くらくら(読み)クラクラ

デジタル大辞泉 「くらくら」の意味・読み・例文・類語

くら‐くら

[副](スル)
めまいがして倒れそうになるさま。ぐらぐら。「頭がくらくら(と)する」
湯などが沸きたつさま。ぐらぐら。
「炉に掛けた鉄瓶の湯は―沸き立っていた」〈藤村
怒りや嫉妬などで心の中が燃え立つようなさま。
彼女の―と嫉妬に燃えた眼の前に」〈広津和郎風雨強かるべし〉
[類語]ぐらりとぐらぐらぐらっとゆらゆらめまい立ちくらみ眩暈げんうん目がくらむ目が回るくらっとくらりぐらりふらふらよろよろよたよたぐらつくふらつくふらっと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「くらくら」の意味・読み・例文・類語

くら‐くら

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
  2. めまいのするさまを表わす語。ぐらぐら。
    1. [初出の実例]「めがくらくらとする金を惜む心あってめくるめき」(出典:玉塵抄(1563)三一)
  3. 湯などの沸きたぎるさまを表わす語。ぐらぐら。
    1. [初出の実例]「湯をくらくらとかへらかいて」(出典:史記抄(1477)一九)
  4. 怒りや嫉妬などで、心中の燃えたつようなさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「嬉しいやら口惜しゐやら、爰らがくらくら燃へます、と白き胸突き出して見せるは好もし」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「くらくら」の解説

くらくら

岡山米焼酎。酒名は、酒を飲んで酔った様子と蔵をかけたもの。原料は米、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「白神酒造」は明治42年(1909)創業。清酒玉司」の醸造元。所在地は倉敷市福井。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android