労農党(読み)ロウノウトウ

デジタル大辞泉 「労農党」の意味・読み・例文・類語

ろうのう‐とう〔ラウノウタウ〕【労農党】

労働農民党」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「労農党」の意味・読み・例文・類語

ろうのう‐とうラウノウタウ【労農党】

  1. [ 一 ]ろうどうのうみんとう(労働農民党)」の略。
  2. [ 二 ]ろうどうしゃのうみんとう(労働者農民党)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「労農党」の意味・わかりやすい解説

労農党 (ろうのうとう)

(1)労働農民党の略称 1925年12月農民労働党が禁止されたのち,日本農民組合(日農)と官業労働総同盟の呼びかけで無産政党準備懇談会が組織されたが,日本労働総同盟(総同盟)の強い主張で共産主義的色彩あるものの排除が申し合わされ,26年3月労働農民党(委員長杉山元治郎)が日本労働組合評議会(評議会)などの左派を除いて結成された。結党後,左派の門戸開放運動が起こり党内でも日農がこれに同調すると,総同盟など右派は10月党から脱退するにいたった。残留派は左派に門戸を開放,12月第1回党大会で大山郁夫を委員長に選んで陣容を立て直し,左翼政党として再出発した。以後同党は日本共産党の事実上の指導下にある合法無産政党として,また左翼社会民主主義者と共産主義者の統一戦線的政党として,弾圧にさらされながら評議会,日農などと一体となって議会解散請願運動,対華非干渉運動,金融恐慌下の要求闘争,5法律制定要求運動,27年の府県会議員選挙,28年総選挙などに取り組み,無産政党のなかでもっとも有力な党としてめざましい活動を展開した。28年の最初の男子普選による総選挙では,香川県をはじめ言語に絶する迫害をうけながら約19万票を獲得,山本宣治水谷長三郎が当選した。しかし選挙後,三・一五事件が起こり,4月同党は評議会などとともに結社を禁止された。

(2)労農党(新労農党) 労働農民党解散後,ただちに新党組織準備会(幹事長大山)が結成され,1928年12月労働者農民党結成大会が開かれた。しかしこの間にコミンテルン第6回大会で大衆政党否認の方針が打ち出され,共産党が結成大会を〈玉砕〉の方針で指導したため,同党は即日禁止された。これよりさき労農派は無産大衆党(書記長鈴木茂三郎)などを組織し,行動を別にするにいたった。共産党の指導で新党組織準備会は政治的自由獲得労農同盟に改組されたが,労農政党の必要を認める大山,上村進,細迫兼光は29年8月,新労農党の結成を提唱した。共産党は大山らを〈階級的裏切者〉と攻撃したが,11月労農党(新労農党,委員長大山)が結成され,翌年2月の総選挙では大山が当選した。しかし結党後も共産党の非難が続き,党内でも動揺が起こった。30年8月大阪府連(委員長小岩井浄)が解消を決議すると本部書記長細迫もこれに同調し,小岩井,細迫は除名されたが,10月河上肇解党を主張して除名されるなど,各地で解消運動と混乱が続いた。左派が離脱した結果,同党は中間派社会民主主義政党の性格を強め,31年4月支持基盤強化のため日本労働組合総評議会(総評)を結成したが,党勢は振るわず,同年7月全国労農大衆党に吸収された。
無産政党
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「労農党」の意味・わかりやすい解説

労農党【ろうのうとう】

(1)労働農民党の略。農民労働党の結社禁止後1926年創立。最初日本労働総同盟系の右派が指導権を握った。のち左派が巻き返し,以後大山郁夫を委員長に選び,事実上日本共産党の指導でたたかい,1928年普通選挙で2名が当選。三・一五事件で打撃を受け解散。(2)1928年結成大会のみを開いた左派無産政党労働者農民党の略称。労働農民党解散後,大山郁夫らは新党準備を進めたが労農派は脱退し,当初この準備を支持した日本共産党も態度を急変して結成大会を解散に導いた。のち政治的自由獲得労農同盟と改称。(3)1929年四・一六事件ののち大山郁夫らが日本共産党の反対を押し切って創立。共産党との紛争が原因で党勢は退潮し,1931年全国労農大衆党へ合流。(4)1948年日本社会党から脱党した黒田寿男,木村禧八郎らの左派が結成した小政党,労働者農民党の略称。平和手段による革命的民主政権樹立を掲げた。1957年解党,社会党に復帰。
→関連項目浅沼稲次郎河上肇全国大衆党日本労働組合総評議会日本労農党無産政党山本宣治

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「労農党」の意味・わかりやすい解説

労農党
ろうのうとう

日本の政党。大山郁夫らによって 1929年創立をみた左翼合法政党。労働農民党と区別して新労農党と称する場合もある。三・一五事件四・一六事件などによって日本共産党および他の左翼諸組織は組織的大打撃を受けたが,大山郁夫,上村進,細迫兼光らは,29年8月に「新労農党樹立の提案」を発表し,11月1日に結党した。大山が委員長となり,細迫が書記長となった。その後,大山は総選挙に当選し盛上がりをみせたが,他の諸勢力との対立,抗争という矛盾に悩まされ,労働農民党とは比較にならないほどの力しかもてず低迷した。その結果,31年7月に全国労農大衆党へ吸収された。

労農党
ろうのうとう

労働者農民党」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「労農党」の解説

労農党
ろうのうとう

③昭和初期の左派合法無産政党(1929〜31)
④1948年12月,日本社会党から分裂した容共派の小政党(〜'57)
①昭和初期の無産政党「労働農民党」の略称。
②昭和初期の中間派無産政党。
四・一六事件後,大山郁夫ら合法左派が結成。共産党と紛争して衰退し,1931年全国労農大衆党へ合流した。
正しくは「労働者農民党」。黒田寿男 (としお) ・木村禧八郎らが中心となって結成。社会・共産両党の中間に位置し,民主人民戦線を提唱したが,'57年2月社会党に復帰した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「労農党」の解説

労農党
ろうのうとう

新労農党とも。昭和期の左派無産政党。4・16事件後の左派の不振に直面し,大山郁夫ら政治的自由獲得同盟の幹部は,1929年(昭和4)11月労農党を結成。委員長大山,書記長細迫(ほそさこ)兼光。しかし日本共産党との対立によって党内は混乱し,また日本労働組合総評議会を結成したがふるわず,31年7月全国労農大衆党へ合流した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「労農党」の意味・わかりやすい解説

労農党
ろうのうとう

労働農民党

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の労農党の言及

【社会民衆党】より

…右派無産政党。1923年末から労農団体や革新的知識人の間で合法無産政党結成の気運が盛り上がるが,日本労働総同盟(総同盟)などの右派は当局の弾圧を利用して日本労働組合評議会(評議会)など共産系を排除して,26年3月に労働農民党(労農党)を結成した。結党後,左派の門戸開放運動がすすみ地方を中心に左派が党内に進出してくると,総同盟や官業労働総同盟など右派勢力の代表は同党を脱退し,安部磯雄,吉野作造,堀江帰一の呼びかけに応じるというかたちで,同年12月5日に社会民衆党を結成した。…

【無産政党】より

…しかし政府は,治安警察法によって即日結社を禁止した。再組織活動では総同盟の強い主張で評議会など左派4団体が排除され,26年3月労働農民党(労農党)(委員長杉山元治郎)が結成された。左派の門戸開放運動が起こり,党内でも日農がこれに同調すると総同盟など右派は同年10月脱党し,この結果同党は左派を加えて12月の第1回大会で左翼政党として再出発することになった(委員長大山郁夫)。…

【労働者農民党】より

…1948年に日本社会党から分かれて結成された左翼社会民主主義の政党で,略称は労農党。この年,日本民主党と社会党の連立内閣である芦田均内閣の国務大臣西尾末広が,社会党書記長のとき土建会社から献金を受けた事件が追及され,黒田寿男ら社会党左派の一部が,野党の西尾国務相不信任案に同調することを主張して党内で対立し,さらに48年度国家予算の国会審議で反対投票したことにより,7月7日に除名などの処分を受けた。…

※「労農党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android