へなへな(読み)ヘナヘナ

デジタル大辞泉 「へなへな」の意味・読み・例文・類語

へな‐へな

[副](スル)
手ごたえなく形のくずれるさま。また、容易にしなったり曲がったりするさま。「薄くてへなへな(と)した板」
気力体力を失って弱々しくみえるさま。また、態度意志などにしっかりしたところがないさま。「床にへなへなと座り込む」「へなへな(と)した頼りない男」
[形動]に同じ。「へなへな帽子」「疲れきってへなへなになる」
アクセントナヘナ、はヘナヘナ
[類語]ふかふかふわふわふわっとふわりふんわりふっくらふくふくぷくぷくぷよぷよぷにぷにふにゃふにゃなえなえへろへろへたへたよれよれしなしななよなよなよやかぐにゃぐにゃふにゃふにゃぶよぶよくにゃくにゃぐにゃっとくにゃっとくなくなぐなぐなぐにゃりぐんにゃりぐんなりしなやかしんなりぷるんぷるぷるぷりぷりしこしこ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「へなへな」の意味・読み・例文・類語

へな‐へな

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 弱々しく形のくずれるさま、また、しないたわむさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「篠竹の枝へなへなと荷宰領」(出典:雑俳・俳諧觿‐六(1781))
    2. 気力や体力を失って、力なくくずれるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「とうとう石松はへなへなっとくずれ落ちる」(出典:裸の日本人(1958)〈佐藤忠男〉I )
    3. 人の態度が弱々しく、腰くだけのさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「幽閑とてへなへなと不調さふにもないものぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60)杜周第三〇)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙
    1. [ 一 ]に同じ。
      1. [初出の実例]「ヘナヘナになった赤いレース糸で」(出典:病院の窓(1908)〈石川啄木〉)
    2. [ 一 ]に同じ。
      1. [初出の実例]「私は腑甲斐なくも、もうへなへなだった」(出典:綿(1931)〈須井一〉四)
    3. [ 一 ]に同じ。
      1. [初出の実例]「彼女の白い手に扱はれてへなへなになりながら軒の外へ突き出された」(出典:あの道この道(1928)〈十一谷義三郎〉一)
  3. [ 3 ] 〘 名詞 〙 態度や意志などにしっかりしたところのない人。
    1. [初出の実例]「あったらヘナヘナに、百姓のこと何分るって!」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android