精選版 日本国語大辞典 「目が回る」の意味・読み・例文・類語 め【目】 が 回(まわ)る 目がくらむ。めまいがする。また、非常に忙しいさまを形容するのにもいう。目が舞う。※談義本・教訓雑長持(1752)三「家内の上下は目の廻る程つかはるる」※人情本・英対暖語(1838)初「今浄水(ちゃうづ)をつかひますとき、目がまはってぐらぐらといたしましたは」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「目が回る」の意味・読み・例文・類語 目めが回まわ・る 1 めまいがする。目がくらむ。「腹がへって―・る」2 非常に忙しいようすの形容。「―・る忙しさ」[類語](1)めまい・立ちくらみ・眩暈げんうん・目がくらむ・くらくらする・くらっと・くらくら・くらり・ぐらり・ぐらぐら・ぐらっと・ゆらゆら・ふらふら・よろよろ・よたよた・ぐらつく・ふらつく・ふらっと/(2)忙しい・せわしい・せわしない・気ぜわしい・あわただしい・目まぐるしい・そそくさ・せかせか・性急・拙速・多端・忙殺・多忙・繁忙・繁多・繁劇・多事多端・多用・繁用・怱忙そうぼう・倥偬こうそう・怱怱そうそう・大忙し・東奔西走・てんてこ舞い・きりきり舞い・取り紛れる・手が塞がる・応接に暇いとまがない・席の暖まる暇いとまもない・猫の手も借りたい 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例