パリーニ(読み)ぱりーに(英語表記)Giuseppe Parini

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パリーニ」の意味・わかりやすい解説

パリーニ
ぱりーに
Giuseppe Parini
(1729―1799)

イタリアの詩人。コモ近郊生まれ。貧しかったために、不本意ながらもミラノ聖職についた。1752年に発表した処女詩集『リパーノ・エウリピーノの詩選集』により、一躍ミラノの文学界に名を馳(は)せた。この作品はアルカディア派の影響を強く受けていたが、しだいにパリーニはその影響を脱して、当時ヨーロッパに広まっていた啓蒙(けいもう)主義に傾倒していき、57年に著した散文詩『貴族に関する対話』では、同じ墓地に埋葬された貴族と詩人の2人の死者が貴族の特権をめぐって語り合い、やがて人間の根源的な平等性を確認しあう。この思想は代表作『1日』――「早朝」(1763)、「真昼時」(1765)、「黄昏(たそがれ)」「深夜」(ともに未完のまま1801年刊)の四部構成の長編詩――に受け継がれ、家庭教師が貴族の若者に1日の過ごし方を教える体裁をとりながら、貴族社会の虚無腐敗と悪徳とを明るみに出してみせた。

[鷲平京子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリーニ」の意味・わかりやすい解説

パリーニ
Parini, Giuseppe

[生]1729.5.23. ボシージオ
[没]1799.8.15. ミラノ
イタリアの詩人。ミラノで聖職者となり,貴族の子弟の家庭教師や,『ガゼッタ・ディ・ミラノ』紙の編集者などをつとめた。主著の4部作『一日』 Il Giorno (1763~1801) は,貴族社会の偽善矛盾を風刺したもの。その他市民社会理想像を描いた『オード』 Odi (91) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android