ずり

精選版 日本国語大辞典 「ずり」の意味・読み・例文・類語

ずり

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ずり」の意味・わかりやすい解説

ずり

琉球(りゅうきゅう)諸島で、娼妓(しょうぎ)、遊女のこと。「尾類」と書くのは当て字。那覇方言ではジュリと発音する。首里王府の公用文には「傾城(けいせい)」とみえる。那覇の辻(つじ)、中島(なかしま)、渡地(わたんじ)の三地に遊廓(ゆうかく)があったが、1908年(明治41)に辻の一か所に統合された。那覇の町の妓楼の発生はかなり古く、1700年前後にはこれら三地に遊廓が形成されていたらしい。楼主もずり上がりの女で、辻の遊廓は二つの字(あざ)に分かれ、字ごとに、楼主の互選で選ばれた盛前(もりまえ)(ムイメー)と称する村役が置かれ、女手による行政、祭祀(さいし)にわたる自治組織があった。妓楼は、本来、置屋、待合、料亭が未分化の形態で、楼主のもと、ずりが部屋を借りて住み、そこに客を迎え、ずりの手料理でもてなすことになっていた。独立した家庭の雰囲気を備え、「もう一つの女の家」の性質を帯びている。格式を重んじる気風がきわめて強く、客選びも厳しく、しかも、なじみ客には誠実に人情を尽くすのが、ずりの仁義とされた。特定の客をもつことも多く、その場合は、客の家との交際は公然と行われ、ずりの産んだ子が嫡子として育てられることも珍しくなかった。

 1663年(寛文3)に来島した中国の張学礼の『中山紀略』に、嫁(とつ)がない女子が親から離れて住まいをもち、よそからの客と接し、親兄弟は客と親戚(しんせき)づきあいをするとあるのは、ずりの特性をよく伝えている。1667年の首里王府の通達には、傾城を自宅に引き入れることは禁止されているが、首里も田舎(いなか)もそれが徹底していないとある。遊廓に定住するずりだけが公認されていたらしい。もとは旅渡らいのずりもいたのであろう。奄美(あまみ)大島では、村を回る娼妓をマリ(回り)ゾレ、村に住み着いた娼妓をウィリ(居り)ゾレと呼び分けた。

[小島瓔

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ずり」の意味・わかりやすい解説

ずり

(1)鉱山炭鉱において採掘されるが価値のない岩石。たとえば探鉱作業,開坑作業,切羽準備作業などにおいては,鉱体以外の岩石を採掘する必要があり,その結果ずりを発生する。また,鉱体内部から採掘された岩石で,低品位のため鉱石として処理できないものも,ずりとして処分される。

(2)選鉱・選炭工程における選別の結果生成される廃石に対する俗称。とくに比較的粗粒の段階で分離・排出される廃石を指す場合が多い。

 ずりは鉱石あるいは石炭としては価値のないものであるが,一部は坑内充てん材,ダムの築堤材,道床材,コンクリート骨材などとして利用されている。なお炭鉱(とくに九州地区)では,ずりはぼたと呼ばれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ずり」の意味・わかりやすい解説

ずり

鉱石中に含まれる脈石や母岩など無価値の岩石。採掘跡充填(じゅうてん)に用いることもあるが大部分は坑外に廃棄。またトンネル工事で切りくずした岩片,土砂などもずりと呼ぶ。
→関連項目切込炭選炭ぼた

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ずり」の解説

ずり

 ずれともいう.体積変化をともなわない変形の一種.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ずり」の意味・わかりやすい解説

ずり

捨石」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のずりの言及

【炭鉱】より

…(4)保安 ガス,排水,温度等に対する対策,災害防止,予防対策等の作業をいう。(5)選炭 坑内から搬出されたばかりの石炭には岩石(〈ぼた〉または〈ずり〉という)が混入しているので,これらを選別して精炭にしなければならない。(6)労務・福利厚生 炭鉱では多数の労務者が従事しているので,労務管理も大きな問題である。…

【トンネル】より

… これらいずれの場合でも,地山が堅硬なときは発破を用いて掘削する。すなわち,(1)削岩機による穿孔,(2)爆破(装薬および点火),(3)ずり積み,ずり出し,(4)支保工建込みの順で行われ,以下再び,(1)~(4)の作業を繰り返しながら掘進することとなる。削岩機は圧縮空気を動力とするもののほか,近年は油圧を動力とする高性能なものがよく用いられる。…

※「ずり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android