デジタル大辞泉 「見苦しい」の意味・読み・例文・類語
み‐ぐるし・い【見苦しい】
1 見た感じが不愉快である。みっともない。みにくい。「―・い身なり」「―・いまねはよしなさい」
2 見るのに難渋する。見づらい。
「目をいみじう煩ひ給ひて、よろづ治し尽させ給ひけれど、
[派生]みぐるしげ[形動]みぐるしさ[名]
→みっともない[用法]
[類語]みっともない・はしたない・醜悪・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...