城の山古墳(読み)じようのやまこふん

共同通信ニュース用語解説 「城の山古墳」の解説

城の山古墳

新潟県胎内市の水田地帯にある古墳で、高さ約5メートル。2005年に土器片などが出土し、古墳時代前期のものと判明。その後の調査畿内の強い影響がみられる副葬品多数見つかり、日本海側で大和政権の影響範囲の北限とされてきた。周囲には古墳時代前期の遺跡が密集している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本歴史地名大系 「城の山古墳」の解説

城の山古墳
じようのやまこふん

[現在地名]和田山町東谷

池田いけだ古墳の南東約一〇〇メートル、円山まるやま川左岸の平地に向かって延びた細長い丘陵突端に位置する。墳頂部の標高一〇三メートル。昭和四六年(一九七一)池田古墳と併せて調査。池田古墳が長い無橋脚の橋で墳丘をまたぐのに対し、城の山古墳はトンネル工法によって保存されている。東西径約三六メートル・南北経約三〇メートル・高さ約五メートルの円墳。墳丘はほとんど地山を削って整形している。


城の山古墳
じようのやまこふん

[現在地名]堺市百舌鳥西之町一丁

御廟山ごびようやま古墳とニサンザイ古墳のほぼ中間に位置し、主軸東北東に置いた全長七七メートルの前方後円墳。古墳名は室町時代に城郭として用いられたことに由来するという。昭和二六年(一九五一)から二九年に削平され現存しない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「城の山古墳」の意味・わかりやすい解説

城ノ山古墳 (じょうのやまこふん)

兵庫県朝来市の旧和田山町平野に所在する円墳。1971年に発掘調査が行われた。円山川を見下ろす丘陵の突端に位置し,東西36m,南北30m,高さ5mをはかる。埴輪樹立を欠く。また,葺石(ふきいし)については,墳丘で礫群を検出したが,その存在を確定するには至っていない。墳頂から,長さ6.4mの木棺を東西方向に埋置した埋葬施設が発掘された。棺材はコウヤマキであったらしい。被葬者は頭位を東に向け,副葬品はことごとく棺内から出土した。品目として,鏡,石釧(いしくしろ),琴柱形(ことじがた)石製品,石製合子,勾玉,管玉,刀剣,斧,鉇(やりがんな),刀子がある。鏡6面のうち5面は中国鏡であり,そのなかに三角縁神獣鏡3面を含む。3面とも同種鏡のなかでは新しい型式に属し,うち1面には同笵鏡(どうはんきよう)が知られる。勾玉には,硬玉,コハク,コバルト着色アルカリ石灰ガラスの各種があり,後2者が加わる点に材質上の新機軸をみる。4世紀後葉の古墳である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android