久方振り(読み)ヒサカタブリ

デジタル大辞泉 「久方振り」の意味・読み・例文・類語

ひさかた‐ぶり【久方振り】

[名・形動]ひさしぶり。「久方振り対面」「久方振りに訪問する」
[類語]久し振り久久しばらくぶり久しいしばらく遠いとこしえとこしなえ永久永遠とわ永世恒久悠久悠遠長久不変常磐ときわ永劫えいごう永代久遠くおん無限無窮不朽万代ばんだい不易万世万古不易千古不易

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 久振 初出

精選版 日本国語大辞典 「久方振り」の意味・読み・例文・類語

ひさかた‐ぶり【久方振】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙ひさしぶり(久振)
    1. [初出の実例]「久方振(ヒサカタブリ)身上話から、柳原(やなぎはら)を稼ぎ荒した当時の懺悔をすると」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む