イソシギ(その他表記)Actitis hypoleucos; common sandpiper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソシギ」の意味・わかりやすい解説

イソシギ
Actitis hypoleucos; common sandpiper

チドリ目シギ科全長 18~20cm。頭部から背,尾,上面は灰褐色で,白色眉斑と翼帯がある。過眼線も灰褐色で,耳羽,喉は白い。胸から腹は白く,胸に細かい灰褐色斑がある。水辺にすみ,独特の涼しげな声で「つぃーつぃーつぃー」と鳴きながら水面近くを飛ぶのが特徴。ユーラシア大陸の北極圏亜熱帯熱帯を除く全域で繁殖する。食べ物は昆虫甲殻類などの無脊椎動物で,湖沼沿岸,海岸河川などにすみ,水辺の近くの地面に営巣する。渡り鳥で,冬季はヨーロッパ西部,サハラ砂漠を除くアフリカ,ユーラシア大陸の亜熱帯から熱帯,ニューギニア島オーストラリアに渡る。冬季温暖なイギリスや地中海地方,日本などには一年中生息する。日本では奄美群島以北で繁殖し,多くの地域では留鳥だが,北海道では夏鳥で,琉球諸島では冬鳥である。(→渉禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「イソシギ」の意味・わかりやすい解説

イソシギ
common sandpiper
Tringa hypoleucos

小型のチドリ目シギ科の鳥。ユーラシア大陸の中部で広く繁殖し,北の地域のものは,冬,アフリカ,インド,東南アジア,フィリピン,オーストラリアなどに渡る。日本では北海道,本州,九州で繁殖し,一年中見られる。川の中州,河原,湖沼の岸などにすみ,繁殖期以外には海岸や河口干潟入江堤防のきわ,海岸の岩場などにもいる。全長約20cm。体の上面は灰黒褐色で黒い横斑があり,眉斑は白い。のどから胸にかけて灰褐色の縦斑が密にあり,胸以下は白い。飛ぶと翼に明りょうな白帯が出る。水ぎわを尾を上下に振りながら歩いて,動物質の餌をあさっている。飛び方は翼を浅くはばたき,けいれんするような特徴のある翼動で,岸から岸へ低く飛ぶのが特徴。ツィーリーリーと細い声で鳴く。繁殖期にはツチチッチチと鳴いて飛び回る。草の根もとを浅く掘って枯草枯葉で皿形の巣をつくり1腹4卵を生む。抱卵日数は21~23日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イソシギ」の意味・わかりやすい解説

イソシギ
いそしぎ / 磯鷸
common sandpiper
[学] Tringa hypoleucos

鳥綱チドリ目シギ科の鳥。ユーラシアの中部で広く繁殖し、冬は南へ移動するものもある。日本では北海道と本州で普通に繁殖し、1980年(昭和55)熊本県、82年には宮崎県でも巣と卵が発見された。全長約20センチメートル、翼長約11センチメートル。体の上面は灰黒褐色で細かい黒色の斑(はん)があり、眉斑(びはん)は白い。顔、頸(くび)、胸には灰褐色の縦斑があり腹部は白い。飛ぶと翼に白帯が出る。繁殖期には内陸川岸湖岸にすみ、非繁殖期には海岸の入り江、磯(いそ)、防波堤のすそなどにも姿をみせる。水際の地上を尾を上下に振りながら歩いて、動物質の餌(えさ)をあさる。翼をけいれんさせるように浅く羽ばたいて岸から岸へ低く飛ぶことが多く、ツィーリーリーと細い声を発する。繁殖期にはツチチ、ツチチと鳴きながら飛び回る。草の根元に浅いへこみをつくり枯れ草を敷いて巣とし、4個の卵を産む。雛(ひな)は綿羽に覆われ、孵化(ふか)してまもなく巣を離れる。

[高野伸二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「イソシギ」の解説

いそしぎ

①1965年製作のアメリカ映画。原題《The Sandpiper》。エリザベス・テイラー、リチャード・バートン主演のロマンス映画。監督:ビンセント・ミネリ、共演:エバ・マリー・セイント、チャールズ・ブロンソンほか。第38回米国アカデミー賞歌曲賞受賞。
②アメリカのポピュラー・ソング。作詞:ポール・フランシス・ウェブスター、作曲:ジョニー・マンデル。原題《The Shadow Of Your Smile》。①の主題歌。アカデミー歌曲賞を受賞。トニー・ベネット、アストラッド・ジルベルトらがカバーしている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「イソシギ」の意味・わかりやすい解説

イソシギ

シギ科の鳥。翼長11.5cmの小型のシギ。飛んだとき翼に白い線が目だつ。ユーラシア大陸中部で繁殖し冬は南へ渡る。日本では湖沼や海岸に夏鳥として渡来し,九州以北で繁殖。冬に見られるものは北から南下してきた冬鳥とされている。草の根元などに皿形の巣を作る。浅い水中や土中の昆虫や貝などを食べ,歩きながらよく尾を振る。ツィーツィツィと細い声で鳴く。
→関連項目シギ(鴫/鷸)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android