デジタル大辞泉
                            「大掛り」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    おお‐がかりおほ‥【大掛・大懸】
        
              
                        - 〘 形容動詞ナリ活用 〙 規模の大きいこと。多くの費用、日数、人手などがかかるさま。大仕掛け。- [初出の実例]「露も時雨も大懸り也 影輝す月に七つか九つか」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三七)
- 「父は野菜の促成栽培を大がかりにやったり」(出典:田舎芝居(1935)〈川端康成〉)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 