でっかい(読み)デッカイ

デジタル大辞泉 「でっかい」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「でっかい」の意味・読み・例文・類語

でっか・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「でかい」の変化した語 ) 大きい。はなはだしい。いかめしい。「でかい」を強めていう俗語。〔かた言(1650)〕
    1. [初出の実例]「やらぬのがさぬとは。でっかい事をよういふた」(出典:評判記・役者口三味線(1699)京)
    2. 「でっかく冷ゆる寒国の、髭に氷柱(つつら)朝嵐」(出典浄瑠璃薩摩歌(1711頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む