湾奥に位置する同州最大の都市。人口27万5043(2005)。1914年にアラスカ鉄道の敷設基地として創建され,第2次…
颯田 本真 サッタ ホンシン
- 20世紀日本人名事典
- 江戸時代末期〜大正期の尼僧,社会事業家 生年弘化2年11月28日(1845年) 没年昭和3(1928)年8月8日 出生地三河国幡豆郡吉田村(愛知県吉良町) 別名俗…
末広 恭二 スエヒロ キョウジ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の造船工学者 東京帝大教授。 生年明治10(1877)年10月 没年昭和7(1932)年4月9日 出生地東京市芝区浜松町 学歴〔年〕東京帝大工科大学…
長命寺(東京都) ちょうめいじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都墨田(すみだ)区向島(むこうじま)にある天台宗の寺。山号は宝寿山遍照院(へんじょういん)。本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)。隅田川(すみだが…
讖緯説 しんいせつ chen-wei-shuo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国古代の予言説の一つ。讖とは,謎によって未来の吉凶を予言するもの,緯とは,経 (たていと) に対し「よこいと」を意味し主として陰陽五行の思想…
プレー火山 ぷれーかざん Montagne Pelée
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西インド諸島、小アンティル諸島のフランス領マルティニーク島北端にある活火山。標高1397メートル。安山岩の成層火山で、山頂火口をほぼ充満して二…
てんえん【天延】
- 日本の元号がわかる事典
- 日本の元号(年号)。平安時代の973年から976年まで、円融(えんゆう)天皇の代の元号。前元号は天禄(てんろく)。次元号は貞元(じょうげん)。973年(天…
にんじ【仁治】
- 日本の元号がわかる事典
- 日本の元号(年号)。鎌倉時代の1240年から1243年まで、四条(しじょう)天皇、後嵯峨(ごさが)天皇の代の元号。前元号は延応(えんおう)。次元号は寛元(…
生活不活発病
- 知恵蔵mini
- 災害や体調不良などをきっかけに生活が不活発になり、体を動かさない状態が長く続くことで心身の機能が低下する症状を指す通称。医学用語では「廃用症…
リエティ Rieti
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア中西部,ラツィオ州北東部,リエティ県の県都。ローマ北東約 60km,テベレ川の支流ベリノ川にのぞみ,標高 402mの丘陵に位置する。丘の斜面…
西青津村にしあおづむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:河沼郡会津坂下町西青津村[現]会津坂下町合川(あいかわ)旧宮(みや)川右岸にあり、南は下政所(しもまんどころ)村、北は東青津村。近…
大口村おおくちむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:河沼郡会津坂下町大口村[現]会津坂下町大上(おおかみ)東を旧宮(みや)川(鶴沼川)が北流し、対岸は西青津(にしあおづ)村、北西は上…
横沢町よこさわちよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市長野村(善光寺町)横沢町[現]長野市長野 横沢町善光(ぜんこう)寺町八町と別に、門前と称した。上西之門(かみにしのもん)町町尻…
アザドカシミール〔准州〕 アザドカシミール Azad Kashmir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パキスタン北東部の准州。行政庁所在地はムザファラバード。カシミール地域の北西部に位置し,北部はヒマラヤ山麓を形づくっている。東にインド領ジ…
みまい 見舞い
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶病人の見舞いに行く|andare a viṣitare [far vi̱ṣita ad] un malato ¶被災者に見舞いを述べる|espri̱mere il pro̱prio dolo…
***na・ción, [na.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 国,国家.Organización de Naciones Unidas|国際連合〘略 ONU〙.Liga de las Naciones|国際連盟.Constitución de la Naci&…
シローネ しろーね Ignazio Silone (1900―1978)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの小説家。本名セコンド・トランクィッリ。イタリア中部の農村に生まれる。1915年、故郷を襲った地震によって、両親と7人兄弟の5人までを失…
thrill /θríl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈人を〉(恐怖・興奮で)ぞくぞくさせる,わくわくさせる≪with≫.thrill a person with delight人をうれしさでわくわくさせる1a (自)〈強…
ドゥブロブニク どぅぶろぶにく Dubrovnik
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クロアチア共和国南部の都市。ダルマチア地方最南部に位置する。同国最大の観光都市で、港がある。人口4万3770(2001)。背後には300~1000メートル…
伊丹[市]【いたみ】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県南東部の市。1940年市制。大阪平野西部の武庫川流域を占め,古くは猪名野といい,行基築造という昆陽池など溜池(ためいけ)が多く水田が広がる…
石井十次 (いしいじゅうじ) 生没年:1865-1914(慶応1-大正3)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治期を代表するキリスト教慈善事業家で,孤児院の創設者。高鍋藩(現,宮崎県)の下級士族の家に生まれた。東京芝の攻玉舎中学を中退し,郷里で荒…
輪島[市]【わじま】
- 百科事典マイペディア
- 石川県能登半島北端の市。1954年市制。中心市街は鳳至(ふげし)川と河原田(かわらだ)川との三角州上にあり,漁港として発達。輪島塗を特産。舳倉(へぐ…
緊急災害対策本部【きんきゅうさいがいたいさくほんぶ】
- 百科事典マイペディア
- 災害対策基本法は災害発生時もしくはそのおそれのある時に国や地方自治体が臨時に対策本部を設置することを定めている。緊急災害対策本部は,同法23…
深海掘削 しんかいくっさく deep sea drilling
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 深海底の堆積物と岩盤をボーリング(掘削)してコア(核)を回収し,研究すること。1961年のモホール計画が始まりで,1968年アメリカ合衆国が深海掘…
レオロジー rheology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物質の変形と流動を研究する物理学の分野。研究対象とする物質は,通常の弾性学や流体力学で扱う固体,液体,気体のように単純な力学的性質をもつ物…