パレート最適(読み)パレートサイテキ(英語表記)Pareto optimum

デジタル大辞泉 「パレート最適」の意味・読み・例文・類語

パレート‐さいてき【パレート最適】

Paretian optimum厚生経済学における古典的な概念で、いかなる状況が社会の経済的厚生を最大にするものであるかに関するもの。現存の分配状態を与件としたときの最適資源配分の優れた規準といえる。ローザンヌ学派イタリアの経済学者パレートによって説かれたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パレート最適」の意味・読み・例文・類語

パレート‐さいてき【パレート最適】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Paretian optimum の訳語 ) 他の経済主体の効用を犠牲にすることなしには、どの経済主体の効用をも改善できない状態にあること。厚生経済学の古典的概念で、イタリアの経済学者パレートが説いた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パレート最適」の意味・わかりやすい解説

パレート最適 (パレートさいてき)
Pareto optimum

社会の経済活動を,家計が保有する生産要素を生産部門に提供し,生産部門が生産した最終消費財を家計に還元する循環としてとらえるとき,そのあり方の社会的最適性について,イタリアの経済学者・社会学者V.パレートによって20世紀の初頭に考案された概念で,新古典派経済学の規範的理論の中心をなす。経済循環は,だれが何をいかにしてだれのために生産するかを特定化することによって記述され,その一覧表は資源配分の状態と呼ばれる。各財貨が現在の技術的知識のもとで生産可能であれば,それらの財の各人への配分は実現可能といわれる。そして,実現可能な資源配分は,もはやそれをどの家計の効用も低下させることなく,いずれかの家計の効用を上昇させるように変更することが不可能であるとき,パレート最適と呼ばれる。資源配分状態の変更によってある家計の効用が上昇するとき,その家計は問題の変更に賛成すると考えられる。そうすると,パレート最適資源配分とは,すべての家計の全員一致によっては変更することができない配分と言い換えることもできる。

 2個人が2財を交換する経済の実現可能な配分は,エッジワースのボックス・ダイヤグラムに表すことができる。図のIaIa′,Ia″はOa原点とした個人Aの無差別曲線IbIb′,Ib″はObを原点とした個人Bの無差別曲線である。この場合,パレート最適は,両者の無差別曲線が互いに接する点によって表される。そのような配分は一般に無数にあり,パレート最適点を結んで得られる曲線CC′は,契約曲線と呼ばれている。この概念の重要性は,適当な条件のもとで,競争的一般均衡はパレート最適をもたらすという厚生経済学の第1命題が成立し,逆に任意のパレート最適配分は適当な所得移転を伴う競争均衡として実現することができるという厚生経済学の第2命題が成立することにある。

 パレート最適の概念は,いずれの個人の犠牲においていずれの他の個人の効用が上昇させられるべきかという価値判断の問題を巧みに避けた最適の概念である。しかし,図のP1P2P3もともにパレート最適であることに示されるように,資源配分および所得分配の公正さについてはなにも語らない。そのため,最適という表現は不適当であるとして,パレート最適の代りにパレート効率性という言葉が用いられることもある。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パレート最適」の意味・わかりやすい解説

パレート最適
ぱれーとさいてき
Pareto optimum

他の個人の満足を減ずることなしには、いかなる人の満足も増すことができない状態をいう。いいかえれば、どのような資源配分の変更を行っても、現状以上に社会的により好ましい状態を達成できないことをいう。個々人の価値判断を社会全体として一つの価値判断に形成するのはきわめて困難であるが、パレート最適は比較的柔軟性のある規準であって、人々の同意を得やすい概念といえよう。これは、V・パレートによって創唱されたものであり、新厚生経済学発展とともに普及し、パレートの名を冠する名称が定着した。パレート最適は完全競争市場において達成され、そこでは各個人は最大の満足を得、企業は利潤最大化が達成されるなど、重要な法則が成立する。しかし、パレート最適は資源配分のみに関与し、所得分配についてはなんら触れることがない。また、パレート最適の状態は無数に存在し、それらの間の優劣は決定できないなどの限界がある。

 パレート最適が達成されるためには、個人間の限界代替率が等しくならなければならない。両個人の間の限界代替率が等しくなった点を結んだ曲線を「契約曲線」という。契約曲線上のすべての点はパレート最適である。もし初期賦存量がJ点ならば、それに対応するパレート最適点は契約曲線上の任意の点となり、一義的に決定することはできない。

 さらに経済全体でパレート最適が達成されるためには、X財とY財の消費の限界代替率が、X財とY財を生産するための限界変形率(生産可能性曲線の接線の傾きの絶対値)に等しくならなければならない。

 もしもすべての市場が完全競争的ならば、該当する限界代替率が該当する価格比に等しくなるから、パレート最適が達成される。

 なお、一部分においてパレート最適条件が成立していないときに、それを前提として、残りの部分における最適問題を考察するのがセカンド・ベスト理論である。

[畑中康一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

人材マネジメント用語集 「パレート最適」の解説

パレート最適

・パレート最適とは、社会学者ヴィルフレド・パレートが提唱した、資源配分に関する概念である。
・パレート最適とは、資源配分において、いずれの効用も下げずにいずれかの効用を高めることは出来ない状態を意味する。
・つまり効用の最大化が図れている状態である。
・(例)(前提)
ある人が2種類の財(X,Y)を消費する。
○個人の消費するX財、Y財の量はそれぞれx,yとする。
○個人が得る満足(効用)をuとする。
個人が得る満足は個人の選好(prefer)に基づくものとする。
個人の効用を得る組み合わせを効用関数という。

u=U(x,y)

・効用関数をもとにした無差別曲線(indifferent curve)と予算制約線との均衡点をパレート最適という。つまり個人の効用が予算制約内で最大限に満たされる状態(均衡点)である。この均衡点は一点の場合が理想的である。しかし、現実では、個人の選好は様々であり一通りの財の配分以外にも効用を高める財の配分があるため、無差別曲線と予算制約線が一点に交わるパレート最適になる可能性は少ない。
・この場合、パレート最適の状態が複数存在する。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

百科事典マイペディア 「パレート最適」の意味・わかりやすい解説

パレート最適【パレートさいてき】

ある状態からだれかの便益を増やそうとすると他のだれかの便益が犠牲になるようなとき(つまり最大限の便益が達成されているとき),この状態をパレート最適という。通常は資源配分の効率性を示し,新古典派経済学の規範的理論の最も重要な概念の一つである。イタリアの経済学者パレートが初めて用いたためこのように呼ばれる。
→関連項目市場の失敗

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレート最適」の意味・わかりやすい解説

パレート最適
パレートさいてき
Pareto Optimum

所与の資源,技術,嗜好,所得分配のもとで,何か少なくとも一つの経済主体の経済状態を悪化させることなしには,他の経済主体の経済状態をこれ以上向上させることのできない状態をいう。パレート効率性とも呼ばれる。新厚生経済学において広範に採用されている厚生の判断基準で,名称はこの概念の導入者ウィルフレド・パレートに由来する。パレート最適は所得分配の公平性に関する基準を含まないので,初期の所得分配に対応して無数に存在しうる。この概念が適用される複数の経済状態間の優劣を判断するためには,社会的厚生関数が必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android