デジタル大辞泉 「ふわふわ」の意味・読み・例文・類語
ふわ‐ふわ〔ふはふは〕
[副](スル)1 軽いものが揺れ動いたり、浮いて漂ったりするさま。「カーテンが風に
2 心が落ち着かないで、うわついているさま。「気持ちが
3 柔らかくふくらんでいるさま。「
[形動]
3に同じ。「
[名]卵を湯の中でとき混ぜた吸い物。「―にするとて玉子を人の割るを見つつ」〈色道大鏡・四〉
[アクセント]
はフワフワ、
はフワフワ。[類語]
(1)びらびら・ぴらぴら・ひらりひらり・はたはた・ゆらゆら・ゆさゆさ・ちらりほらり・ほろり・はらり・ぱらぱら・ひらひら・ひらり・
(3)ふわっと・ふわり・ふんわり・ふかふか・ふっくら・ふくふく・ぷくぷく・ぷよぷよ・ぷにぷに・ふにゃふにゃ・なえなえ・へろへろ・へたへた・よれよれ・しなしな・なよなよ・なよやか・ぐにゃぐにゃ・へなへな・ぶよぶよ・くにゃくにゃ・ぐにゃっと・くにゃっと・くなくな・ぐなぐな・ぐにゃり・ぐんにゃり・ぐんなり・しなやか・しんなり・ぷるん・ぷるぷる・ぷりぷり・しこしこ

