まめ(英語表記)blister

翻訳|blister

改訂新版 世界大百科事典 「まめ」の意味・わかりやすい解説

まめ
blister

主として手足に,くり返し機械的刺激が働いたために生ずる,豆のような小さい水疱水ぶくれ)のことである。非常に軽い機械的刺激が反復して作用した場合には,〈たこ〉や〈魚の目〉が発生するが,まめはそれらに比べて,もう少し急激な刺激があるときに起こる。手に強い力が加わる運動や力仕事を過度にしたときなどは,手のひらの指のつけ根に近い部分や指の屈側にできる。また,なれない靴,サンダル下駄などでは,すれて刺激を受けた部分にできる。最初は赤くなって痛みを生じ,進行すると,表皮と真皮の間にリンパ液などがたまり,水ぶくれが発生する。その中に少量の血液がまざると赤色となる。これが血豆である。また,表皮がはがれて糜爛(びらん)面になると,痛みがいっそう強くなる。機械的刺激を避けるように努め,局所を消毒して化膿しないように注意し,ガーゼのついた絆創膏をはっておくか,糜爛面を生じている場合などは,抗生物質軟膏をはっておくとよい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「まめ」の意味・わかりやすい解説

まめ
まめ / 肉刺

機械的刺激を繰り返し受けることによってできる、豆のような形、大きさの水疱(すいほう)または血疱のことで、主として手のひら、足の裏に生ずる。鉄棒ボートゴルフなどでは手の指の腹側や指と手のひらの境界部に生じ、慣れない履き物では足の裏やかかと鼻緒やサンダルのベルトの当たる部分などにできる。最初はこれらの部分が赤くなって痛み、腫(は)れてきて水疱や血疱ができる。この水疱は組織像では表皮と真皮の間に生じ、破れて真皮が露出すると痛みが強くなる。血疱は水疱中に血液が混入したもので、血腫(けっしゅ)とは異なる。治療としては、原因となる機械的刺激を避け、消毒した針で内容物を出し、「イソジン液」や「ヒビテン液」などを塗る。破れてびらん面が露出したものは、抗生物質入りの軟膏(なんこう)を塗ってカバーしておくのがよい。

[水谷ひろみ]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「まめ」の意味・わかりやすい解説

まめ

機械的刺激によって手足などに生じる豆粒状の水腫。内容はリンパ液などで,小さいものは自然に吸収されるが,大きいものは破れて潰瘍(かいよう)をつくることもある。原因の除去により自然に治癒(ちゆ)。破れたものには感染の予防が必要。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「まめ」の解説

マメ

 マメ科の植物の種子.特に食用とするもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android