ハクトウワシ(その他表記)Haliaeetus leucocephalus; bald eagle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハクトウワシ」の意味・わかりやすい解説

ハクトウワシ
Haliaeetus leucocephalus; bald eagle

タカ目タカ科。1782年からアメリカ合衆国国鳥全長 70~102cmで,雌の方がかなり大きい。成鳥は胴体部が黒褐色で,頭頸部と尾羽が白く,と裸出した眼先,脚は黄色。若鳥は全体に黒褐色で,成鳥羽になるのに孵化してから 4~5年かかる。メキシコ北部までの北アメリカで繁殖する。アラスカ半島カナダ,アメリカ東北部では夏鳥(→渡り鳥)で,越冬には繁殖地の南部へ渡る。南部で繁殖するものは留鳥。海や湖,河川など水域に近い所にすみ,高木の上に枯れ枝を積んで大きな巣をつくる。おもに魚食性だが,哺乳類や鳥,海獣の子をとるほか,ミサゴのとった魚を奪うこともある。20世紀中期には,殺虫剤DDTの影響による繁殖率の低下や狩猟などが原因で,絶滅の縁に立たされるほど減少した。その後 DDTが使用禁止になり,保護もはかられた結果,20世紀後半には生息数を回復した。(→ワシ猛禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハクトウワシ」の意味・わかりやすい解説

ハクトウワシ
はくとうわし / 白頭鷲
bald eagle
[学] Haliaeetus leucocephalus

鳥綱タカ目タカ科の鳥。アラスカ、カナダ北西部、アメリカ合衆国の東部分布する。全長約80センチメートル、翼開張2メートルを超える。幼鳥は全身褐色であるが、成長すると頭部と尾が白色に変わる。海岸湖沼、広い川の付近にすみ、主食は魚であるが、鳥や獣もとらえる。また魚を主食とするミサゴがとらえた獲物を、後ろから横取りすることもある。大きな羽ばたきと滑翔(かっしょう)を交えて悠々と飛び、羽ばたかないで輪を描いて飛ぶことも多い。近年は、主食の魚が農薬などに汚染され、それを食べることによって繁殖率が低下して、数の減少が心配されている。1782年、アメリカ合衆国のシンボルに制定された。

高野伸二


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハクトウワシ」の意味・わかりやすい解説

ハクトウワシ

タカ科の鳥。翼長55cm。頭部が純白のため白頭鷲の名がある。体は褐色で尾は白い。北米に分布。米国の国鳥。日本のオオワシオジロワシに近縁で,海や湖沼,河川の水辺にすみ,おもに大型の魚を食べるほか,鳥やウサギなども捕らえる。かつては北米全域にいたが激減した。近年,保護政策により数を回復しつつある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のハクトウワシの言及

【国鳥】より

…しかし,本来の目的が鳥類に関心をもたせ,鳥類保護の思想を普及させるためなので,選定の方法や基準が定まっているわけではない。国鳥を最初に定めたのはアメリカで,1782年に特産のハクトウワシが議会により選定された。日本では1947年に日本鳥学会第81回例会でキジが選定された。…

【ワシ(鷲)】より

… ウミワシ類はオジロワシ属8種とウオクイワシ属2種からなる。白色と赤褐色と黒色の対照が美しいアフリカ産のサンショクワシHaliaeetus vocifer,北アメリカのハクトウワシH.leucocephalus,ユーラシアに分布するオジロワシなどオジロワシ属の鳥は,広大な翼をもち,海岸や大きな湖沼で魚をとる。またカモ類,カラス類などの鳥もつかまえ,腐肉も食べる。…

※「ハクトウワシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android