精選版 日本国語大辞典「ひっそり」の解説
ひっそり
〘副〙
① (多く「と」を伴って用いる) 物音一つせず、さびしく静まりかえっているさま、また、人が少ないさまを表わす語。
② 人に知られないようにひそかに身を置いたり、ひそかに事を行なったりするさまを表わす語。また、人の沈み込んだ感じをも表わす。
※詞葉新雅(1792)「ヒッソリトシテ ひそみて」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報