精選版 日本国語大辞典 「名誉毀損罪」の意味・読み・例文・類語
めいよきそん‐ざい【名誉毀損罪】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…本罪の行為は,不特定または多数の人が認識しうる状態で,言語・動作等によって,人に対する侮蔑の意を表示することである。名誉毀損罪と異なり,事実を摘示しない点に特徴がある。したがって,人の身体的欠陥を指摘する場合等も,それが単なる侮蔑の表示と認められれば侮辱罪となり,身体的欠陥をその人の人間的価値に関係させて事実として摘示していると認められる場合には名誉毀損罪となる。…
…現行刑法は,当初真実の証明による免責をいっさい認めていなかったが,戦後の憲法改正によって表現の自由の保障が強化されたのに伴って,真実証明に関する規定(230条の2)が追加された(1947)。 現行刑法は公然と事実を摘示して人の名誉を毀損した者は,その事実の有無を問わず,3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処すとしている(名誉毀損罪。230条)。…
※「名誉毀損罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新